Tag: よさこい

9日間の楽園「土佐のおきゃく」で、高知の幸を食べて飲んでよさこい見てきます。

  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。   ぴとぅの話ではなく私事で非常に恐縮ですが 3月3日、高知に行ってめちゃくちゃ飲んで食べてよさこい見てきます。 へへ。うへへへ。   土佐「おきゃく」公式HP スクリーンショット)  

酔って候、浮かれて候。「土佐のおきゃく2019」

  3月2日~10日は、高知の超名物イベント『土佐のおきゃく』が開催されます。  
おきゃくとは土佐弁で宴会のこと。 土佐の「おきゃく」は、土佐の酒の神様「べろべろの神様」に見守られて、酒食を味わい酒文化に浸る、年に一度の大きなお祭りです。 皆さんもご一緒に、酒国 高知でおきゃくしましょう (土佐「おきゃく」公式HPより)
  というこちらの催し。   開催期間中は、各商店街、中央公園、オレたちのひろめ市場など、街中に設置された飲食(飲酒)スペースで気軽に土佐の酒&グルメを堪能できます。 また、土佐の酒造めぐり、土佐のお座敷体験、フードマーケット、ウルトラクイズ、カラオケ大会など、9日間にわたっていろいろと楽しげなイベントが開催されるそうです。(詳しいイベントスケジュールはこちら)   なお、高知好きな知人がおきゃくを説明すると 「商店街の真ん中にテーブルやこたつをズラリと出して、友人初対面カンケーなく誰とでも肩を並べて半永久的に酒盛りできて、昼間っから街中酔っ払いで溢れかえる最高に高知なイベント」 になります。なにそれ、この世のエデン??   「商店街のど真ん中にこたつを並べる」 非日常すぎてどうしてもこの図をうまくイメージできず、一体どんなものかと高知の友人から『おきゃく』の写真を見せてもらったところ……     商店街にマジでこたつが並んでいる。 なんだこの光景。既視感ゼロ。     商店街のど真ん中でこたつと七輪出してみんなで魚焼く光景、高知以外で見れる場所ある????     こちらは過去おきゃくに参加したぴとぅメンバーが撮影した写真。 野外に簡易座敷スペースができています。     土佐の塩たたきを食べたらもう他のカツオには戻れません。 昼間からこれをアテにビールを飲んだらもう現世に戻れる気もしない。   ここまででも十分最高なイベントなのですが、さらに私たちよさ人の心を湧き上がらせるコンテンツがこちら。    

3月3日は「土佐のおきゃく2019 よさこい春の舞」

  3月3日「よさこい春の舞」では、昨年の高知よさこい受賞チームを筆頭に、計15チームのよさこいパレード&ステージ演舞が披露されます。   つまり、飲みながら間近でよさこいを見れます。 ああもう。生きててよかった。   (※こちらは2012年おきゃくの写真。今年の演舞会場は「帯屋町二丁目商店街」「京町商店街」「中央公園」の3ヵ所で、写真の場所ではありません)   (踊り子さんとこたつをご一緒する方もいて羨ましさがすごい)   実際におきゃくでよさこいを見たぴとぅメンバーから、ちょっとエモめな感想が届いています。  
以前のおきゃくは夜開催。 坂道の沿道に陣取って、高知のチーム様を拝める眼福タイム。 ライトアップされた中、徐々に姿を現す踊り子さん。 とても幻想的で夏のよさこいとは違う粋な世界がありました。
  (こちらは2013年)
  よさこいが生まれた地でしか出せないであろう空気というかなんというか。 あぁ、この感覚が今でいうエモい感覚なんかな。 「街と踊り子と観客が一緒になって作る空気」が、高知は格別でした。   おきゃくは宴会って意味らしいけど、よさこいも宴会の一部で。 「みんなで同じ時を楽しんでる」って感じがすごく好きになりました。 その感覚が、よさこいの原点だったり、全国に普及した要因なんじゃないかなと今は思いますね!
  (2013年。今回少し古めの写真ですみません、今はまた雰囲気が違うと思います)     おきゃくは9日間開催されますが、よさこいをフルに楽しめるのは「3月3日」です。 よさこいを見たい方は是非この日に来訪してください。しましょう。私する。 (演舞時間などの詳細はこちら)   そんなわけで、今回は超私情なウキウキおきゃく記事をお届けしました。 目下の悩みは「ブログネタ切れ」です。   むっちゃん   ****** 質問や見学希望、ぴとぅへのお問い合わせはこちらへお気軽に! Twitter:@mugenkajipitwu LINE@:https://line.me/ti/p/@cca1992y   ******

趣味、仲間、旅、健康、彼氏彼女嫁旦那 etc……「よさこいやってて良かったこと16選」まとめ

  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。 「よさこい(&ぴとぅ)に関わる人を増やしたい!!」と想いながらこうして毎週せこせこせこせこせこせこせこせこチームブログを書いています。   どうしたらよさこい(&ぴとぅ)に関わりたいと思ってもらえるか。 いろいろ考えた結果「よさこいやるメリットを伝えるのがわりと手っ取り早いのでは」という結論に行きついたので、今回はよさこいプレイヤーたちに聞いた「よさこいをやっていて良かったこと16選」をお届けすることにしました。   カテゴリは「日常生活」「健康」「旅」「人間関係」の4つ。 よさこいを知る人知らない人興味のある人ない人でも、なにかしら引っかかるものがあればと願っております。ではどうぞ。      

日常生活

 

夢中になれる趣味ができる

人生を豊かにする大切な要素は金でも酒でもなく「夢中」だそうです。なんかのツイートで見た。 わたしの場合、仕事もほどほどにマンガを読んでゴロゴロするだけの廃人な日常を変えてくれたのがよさこいでした。文字通り夢中となってしまい、おかげで人生が582倍楽しくなった現在です。 同じくよさこいに夢中になりつつ、派生して、ダンス、カメラ、旅行と趣味の範囲を広げていく人や、家族も巻き込んで一家の趣味にしてしまう人なんかもいます。  

美味い酒の味を知る

中高生には味わえない大人の青春。一生懸命踊ったあとに飲むビールはマジでめちゃくちゃ美味いです。 高知つながりのためかよさ人には「酒好き日本酒好き」がとても多く、有志の飲み会も多ければ飲む酒も本格的だったりします。  

土日に予定が入るのでリア充感がある

極度に人見知りな30代男性と元引きこもりゲーマー女子が言うので間違いないです。 ぴとぅの場合、今の時期は毎週日曜・ときどき土曜も練習があり、お祭りシーズンになると毎週末イベント出演しています。スケジュール帳も瞬時に真っ黒、パリピもびっくりのガチリア充です。  

仕事をがんばる気力になる

20~30代の働く女子たちから「よさこいがあるからお局のいびりに耐えられる」「仕事でほんまにつらかった時よさこいで持ちこたえた」との声が届きました。 仕事がつらい方、一緒によさこいやりましょう。  

ツイッターがはかどる

よさこい界隈はツイッターがとても盛んでツイ廃多め。 登録すればよさアカがフォローしてくれ、つぶやけばよさアカがいいねRTしてくれ、実際会ったときには「あの……〇〇(アカウント名)さんですよね??」みたいな事態になります。   (ツイ廃公式アカ仲間のかんしゃらさん)    

健康

 

運動不足を解消できる

特に社会人になると、仕事やプライベートも忙しくて運動不足になりがち。ストレッチや筋トレ、ウォーキングなんかも、意識しなければなかなか習慣化しません。運動不足は不健康のもと。 その点よさこいを始めれば、イヤでもめちゃくちゃ身体を動かすことになります。次の健康診断で恐ろしい結果を叩き出す前に、ここらでよさこいでもどうですか。  

体幹が強くなる

スポーツ界はもちろん健康・ダイエット業界でもホットワードの”体幹”。キレイな姿勢を意識しつつ、ピンと背伸びしたりクルクル回ったりするよさこいの演舞によってめっちゃ鍛えられます。 実年齢29歳でからだの健康年齢39歳と診断されたわたしですが、よさこいのおかげで体幹年齢だけは18歳でした。  

便通がよくなる

これはわたしが強く実感しています。ぴとぅの振りつけは腰をひねることも多くて腸器官に適度な刺激を与えてくれるため、練習の翌日はいつも朝からモリモリです。  

痩せる気がする

よさこいの演舞1回約4分で25kcal、1時間踊り続けたら375kcal、平日2時間半の練習ではめちゃくちゃ単純計算937.5kcalを消費しています。痩せる気だけはすごくします。  

「夏になったら痩せられる!!」と幻想を抱ける

よさこいの夏といえばもちろん「高知のよさこい祭り」で、炎天下の中で毎日20~30回、これを2~4日ほど踊ることになります。絶対2~3kgは痩せられるよね!なんて期待を抱く人も多数。 なお現実は毎晩酒盛りなのでプラマイゼロ、むしろプラです。   (高知よさこい祭り、前夜祭の前夜祭)    

 

全国いろんな場所に遠征できる

今や全国で開催されているよさこい関連イベント。ぴとぅでは、高知はもちろん、東京、石川、岐阜、福井、京都、三重、和歌山と全国各地に遠征しています。 遠征ついでに、お祭りを目いっぱい楽しんだり、現地の観光地をめぐったり、旅館にとまって温泉を満喫したり。踊りと旅行をセットで楽しめるのは、よさこいならではの醍醐味です。   三重の安濃津まつり翌日に、有志メンバーでモクモクファームに行った写真です。  

高知が第2の故郷になる

よさ人にとってやはり高知は特別な場所、もう立派に第2の故郷です。 高知に想いを馳せ、高知のニュースに敏感になり、月1くらいでひろめ市場を欲する中毒症状が出ます。      

人間関係

 

友達がめちゃくちゃ増える

「友達100人できるかな♪」絶対できます。 自チームはもちろん外部のチームと関わる機会も多く、ツイッターにいればツイ廃なよさアカたちがゴロゴロ。 踊り仲間、飲み仲間、コスプレでUSJ仲間など、気付けばめちゃくちゃ友達が増える世界です。  

世代や業種を超えた繋がりが増える

ぴとぅには小学生から60代まで、よさ界隈にはちびっ子から90代までと幅広い年代の人がおり、通常なら確実に出会っていない人たちと交流することになります。 学生、会社員、主婦、保育士、看護師、介護士、教師、社長、会社の重役、ダンスの先生、デザイナー、カメラマン、コスプレイヤー、アイドルのおっかけ、ビックリドンキーの店員、エトセトラエトセトラなぴとぅメンバー。ぜひ絡んでください。  

彼氏彼女ができたりする

よさ界隈でめっちゃできてる。なんなのあいつら。  

そして嫁旦那になったりする

はい入籍入籍~。おめ~。        

長くなったけど本題はここからです

      ということで、2月16日は「関西よさこい合同説明会」です。 かんしゃら、よさこい連「わ」、浪速乱風、百物語、夢源風人の5チームが集い、各チームの紹介プレゼン&ブースでの個別相談会を実施します。   「よさこいに興味はあるけど、いきなり練習に直接見学へ行くのはハードルが高い……」という方も、この説明会に来れば、先に各チームのメンバーと顔を合わせてなごなごと仲良くなることができます。   以前からよさこいに興味があった方・あるいはまったくなかった方でも、今回の記事を読んでもらって   ・夢中になれる趣味がほしい ・友達がほしい ・スケジュール帳をリア充風にしたい ・全国いろんな場所を訪れたい ・高知でうまい料理と酒を楽しみたい ・運動不足を解消したい ・体幹を強くしたい ・便通を改善したい ・仕事をがんばる理由がほしい ・彼氏彼女嫁旦那どこ   いずれか1つでも当てはまったなら、とりあえず2月16日、このイベントへ遊びにきませんか。 入る入らないに関わらず、ちょっとした興味本位で見にきてもらえたらすごくすごく嬉しいです。   ◆関西よさこい説明会◆ 日時:2月16日 14:00~16:30 場所:天満ガーデン3F スケジュール
  • 13:45 受付開始
  • 14:00 開始/各チームによるプレゼンテーション
  • 15:30 個別ブースによる各チーム個別相談会
  • 16:30 終了 ※途中参加・途中退室可
↓ エントリーはこちらから ↓ エントリー   たくさんのご参加、心からお待ちしております。ペコ   むっちゃん

「そもそもよさこいって何?」Notよさ人な皆さんから聞かれる質問集

  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧のみなさん、こんにちは。 ぴとぅ歴10ヵ月の29歳女性・むっちゃんです。   わたしは昨年夏よりよさこいを始め、高貴なネット廃人としてよさこいに関する活動をSNSやブログで発信し続けてきました。 その投稿を見た周囲の友人たちから、最近よさこいに関するさまざまな質問が寄せられるようになっています。やったね。みんなまとめて一緒に踊ろうな。   今回は、その中でも個人的に聞かれがちな「よさこいに関する4つの質問」について、私なりにアンサーをお届けします。  

①そもそも「よさこい」ってなんなん?

「よさこい」とはなにか。どうも哲学の時間です。 この質問を受け、チームメイトに「よさこいってどう説明したらいい?」と聞いたら「言葉で説明するとめっちゃ難しそう。そしてよさこいとyosakoiとどまつり系の違いについてh……おっと誰か来たようだ」と返ってきたのでそれ以上の追求は自粛しました。   困ったときのGoogle先生によると
高知県に残る民謡。囃子詞として「よさこい、よこさい」と歌われる。その起源については諸説あり、いまだ特定には至っていない。慶長年間(1596年 – 1615年)、山内一豊が入国して高知城を築いたとき、作事場で歌われた木遣り唄のヨイショコイという掛け声が変化したとする説(この場合はヨイショコイという掛け声の意)。正徳年間(1711年 – 1776年)、大奥女中の絵島と歌舞伎役者の生島新五郎の情話が絵島節となってピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ((続きが知りたい方はwikipediaからどうぞ
  「こんな知識が知りたいんじゃなくて、よさこいがどういう踊りなのか知りたい」という方へ。   本家たる高知よさこい祭りの出場ルールには ①鳴子を手に持って前進する踊りの振付けを基本とする ②曲をアレンジしても良いがよさこい鳴子踊りの曲を必ず入れる とあります。   よさこいをひと言で説明をするのは難しいですが、少なくとも高知で踊るよさこいチームは「鳴子を持ち、よさこい鳴子踊りの曲(いわゆる「よさこい節」)を必ず入れた踊り」をしています。 よさこい鳴子踊りの原点たる「正調(正調)よさこい鳴子踊り」を見てもらえたら、なんとなくイメージしてもらえるかと思います。ここで流れているのが「よさこい節」です。  
  よさこいにおける曲と振りの自由度はとても高く、かっこいい、きれい、激しい、穏やか、勇ましい、色っぽいなど、演舞の雰囲気はチームによって大きく異なります。 夢源風人はこんなアレンジです。かっこよくきれいで激しくも穏やかで勇ましさと色っぽさもあります。  
(2017年演舞『ハレ、晴れ』 11月23日「よさこい イン ふじいでら」で復活披露します)    

②よさこいって、徳島のアレよな?

徳島のアレは阿波おどりです。 (左が高知のアレ、右が徳島のアレです)   衣装など似ているところもありますが、両者はまったくの別物です。具体的には、よさこいには「鳴子」「よさこい節」といったオリジナルポイントがあります。 あと、阿波踊りのが歴史的には大大大先輩です。    

③よさこいってしんどい??

「踊ることは好きだしよさこいも面白そうって思うけど、踊りが激しそうだし高知よさこいは大変って聞くし、体力に自信がない……」という声は何度かいただきました。 確かに高知よさこい祭りは大変で、そのしんどさをリアルに想像してもらうべく「EXILEのライジングサンを全力で踊りながら1kmくらい行進するようなしんどさかな!!」と伝えたら大体みんなにドン引きされます。メンバー獲得の機会損失。だれか説明変わってください。   なお、ぴとぅの振りは個人的にはそこそこ難しく、体力的にもハードです。 でもチームには私のような「よさこい初心者」はもちろん、「踊りの初心者」「体力に自信があるわけでもないドドドドド文化系」もいます。メンバーの年齢は現在9~60歳と幅広め。(年齢制限は「小学生~上はどこまでも」) それでも高知よさこいで「3日間・70回以上」という激動の演舞ラッシュを踊り切れたので、やってみると皆さん意外といけるのでは??というのが生き証人なりの所感です。    

④よさこいって「夜這い」のことなん??

よさこいについて調べると「よさこい=夜這い説」は確かに出てきます。他にも「ヨイショコイ」や「よってらっしゃい」という言葉が語源になっているなど、よさこいの起源については諸説あるようです。 名誉のために説明しておくと、夢源風人は「よさこい鳴子踊りをするチーム」であり、活動内容に夜這いは含まれません。     以上、この記事を通してよさこいに関してちょっとでも理解を深めてもらえたら嬉しいです。 他にもよさこいに関して気になること・知りたいことがあれば、こちらからいつでもお問い合わせください。私以外の誰かがきっと教えてくれます。   むっちゃん   ************** これから一緒に踊る・来年一緒に高知へ行くメンバー大募集中です。 よさこい踊ってみたい・ぴとぅで踊ってみたい・練習見学してみたい・ちょぴっとお話聞いてみたい方も大歓迎:-> 募集ページはこちらです! **************

夢源風人でよさこいしたら人生楽しくなった件(広報 むっちゃん)

  ブログをご覧のみなさま、はじめまして、こんにちは。 2018年1月から夢源風人(ぴとぅ)に加入したむっちゃんと申します。29歳女性、職業はフリーライターで生業はツイッターです。   (下から3番目、左から2番目、オレンジ衣装の女です)   私事ですが、今期から「広報班」としてチームに関わることになりました。 より多くの人によさこい・ぴとぅを知ってもらうこと、あわよくばぴとぅに入ってもらって一緒に踊って笑って青春する(&夏には高知で踊って笑って飲んで飲む)ことを目的に、これからあらゆる手段を使って情報発信する所存です。よかったら仲良くしてください。そのうち一緒に踊ってください。   わたしは主に、こちらのブログ更新を担当します。 これからこの場でたびたびお目にかかることになるので、わたしの一発目となる本記事では自己紹介とちょっとしたチームプロモーションも兼ねて   ・よさこいを始めた理由 ・夢源風人に入った理由 ・夢源風人に入ってとてもよかったこと   について、少しお話させてください。  

よさこいを始めた理由

  2017年。当時のわたしはマンガ『ちはやふる』『ハイキュー!!』にどハマり中でした。かるたにバレーボール、それぞれ高校生たちの青春部活マンガです。 もともとバリバリの部活人間だったこともあり、二次元な高校生たちのみずみずしい青春ぶりに三次元でガチ嫉妬して「わたしも綾瀬千早や日向翔陽に負けないくらい本気の青春がしたい!!!」という願望を持て余しつつ、仕事もそこそこにゴロゴロ漫画を読むような青春要素ゼロの毎日を過ごしていました。   そんな日々をガラリと変えてくれたのがよさこいです。 同年の夏、ひょんな仕事のご縁(始まりはツイッター)から、わたしはなぜか人生初の高知よさこい祭りに出場することになりました。   短期間ながらチームメイトと練習を重ね、祭り本番ではたくさんの観客が見守る長い長い商店街を踊りながら進む。あの熱気、あの歓声、あの感動。 高知よさこいには、人生においてちょっと味わったことがないタイプの凄まじい熱狂がありました。  
(2018年、夢源風人・帯屋町商店街のパレード。あの熱狂は「聞くより見て」です)   「もしかして、わたしの求める青春がよさこいにはあるのでは……??」 いつぶりかの感動で胸うち震えたわたしは、このとき本気でよさこいに打ち込む決意をしました。  

夢源風人に入った理由

  よさこいをすると決まれば、次に考えるのは「どこで踊るか」です。 全国に何百と存在するよさこいチーム。場所も人数もコンセプトもガチ度も練習頻度も踊りの雰囲気もチームによってバラバラのなか、わたしが所属チームを選ぶにあたって重視したのは以下3点。   ①部活のようにガチのチーム(やるなら本気でやりたい) ②人数が多くて楽しいムードのチーム(やるならワイワイ楽しくやりたい) ③振り付けに色っぽさがあるチーム(色気がほしい)   そんな折、よさプレイヤーな大学時代の友人・かなこと再会します。   (ぴとぅ3年目のかなこ、顔面がうるさい)   2017年に、ぴとぅ所属で高知よさこい祭りに出場したかなこ。 彼女曰く、「ぴとぅは大阪のチームでもかなり人数多いほうやし、歴史も長いし、高知よさこい常連やし、ガチ度高いし、踊りにおける身体の使い方をしっかり教えてくれるし、だからダンス上手くなるし、出場できるイベントめっちゃ多いし、練習のフォローはビックリするくらい手厚いし、本気で頑張りたい人にはそれ以上の本気で返してくれるし、楽しいし、色気ある見せ方も学べる」とのこと。   それ、もうここ一択では?? わたしの願望、150%濃縮還元。   その後すぐぴとぅへ見学に行き、振り落としに参加し、踊りながら内心「は、なにコレむっず」とテンパりながらも皆さんに優しくホクホクとかまってもらい、その日のうちにほぼ加入を決めました。  

夢源風人に入ってとてもよかったこと

  ぴとぅに入って約10ヶ月。 おかげさまで、二次元高校生たちに嫉妬していたあの頃より582倍楽しい日々を過ごしています。   ぴとぅを選んでよかった理由は108個くらいあるのですが、今回は厳選して2つだけ書きます。   ①踊りとの向き合い方がストイックで、踊り子へのフォローもすごい 振り落としから高知本番までの間、ぴとぅでは週2~3回(1回2~4時間)の定期練習に加えて、別途フォロー練、自主練、合宿が開催されます。(※秋冬は週1の時期も) これだけでも周囲の友人からは「なにそれ部活?」と言われました。そう部活。わたしの求めたガチのソレ。   練習は決してピリピリした厳格な雰囲気ではありません。和やかさも醸しつつ、あくまでも「ストイックに踊りと向き合う空気」があります。インストさん(踊りの指導者)には、ひとつひとつの動きを懇切丁寧に指導してもらいました。 個々へのサポート体制もすごく、自分の踊りとインストさんの動きを照らし合わせた合成動画が送られてきたときは驚愕のひと言です。(下手さ際立って泡吹いた)   聞いたら聞いた分以上に、求めたら求めた分以上に、インストさんは本気で向き合って教えてくれます。 かなこの言っていた「本気で頑張りたい人にはそれ以上の本気で返してくれる」はコレか、と思いました。   なお、艶っぽい見せ方についてはインストのかなーみさんから学び中です。首、胸、腰、骨盤の動きがポイント。メモ。 わたしのフリを見てもらい「むっちゃんはアレやな、色気を別方向にムダ遣いしてるな」と言われた衝撃は忘れられません。色気を別方向にムダ遣いとは。   ②年齢、職業、とにかくいろんな人がいて楽しい 年齢は5歳から60歳まで、学生、会社員、主婦、保育士、看護師、介護士、教師、社長、ダンスの先生、デザイナー、カメラマン、コスプレイヤー、アイドルのおっかけ、ビックリドンキーの店員、エトセトラエトセトラ。   ぴとぅには、ありとあらゆる各種皆さんがいます。 普通に生活していたらなかなか出会えない人たちと「よさこい」を介して1つの場所に集い、踊り、そして飲み語る。よさこいを始め、ぴとぅに所属したことで、出会いの幅と自分の世界が圧倒的に広がったと感じています。それすなわち人生の充実で、ぴとぅな皆さんのおかげでまたちょっぴり人生楽しくなりました。     と、このまま書き進めるとあと3万字ほどいきそうなので、もし万が一続きに興味のある方がいたらどこかで直接お話しましょう。 わたしはまたこの1年、ぴとぅで楽しくストイックに踊って踊って踊り散らして、夏には高知で爆発してこようと思います。   先日代表がブログにも書いたように、夢源風人は18期に突入しました。 ともに踊り、来年いっしょに高知へ行くメンバーも絶賛募集中です。   ・よさこいしてみたい ・踊りが上手くなりたい ・本気で打ち込めるなにかがしたい ・チームでなにかを成し遂げてみたい ・いろんな属性の人たちと関わってみたい ・部活みたいな青春がしたい ・『ちはやふる』『ハイキュー!!』が好き ・努力  友情  勝利   とかとか、見学希望や「ちょっとお話聞いてみたい!」という方も大歓迎なので、興味があればいつでもご連絡ください。いっしょに踊りましょう。青春しましょう。お問い合わせフォームはこちら★   ゑえじゃないか祭り、今週日曜です。 こちらもぜひ見に来てください。   むっちゃん

「よさこい紅白」がなんだかスゴイ!(12月30日開催) #よさこい紅白

最近よさこい会のTwitterを駆け抜けている「よさこい紅白」がすごいことになっています!盛り上がっている機会によさこい紅白とは何かを紹介します!

main2

かんしゃらさんの画像お借りします。

きっかけは

きっかけはこちら↓

活動再開で話題沸騰中、今をときめくよさこいチーム「颯戯|FU-JA」さんの一言から始まりました。多分かるーい思いつきだったんだと思います。 そこに乗ったのが、今年の11月に惜しまれながらも解散した「かんしゃら」さん。あれよあれよと話がまとまって行ったのか、12月14日にかんしゃらさんから、こんなツイート。解散しても楽しみきっている感じがとっても素敵です!

これに反応した日本全国のよさこいチームが一斉に参加表明をすることになりました。もちろんぴとぅも早速エントリーしましたよ!

ルール

かんしゃらさんのHPよりお借りしました。詳細はこちらを御覧ください。12月30日の夜8時から9時の一本勝負の企画です。紅組のリーダーは颯戯|FU-JAさん、白組のリーダーはかんしゃらさんです。

■参加チーム募集
全国のよさこいチームのツイッターアカウント管理者様!
皆様のエントリーをお待ちしています!
参加条件はこの2つだけ!
・ツイッターのチーム公式アカウント(もしくは代表者アカウント)であること
・12/30 20:00〜21:00の時間にツイッターに投稿できること

■進行ルール
★参加チーム★
全てのツイートには【#よさこい紅白】のハッシュタグをつけてくださいね
①参加チームを事前に紅組と白組にチーム分けし、タイムテーブルを発表します!
②司会チームアカウント(紅・颯戯/白・かんしゃら)の進行ツイートに応じて、タイムテーブル順紅白交互に、各チーム公式アカウントから、一言コメントと共に、「過去最高の演舞映像(Youtube)」のリンクを投下しちゃいましょう!この機会にチームPR!!

★観客(個人アカウント)★
全てのツイートには【#よさこい紅白】のハッシュタグをつけてくださいね
①テレビの紅白を観ているときのように、ひいきのチームのツイートが投下されたら、盛大に応援ツイート&「リツイート」
②気に入った演舞のツイートには、「いいね」を付けてあげてください!

勝敗は、紅白それぞれの所属チームの獲得したあなたの「いいね」の総獲得数!

 

続々と集まる参加チーム

エントリースタートがこの記事を書いている2日前の14日ですが、翌日には早速第一回の「紅組」、「白組」が公開されました。なんか参加チームがすごく多い!!!

kohaku1st

なんだかスゴイ勢いだなあと思って見てたら、あっという間に参加チームが100チームを超えたそうです。なんと参加チームが多すぎて参加締め切りが17日になる事態に。なんなんだコレは。。。

そんなよさこい紅白ですがまだまだチーム数は増えると思います。12月30日は盛り上がること間違いなし!ですが、1時間の間にどれだけのドラマが生まれるのか、今からとっても楽しみです!

ところでよさこいってなに・・・?

簡単に説明しますと、よさこい祭りとは高知県で戦後の経済復興のために生まれた「よさこい祭り」、もしくはそれに準ずるお祭りの総称です。YOSAKOIやヨサコイと表される場合もあります。参加チームは自前の曲に振り付けを作って、メンバーで踊りを披露することが一般的なお祭りの参加方法となります。

よさこい祭りの公式Webサイトに第一回の様子を表すなかなかロックな記載がありましたので紹介しておきます笑。「合成酒タダ飲み会」が気になりすぎ!

1954年第1回記念すべき第一回、
踊りは特設の舞台上で。

高知商工会議所の有志が、経済復興の足掛かりになる祭りを企画し、県や市の賛同によって誕生した、よさこい祭り。8月10日午後1時、打ち上げ花火とサイレンが開幕を告げた。21団体750人の踊り子が、高知公園追手門本部競演場や、帯屋町などで、「よさこい鳴子踊り」を披露、また、「合成酒タダ飲み会」や「ハシケン関所破り」なども催された。ここによさこい史の幕は開かれた。

ルールはお祭りによってさまざまですが、おおまかに言って以下の3つのポイントが共通していると思います。

  • 鳴子をもって踊ること
  • よさこい節や、地域の民謡等、定められたフレーズが楽曲に入っていること
  • ある程度の人数以上で踊ること

「群舞」が基本ですので、チームごとに参加者がたくさんいます。実際に踊るメンバー(踊り子といいます)は少数精鋭のチームですと5人位という所もありますし、大人数のチームだと150人にもなります。平均しても1チーム30人位はいるんじゃないかなあ、、、、ですので今回のよさこい紅白で仮に100チームが参加しますと、100チーム×30人、約3000人の踊り子を巻き込んだ一大ムーブメントなんです。すごさがわかってもらえたでしょうか?!

よさこい紅白の仕掛け人の颯戯|FU-JAさんとかんしゃらさん、すげぇ!

そしてうちもよさこいチームです

上でもちょろっと書きましたが、この記事を書いているうち、夢源風人(むげんかじぴとぅ)もよさこいチームの一つです。大阪を拠点に高知よさこい、こいや祭りに参加してくて結成したチームです。メンバーも大募集中です!よさこい紅白では紅組にいますので応援よろしくお願いします!!

最後にぴとぅの歴代のチームPRムービーを貼り付けておきます。お時間あるようでしたらぜひご覧ください。ここまで読んでくださってありがとうございました!また12月30日のよさこい紅白でお会いしましょう!

P.S.バズられないかなぁw

あふさかん・シンフォニーティーザームービー 2016年の新曲です!!

万華鏡募集CM「奇跡のSTORY」

ひとつなぎ募集CM「言葉にできない気持ち」

ひとつなぎ募集CM「あなたと夢を叶える場所」

 

2015年12月17日
/

よさこい 大阪大会!!

今日は「よさこい大阪大会」に初めて参加してきましたv(・∀・*) まさに、よさこい日和!とってもよい天気のもと目一杯踊ってきました☆ 四日前に先生練をしていただき更にレベルアップしたっ! みんなが思い思いの色を出して踊ることができました! image そしてなんと、 心斎橋筋商店街賞をいただきました!! ありがとうございます! めっちゃうれしいです!! image これからも素敵な演舞をお届けしますっ! 更に進化する「万華鏡を」よろしくおねがいします☆ image

「大阪 よさこい」で検索!

七夕に願いが叶いました!夢源風人のホームページがGoogleで「大阪 よさこい」 で検索してやっと一番になりました!! 広報班的にめっちゃ嬉しい!!!こまめに記事をあげて、皆さんに検索してもらった結果ですね★ ほんとーにありがとうございます! ぴとぅを知りたいとき、万華鏡を知りたいときは「大阪 よさこい」で検索です!   検索だけでなく演舞ももっと魅せれるようになるぞーーー!(^O^) 練習練習!

よさこいの入り口は、夢源風人で!!

一日練~!!

6月20日は
朝から小物練!昼から一日練!
夜は六甲にて演舞!

一日中、踊り続けてました!
一日練は見学・体験の人もたくさん!
振り落としも行いました!

踊り込み組は
進化した万華鏡ともう一歩先の舞台へ行くために!!を目標に頑張ってきました!

  DSC_0761

 

 

IMGA0258 IMGA0257

 

万華鏡演舞!

夕方からは六甲YMCAにて演舞をしてきました!
近頃、海外の方の前で踊る機会が多いです。
「よさこい」に触れてもらう入口になることができて幸せいっぱいです!

2015-06-20 (2) 2015-06-20 (1) 2015-06-20

外国の方たちの前で踊ってきたんですけど、よさこいは英語でFestival?Carnival?

どーもぴとぅです。Mugenkajipitwuです。実は今日、大勢の外国の方たちの前で踊る機会を頂戴したので踊ってきました♪ その時に思ったんだけど、英語でよさこい祭りはなんて言うのがピッタリ来るんかなー?

Today, we danced yosakoi for japanese and foreigners people! and I thought… What means “Yosakoi Matsuri” in English?

Festival?Carnival?いろんな視点から考えてみました。

2015-05-27ちょっと画質わるめです。。。

FestivalとCarnival

なんとなく同じような意味かなーと思っていたけどフェスティバル(Festival)とカーニバル(Carnival)を意味をまず調べてみました。お世話になったサイトは語学探索サイトや英辞郎で有名なアルクさん。

フェスティバル/Festival

【名】
    祝祭、祭、定期的催し物、行事

【形】

    祝祭の、祭日の

 

カーニバル/Carnival

【名】
  1. 謝肉祭、カーニバル◆カトリック国で四旬節(Lent)の断食に入る直前に行われるお祭り。四旬節が始まるのが灰の水曜日(Ash Wednesday)であるため、その前日はマルディ・グラ(Mardi Gras ; フランス語でfat Tuesdayの意味)と呼ばれ、カーニバルの最終日であり最も盛り上がる。
  2. 〈米〉〔巡回〕カーニバル、移動アミューズメント・パーク◆【同】fair
  3. 〔一般に〕お祭り騒ぎ

どうやらFestivalはお祭りそのものの意味が強いけど、Carnivalは宗教的な祭事やお祭り騒ぎが転じて日本ではお祭りとして捉えられているといった感じらしいです!

高知よさこいはどう表示している?

よさこい祭りの運営元、よさこい祭振興会のホームページを見たんだけど「Festival」も「Carnival」も使われていません。はい、終了笑

よさこい祭振興会ぶれませんね!!

余談ですが北海道のYOSAKOIソーラン祭りは英語で「YOSAKOI SORAN FESTIVAL」みたいです。

「yosakoi」をつけてぐぐってみる

というわけにもいかないので(ネタにならないので)、「Festival」と「Carnival」でどっちがよく使われているかGoogle様に聞いて見ました。「yosakoi Festival」と「yosakoi Carnival」で検索して、件数の多い方が勝ちとしています笑

その結果!

  • yosakoi festival 約 334,000 件 (0.36 秒)
  • yosakoi carnival 約 231,000 件 (0.18 秒)

どうやらFestivalのほうが認知度が高いみたいです!なのでyosakoi festivalの勝ちとします!

でももうちょっと粘ってみる

祭りに近い言葉は「Festival」と「Carnival」以外にもあります!

日本の祭りを表すのに最近押されている用語、、、それは「Matsuri」です。国内のお祭り関連でもそのまま「Matsuri」と表現されているところが増えています!実はmatsuriが一番多いんちゃうかな!!?と期待を込めて検索しみましたところ、、、
  • yosakoi matsuri 約 151,000 件 (0.30 秒)

ダメでした笑。「Matsuri」を押して行きたい日本の自治体はもっとPRする必要がありますねw

やっと結論

ってことで、ぴとぅがよさこい祭りを英語で表すときは「Yosakoi Festival」にすることにしました!言葉は水物なので今後は変わってくるかもしれませんし、個人的には「Matsuri」がもっと浸透してほしいなあ思います!

最後に夢源風人 / Mugenkajipitwuでは高知よさこい祭り / Kochi Yosakoi Festivalに参加するためのメンバーを引き続き募集しています!外国からいらっしゃった方も是非☆ただし、日本語が全く話せないとこちらの対応能力の関係でコミュニケーションがでちょっとむずかしいかもしれませんが、もし気になってもらえたらお問い合わせフォームより連絡 / Contact usをお待ちしています!

小物先生練習会!高知のエキスを注入してもらったょ☆

image 今日は小物の練習会! 高知から先生にきていただいて がっつり踊りました♪ 大好きなゆかり先生と、ちかちゃん先生(*´∇`*) いっぱいいっぱい味つけしてもらって すごーーく素敵に、、、なったはず☆ 高知家☆ image 美人が寝てる♪ image 小物師頑張り中☆ image 終わったあとはみんなでご飯ーー♪ 大阪と言えば粉もんっっ image お披露目をお楽しみにっっ♪
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
9日間の楽園「土佐のおきゃく」で、高知の幸を食べて飲んでよさこい見てきます。
  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。   ぴとぅの話ではなく私事で非常に恐縮ですが 3月3日、高知に行ってめちゃくちゃ飲んで食べてよさこい見てきます。 へへ。うへへへ。   土佐「おきゃく」公式HP スクリーンショット)  

酔って候、浮かれて候。「土佐のおきゃく2019」

  3月2日~10日は、高知の超名物イベント『土佐のおきゃく』が開催されます。  
おきゃくとは土佐弁で宴会のこと。 土佐の「おきゃく」は、土佐の酒の神様「べろべろの神様」に見守られて、酒食を味わい酒文化に浸る、年に一度の大きなお祭りです。 皆さんもご一緒に、酒国 高知でおきゃくしましょう (土佐「おきゃく」公式HPより)
  というこちらの催し。   開催期間中は、各商店街、中央公園、オレたちのひろめ市場など、街中に設置された飲食(飲酒)スペースで気軽に土佐の酒&グルメを堪能できます。 また、土佐の酒造めぐり、土佐のお座敷体験、フードマーケット、ウルトラクイズ、カラオケ大会など、9日間にわたっていろいろと楽しげなイベントが開催されるそうです。(詳しいイベントスケジュールはこちら)   なお、高知好きな知人がおきゃくを説明すると 「商店街の真ん中にテーブルやこたつをズラリと出して、友人初対面カンケーなく誰とでも肩を並べて半永久的に酒盛りできて、昼間っから街中酔っ払いで溢れかえる最高に高知なイベント」 になります。なにそれ、この世のエデン??   「商店街のど真ん中にこたつを並べる」 非日常すぎてどうしてもこの図をうまくイメージできず、一体どんなものかと高知の友人から『おきゃく』の写真を見せてもらったところ……     商店街にマジでこたつが並んでいる。 なんだこの光景。既視感ゼロ。     商店街のど真ん中でこたつと七輪出してみんなで魚焼く光景、高知以外で見れる場所ある????     こちらは過去おきゃくに参加したぴとぅメンバーが撮影した写真。 野外に簡易座敷スペースができています。     土佐の塩たたきを食べたらもう他のカツオには戻れません。 昼間からこれをアテにビールを飲んだらもう現世に戻れる気もしない。   ここまででも十分最高なイベントなのですが、さらに私たちよさ人の心を湧き上がらせるコンテンツがこちら。    

3月3日は「土佐のおきゃく2019 よさこい春の舞」

  3月3日「よさこい春の舞」では、昨年の高知よさこい受賞チームを筆頭に、計15チームのよさこいパレード&ステージ演舞が披露されます。   つまり、飲みながら間近でよさこいを見れます。 ああもう。生きててよかった。   (※こちらは2012年おきゃくの写真。今年の演舞会場は「帯屋町二丁目商店街」「京町商店街」「中央公園」の3ヵ所で、写真の場所ではありません)   (踊り子さんとこたつをご一緒する方もいて羨ましさがすごい)   実際におきゃくでよさこいを見たぴとぅメンバーから、ちょっとエモめな感想が届いています。  
以前のおきゃくは夜開催。 坂道の沿道に陣取って、高知のチーム様を拝める眼福タイム。 ライトアップされた中、徐々に姿を現す踊り子さん。 とても幻想的で夏のよさこいとは違う粋な世界がありました。
  (こちらは2013年)
  よさこいが生まれた地でしか出せないであろう空気というかなんというか。 あぁ、この感覚が今でいうエモい感覚なんかな。 「街と踊り子と観客が一緒になって作る空気」が、高知は格別でした。   おきゃくは宴会って意味らしいけど、よさこいも宴会の一部で。 「みんなで同じ時を楽しんでる」って感じがすごく好きになりました。 その感覚が、よさこいの原点だったり、全国に普及した要因なんじゃないかなと今は思いますね!
  (2013年。今回少し古めの写真ですみません、今はまた雰囲気が違うと思います)     おきゃくは9日間開催されますが、よさこいをフルに楽しめるのは「3月3日」です。 よさこいを見たい方は是非この日に来訪してください。しましょう。私する。 (演舞時間などの詳細はこちら)   そんなわけで、今回は超私情なウキウキおきゃく記事をお届けしました。 目下の悩みは「ブログネタ切れ」です。   むっちゃん   ****** 質問や見学希望、ぴとぅへのお問い合わせはこちらへお気軽に! Twitter:@mugenkajipitwu LINE@:https://line.me/ti/p/@cca1992y   ******