Archive: 12月, 2018

仲間が増えたよ!『郷-Sato-』始まったよ!歓喜のぴとぅ体験会レポートだよ!!

  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧のみなさん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。 寒い日が続きますが皆さんお元気ですか? わたしは喉をやられて声が世紀末です。     この声が枯れるくらいに再三告知してきた「ぴとぅ体験会」が、先日ついに終了しました。   「どのくらい来てくれるんだろう……」とドキドキの日々を過ごし、いざ当日、フタを開けてみると。     体験会参加者、総勢31名。 メンバー併せて100人規模の振り落とし。 大阪を越えて和歌山や名古屋からの参加もあり、年齢も高校生から40代の方まで幅広く、よさこい経験者から「ずっと踊りたかったんです!!」と念願叶えた初心者さんと、まことに多種多様な各種皆さんが来てくれました。圧倒的感謝。   せっかくなので、今回はこの体験会レポートをお届けします。 体験会の様子はもちろん、ぴとぅがどんなチームか、どんな練習をしているのか、よかったらこの記事で少し知ってってください。気が向けば入ってください。  

説明会

 
(説明会オープニングムービー。「こういうのしっかり作ってる団体さんって、なんか信用できる気がします」と後ほど参加者さんから感想をもらいました。広報・制作冥利かよ)     まずは、ぴとぅ代表・あきべーによるよさこい&チーム説明です。     そもそも「よさこい」とはなんぞ? というお話。 よさ人になると「ところでよさこいって何?」とこの先5億回ほど聞かれることになるので、憶えておいて損はない内容です。     そして、夢源風人というチームの説明。 今年で18年目、サポーター含めて120人が所属する大所帯です。     お祭りにもたくさん出るよ。 去年も約30のイベントに参加させてもらいました。この出場数は、関西のチームでもかなり多いはず。   他にも、今期テーマ『郷-Sato-』の説明、お披露目までシークレットな衣装も紹介させてもらいました。   そんな感じで、説明会は30分ほどで終了。このあと体験会が始まります。  

体験会

    体験会の最初はインスト(踊りの指導者)紹介。 この8人が、今日もこれからも懇切丁寧ウルトラサポート指導をします。     みんなで輪になりUFOを呼ぶ儀式、ではなく肩入れストレッチの模様です。 ぴとぅの練習では、最初に入念なストレッチ、胸と腰のアイソレーション、鳴子ならしを行います。 ダンスの基本、そしてよさこいの基本(=鳴子)を丁寧に学ぶ大切なお時間です。     そして、いよいよ振り落としスタート。   こちらは鳴子を頭上でぐるぐる回している様子です。 全身をつかって柔らか~な動きを表現する振りで、鳴子の鳴らし方や身体の使い方など細かく指導が入ります。 他チームに所属している体験会参加者さんから「胸の動きとか鳴子の鳴らし方とか、こんなに丁寧に教えてはるんですね! めっちゃ参考になります!」と荒ぶった声をもらいました。     舞台には、インストのかなーみ(薄ピンク)、あやぴー(濃いピンク)。 それぞれ前向きと後ろ向きで、踊り子は前後の振りをチェックしながら踊ります。よく左右が分からなくなるのでありがたい。     壮観。     躍動。     超・真剣。 写真から少しでも雰囲気が伝われば幸いです。   メンバーにとっても、初めての『郷-Sato-』演舞。今回は出だしの数十秒を踊りました。 しっとりしたメロディーに沿った、しっとり柔らかく艶やかな動き。 振り自体はグニャグニャ複雑なものではなかったです、が、「あ、これ求められる表現力エグいな」と内心ヒヤリとしていました。深みがすごい。 サボってたけど体幹鍛えます。プランクやります。     そんな感じで約2時間、踊って踊って鳴らしに鳴らした体験会が終了しました。 この後はお楽しみの交流会。練習後のビールはホントにおいしいね。疲れと多少の記憶が飛ぶね。   皆さんお疲れさまでした。 体験会に来てくれた皆さんほんとにありがとう。    

からの通常練習

  ちなみに、こちらは体験会後初となる昨日の練習会です。     平日にも拘わらず、60人以上の踊り子が集結。熱意と熱気がすごかった。 嬉しいことに、この日初めて見学に来てくれた方や、体験会からそのまま入会してくれた方たちも何名か来てくれました。 高校生に和歌山のあの子まで。なんだよもう、みんなまとめて大好きです。   なお、仕事や用事などで練習に来れない皆さんは、インストと相談して後日振り落としの補習を行っています。 練習に来れない方はもちろん、これからぴとぅ見学・入会する方も安心してね。   そんなわけで、引き続きまったく変わらぬテンションでメンバー募集中です。 まだまだ『郷-Sato-』はスタートしたばかり。 「体験会行ってない……手遅れだ……」となっている方、なにひとつ手遅れじゃないです。   年内最後の練習は、明日12月28日19時~。 練習を見学してみたい方、その他ご意見ご質問のある方も、ツイッターDMLINE@からいつでもお問い合わせくださいね。   いっしょに踊りましょう。『郷-Sato-』しましょう。 夏、高知、いきましょう。////   むっちゃん

新曲体験会、いよいよ今週! ギリギリ駆け込み参加なあなたも大好きです。

    夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。   いよいよ、あの日が近づいてきました。 クリスマス? 違うし。マジ興味ないし。予定? ないし。   ではなくて、きたる12月23日日曜日はぴとぅの「新曲体験会」です。     <新曲「郷-Sato-」体験会> 時間:13:45~16:30(交流会→18:00) 場所:天王寺区民センター 費用:無料 エントリー方法:ツイッターDM、もしくはLINE@にてご連絡ください。     「もう体験会の参加者応募って締め切っていますか……??」 という不安げなご連絡もいただきましたが、まだまだまだまだ大丈夫です。ぜひ連絡ください来てください。ギリギリで駆け込むあなたも大好きです。 ※交流会の参加応募は締め切りました。   体験会前ラストとなる本記事では、体験会に関するQ&Aをお届けします。 持ち物、参加者数、その他もろもろご確認のうえ、よければそのまま体験会に来てください。もれなく大好き。    

Q. 体験会の持ち物は??

動きやすい服装で着てください。上靴はいりません。 飲み物・タオルはあったほうがいいです。 鳴子を持っている方はよかったら持参してください。持ってない方はお貸しするので大丈夫です◎  

Q. 新曲の「郷-Sato-」ってどんな曲??

まだ全編公開はしていませんが、こちらの動画で「郷-Sato-」の冒頭を聴いてもらえます。 わたしの語彙では「なんかこう、しっとり、胸にジーンとくる感じの、いい曲」としか説明できないので、とりあえずこちらをご覧ください。  
 

Q. 参加者は今どのくらい??

現在20名超の参加表明をもらっています。わぁ。  

Q. 初心者の人はいる??

いますいます、もうね、全然いる。 初心者の方、踊りに自信のない方でも心配 is ゼロ。  

Q. ひとりで参加する人はいる??

いますいます、もうね、全然いる。 「ひとりで不安だな……ぼっちで寂しい思いしないかな……」 なんて不安な方にも、ウェルカムスタッフを中心に各種みんなが絡みにいきます。友達になってください。  

Q. あ、ぴとぅのメンバーたちはいるんだ??

いますいます、もうね、全然フツーにいる。 この日は体験会でもありつつ、既存メンバーにとっては「新曲の振り落としスタート日」です。 わたしたちも『郷-Sato-』に関しては現状まったく踊れぬ赤子状態なので、ぜひ共にスタートを切りましょう。  

Q. 体験会に行かないと練習に出遅れちゃう……??

出遅れないよ。心配しないで。やだ泣かないで。 体験会以後に見学に来てくれる方も毎年たくさんいます。わたしも去年体験会には行けず、その次の通常練習で見学に行きました。 体験会で練習する振り付けは、その後の通常練習やフォロー練でしっかり教えてもらえます。   単純に、体験会に来ると ・体験希望者がいちばん多く集まるから心強い ・メンバーと共に「郷-Sato-」を踊り始められる ・交流会もあってメンバーと絡みやすい といったメリットはあります。 でも来れなくても大丈夫だから。また後日、いつでも待ってるから。連絡、DMLINE@でさ、わたし、ずっと待ってるから……。  

Q. 体験会に行ったら、そのまま入会する流れになるのですか??

なりません。悪徳エステサロンみたいな強引な勧誘もありません。あれ怖くない??? もちろんそのまま入会を決める人もいますし、その後また練習に来て入会する人もいますし、入会しない人も一定数います。 「入会前提」みたいなプレッシャーは一切ないので、ふらっと踊りを楽しみに来てください。まずは気軽にぴとぅの空気を感じてください。     とりあえず私からは以上です。メリクリ。 他にも質問や相談がある方は、いつでも気軽にご連絡ください。参加希望はギリのギリのギリまで待ってます。   ぴとぅを知っている人も知らない人も、よさこいやダンス経験者さんも初心者さんも、一度よさこいを踊ってみたい人も、久々に身体を動かしたい人も、なんとなくイベントが気になってしまった人も、誰かとワイワイ過ごしたい人も、皆さん等しくスーパーウェルカムです。 なにはともあれ一緒に楽しく踊りましょう。『郷-Sato-』しましょう。   12月23日、めっちゃお待ちしています。 12月24日・25日分の充足感も得てってください。私はそのつもりです。   むっちゃん

真冬の岐阜で怒涛のコスプレ。今週開催のダンスイベント「バサカニ」とは??

  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。 10月の「安濃津よさこい」以来お祭りで踊れておらず、この期間は練習もオフ、よって日に日に目の輝きが死滅しています。     「今年も、、、あの冬のカーニバルに行きましょうっっ!! 岐阜瑞浪バサラカーニバル、通称バサカニに、今年も参加しようと思います!!」   今年9月、ちょっとアゲなチーム連絡がきました。   12月16日、岐阜瑞浪バサラカーニバル。通称バサカニ。 今年からチームに入った私には初めて耳にするイベント名です。かつ、普段参加しているイベントは「〇〇よさこい」「△△祭り」という名称がほとんど。ここにきてカーニバル。   どんなイベントなんだろうと、過去の”バサカニ”写真をチームメイトに見せてもらったところ             わたしの知り得るよさこいイベントでないことは分かりました。    

ので、「瑞浪バサラカーニバル」について調べました。

    バサカニの舞台は、岐阜県にある小さくのどかな地域・瑞浪市。 こちらの駅周辺や各通りを歩行者天国にして、各地でダンスが繰り広げられます。熱気がすごいそうな。   バサカニの特徴をざっくり挙げると……  

参加チーム数が多い

バサカニには、全国各地から約300チームが参加しにきます。人数にして約1万人以上。 チーム数だけならもはや「高知よさこい祭り」に劣らない規模感です。そりゃ熱気もすごそう。  

とはいえ寒い

12月だもんね。 昨年のお祭り当日、朝の気温は0度だったそうです。  

そしてコスプレ

「バサカニといえばコスプレ」みたいな記事がめっちゃありました。 なおバサカニのルールに「コスプレ」はないそうです。なぜこうなった。   バサカニでは、各種チームの各種コスプレが楽しめます。そのクオリティは年々上がっているそうで、コスプレ目当ての観客さんもいるようです。コミケか。 ぴとぅも例にもれず毎年コスプレをしており、昨年は「むげんうみぴとぅ」というテーマで、リトルマーメイドのコスプレとオリジナル演舞を披露しました。   (ぴとぅのアリエルが天使なので見てください)    

バサカニ、今年の見どころチームは?(勝手に決めた)

各チーム、コスプレをしたりしなかったり、馴染みの演舞だったりバサカニ用ダンスだったりといろんなパフォーマンスを楽しめるらしいバサカニ。 ツイッターを巡回し、特に気になるチームを3つピックアップしてみました。  

①元やいろさん

(このツイート好きすぎてスクショした)   バサカニ前日の12月15日に、いよいよ解散となる「やいろ」さん。 解散翌日に「元やいろ」として踊るそうです。ウケる。絶対みんな観るじゃん。    

②YOSA BOYSさん

    この光景が最高すぎて視力あがりそう。 皆さんいい身体してやがる。ボッボッボボッボボ、ボーイズ。   こちらは昨年バサカニ後のツイートを拝借したのですが、昔懐かし『WATER BOYS』を思い出させてくれますね。あの頃の小池徹平が大好きだったな。 これが推定摂氏7℃のなかで行われたと思うと趣深いです。真冬の大青春。   今年も気合い充分、計43回のバサカニ練をされたようです。 体もバキバキらしく、こちらも心臓ドキドキ。すでにときめきが止まりません。    

③そして夢源風娘。

だって自チームだもん。     もう「娘。」と聞いただけでテンアゲ。どうも辻加護世代です。   そんなわけで、今年のぴとぅバサカニは「夢源風娘。」 上記衣装から曲とダンスの想像がついたあなたは世代です。今度いっしょに飲もうな。   あと、先月踊り納めた「ココロ咲ク夏」もいつもとは違った衣装で踊ります。 観てもらえたら嬉しいです。スケジュールはこちら。     踊るみなさん、観るみなさん。 ぜひ全力でバサカニ楽しんできてください。 こんなにワクワク書いたけど、実は行けない私です。   むっちゃん   追伸: 12月23日は新曲体験会です。 「申込期限過ぎていますが…」と心配して連絡してくれる方がいますが、体験会はギリギリでも参加OKなので、ちょっとでも迷ったらぜひ一度連絡ください。150%歓迎します。(交流会=飲み会はお店の都合と要相談)  

今期演舞テーマ「郷-Sato-」に秘めた想いとは?? ぴとぅ代表・あきべーインタビュー

  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧の皆さん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。 2018年もあと25日で終わりですね。早くない? 時空、歪んでない??   ぴとぅはこの1年、「ココロ咲ク夏」をテーマに演舞を作り上げてきました。 そんなココ夏は、11月の四日市よさこい祭りで踊り納めとなりました。 代表ブログ:踊り納めに思いつなげて。ココロ咲ク夏、届けたいもの。   踊り納めし今も、ココ夏の思い出はまだまだ溢れるばかり。 楽しかったココ夏。愛しかったココ夏。ありがとうココロ咲ク夏・・・・       と浸る間もなく、ぴとぅの「今期テーマ」が発表されました。   15期「あふさかんシンフォニー」 16期「ハレ、晴れ」 17期「ココロ咲ク夏」   これに続く、18期、夢源風人の演舞テーマは……     「郷-Sato-」です。     ぴとぅでは先日11月29日、肉の日PRと見せかけた「今期テーマ発表ムービー」を公開しました。 来春発表予定の演舞曲も少しだけ流れているので、よかったら最後まで見てみてください。途中で切られたらマジでただの焼肉動画です。  
  テーマ発表に伴い、今回の記事では「郷-Sato-」というテーマが生まれた背景について、チームを代表してこの人に聞いてみました。     会社の納涼会で浮かれる課長 ではなく、ぴとぅ18期代表・あきべーです。   「郷-Sato-」に秘めた想い、そして「郷-Sato-」から想起される自身のよさこい人生の始まりについて話してもらいました。 2001年から18年間続くぴとぅの原点も垣間見えるインタビュー、よければご覧ください。    

代表の思う「郷-Sato-」と「よさこいの原点」

  むっちゃん: 「ハレ、晴れ」「ココロ咲ク夏」からの今期テーマが「郷-Sato-」ということで、どこか華々しい印象からかなり落ちついた感じのテーマに変わったな~と思いました。 まず、なぜ「郷-Sato-」というテーマが生まれたのでしょうか??   あきべー: 「よさこいの原点にしっかり立ち返りたい」と思ったのが最初のきっかけですね。 そこで今回、演舞のキャッチコピーを「響く鳴子、思うふるさと」にしたんです。   むっちゃん: よさこいの原点、と言うと……??   あきべ: よさこい祭りの原点は街と人、そして鳴子です。僕たちが踊っているのは、”よさこい鳴子”踊りなので、鳴子も今まで以上に丁寧に取り組んで行きたいと考えています。   (オレたちの原点)   むっちゃん: そういえば、今回の演舞曲は「鳴子の音色に添う心~」という歌詞から始まりますよね。 ※ぜひ焼肉動画で聴いてみてください   あきべー: その冒頭の歌詞も「鳴子の音色を大事にしたい」という意思を込めてみたものです。 2011年くらいから、ぴとぅでは毎年いろいろと新しいものに挑戦してきたんですね。小物や纏を入れてみたり、衣装も方向性を変えてみたり。 そしていざ次のテーマを決める際、「よさこいの原点である「鳴子」にもっと向き合った演舞をしたいね」という話になりました。これが「郷-Sato-」の始まりですね。   むっちゃん: 「鳴子と向き合う」とは、具体的にどういうことなのですか??   あきべー: その点は、今からチームで作り込んで行くところです。いくつか思い切った変更もありますが、来春のお披露目まではヒミツなので、ぜひ楽しみに待ってもらえたら嬉しいですね。   むっちゃん: 来春までに見学・入会した人は、ひと足先にヒミツを知れますね。 (露骨な宣伝に釣られてくれる人はこちら→12月23日 新曲体験会)    

観る人にも「自分の原点を思い出してほしい」

  むっちゃん: 去年のココ夏では「お客さんを巻き込んで楽しみたい」と、曲にコール&レスポンスを入れたりしましたよね。 今回の「郷-Sato-」は、観る人にとってどんな演舞にしたいですか??   あきべー: お客さんには、どこかノスタルジックな鳴子の音を聴きながら、ふるさと、と言うか「自分の原点」を思い出してもらえたら嬉しいですね。   むっちゃん: 自分の原点か。わたしの原点ってなんやろな。 あきべーさんは、「郷-Sato-」や鳴子の音を聴きながらご自身のどんな原点を思い出しますか??   あきべー: あ~そうだなぁ~。 やっぱり思い出すのは「よさこいの原点」ですね。人生のターニングポイントでもあるので。 僕がよさこいを踊り始めたのって2002年の高専時代で、学祭の実行委員をやっていた友人に誘われたのがきっかけなんですけど……   むっちゃん: 高専生のときに始められたんですね。   あきべー: そうそう。ただ、当時は「よさこいで手に持って踊る道具はなんでしょう??」というクイズに答えられないくらい無知でした。   むっちゃん: 鳴子や。オレたちの原点や。   あきべー: この時は、厳密にはよさこいじゃなくて「南中ソーラン*」 しか踊ってなかったんですよ。このとき作ったチームが、後に三重のよさこいチーム「勝山組」になるんですけど。   * どっこいしょ~どっこいしょ!ソーランソーラン!でお馴染みの、おそらく最も有名なソーラン節。   写真協力:勝山組(www3.to/katsuyama)   あきべー: これが当時の写真。右から3番目、黒いタンクトップが僕ですね。   むっちゃん: おぉ、若い。   (写真左、14年後のあきべー)   むっちゃん: それがこうなるから時は残酷ですね。    

現代表のぴとぅ原点は高知よさこい、そして「目には見えない思いのつながり」

  むっちゃん よさこいの原点は2002年の高専時代だとして、あきべーさんの「ぴとぅの原点」についても聞きたいです。   あきべー: 高専を卒業して大学に編入学にした2004年に「福井大学よっしゃこい(福井県の学生チーム)」に入ったのですが、同年に勝山組の友人から「高知よさこいで踊らね??」と誘われたんです。 それで、高知限定で加入したのがぴとぅでした。   むっちゃん: 最初は高知限定メンバーだったんですね。正式加入はいつですか??   あきべー: 2006年ですね。高知で踊ったときから、ぴとぅの「目には見えない思いのつながり」というコンセプトには惹かれていたんです。 学生チームを卒業して「次はどこで踊ろうかな~」と熟考して、最終的にはぴとぅ一択でした。   (2004年 高知よさこい)   あきべー: 振り付けも、衣装も、地方車も、当時のぴとぅはぜーんぶ手作りでした。「地方車作るから練習行けません!!」っていう人もいたな。   むっちゃん: 高知の業者さんが地方車作ってくれる今だったら考えられないですね……!   (2004年の手作り地方車)   あきべー: それに、昔は振りつけも今よりだいぶシンプルだったし、正直今より隊列も揃ってなかったんですよね。 ここ数年のぴとぅに入ってきた新人さんは、今の振りと隊列についていけるのマジすげーって思います。   むっちゃん: 個人的には、すべてを手作りで仕上げてきた先人の皆さんマジすげーというお気持ちです。     むっちゃん: あきべーさんの人生における原点は、やっぱりよさこいなんですね。   あきべー: そうですね~、もしよさこいと出会っていなかったらどうなってたんだろ。とりあえず大学行ってたかは怪しいな。   むっちゃん: 今の学位はよさこいのおかげですね。   あきべー: 現職もよさこい仲間からの紹介ですし。   むっちゃん: 今の安定もよさこいのおかげですね。   あきべー: 初めての彼女もよさこい仲間です。   むっちゃん: 今いないですね。   あきべー: 昔いっしょに踊った人たち、昔からいっしょに踊ってきている人たち、よさこいを通して出会った人たちは、今でもずっと繋がり続けている大切な仲間なんですよね。     むっちゃん: そんな繋がりを、これからも、そして今期の「郷-Sato-」でも、ぜひ広げていきたいですね。 ということで、最後にあきべーさんからブログをご覧の皆さんに(主に勧誘の)メッセージをお願いします!   あきべー: よさこいは、人生を変える力を持っています。 もちろん日々を変えるきっかけはたくさんありますが、ただただ僕は、そのきっかけがよさこいだったら嬉しいと思っています。 ぜひ、ぴとぅでよさこいの扉を開けてみませんか??    

ぜひ、12月23日に扉を開けてみませんか??

    毎度しつこくすみません。12月23日までコレ言ってます。 今期テーマ「郷-Sato-」の新曲体験会、12月23日開催です。   <新曲体験会> 時間:13:45~16:30(交流会→18:00) 場所:天王寺区民センター 費用:無料 エントリー方法:ツイッターDM、もしくはLINE@にてご連絡をください。何卒お気軽に!   現メンバーともども、この日から振り落としスタートです。   ぜひ、ぜひぜひぜひぜひ「郷-Sato-」の演舞をともに作り上げる仲間になってください。 いっしょに踊りましょう。鳴子、鳴らしましょう。   この曲が、誰か(もはやあなた)にとってのよさこい・ぴとぅ原点になったらめっちゃ嬉しいです。   むっちゃん
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
仲間が増えたよ!『郷-Sato-』始まったよ!歓喜のぴとぅ体験会レポートだよ!!
  夢源風人(ぴとぅ)ブログをご覧のみなさん、こんにちは。 広報・ブログ担当のむっちゃんです。 寒い日が続きますが皆さんお元気ですか? わたしは喉をやられて声が世紀末です。     この声が枯れるくらいに再三告知してきた「ぴとぅ体験会」が、先日ついに終了しました。   「どのくらい来てくれるんだろう……」とドキドキの日々を過ごし、いざ当日、フタを開けてみると。     体験会参加者、総勢31名。 メンバー併せて100人規模の振り落とし。 大阪を越えて和歌山や名古屋からの参加もあり、年齢も高校生から40代の方まで幅広く、よさこい経験者から「ずっと踊りたかったんです!!」と念願叶えた初心者さんと、まことに多種多様な各種皆さんが来てくれました。圧倒的感謝。   せっかくなので、今回はこの体験会レポートをお届けします。 体験会の様子はもちろん、ぴとぅがどんなチームか、どんな練習をしているのか、よかったらこの記事で少し知ってってください。気が向けば入ってください。  

説明会

 
(説明会オープニングムービー。「こういうのしっかり作ってる団体さんって、なんか信用できる気がします」と後ほど参加者さんから感想をもらいました。広報・制作冥利かよ)     まずは、ぴとぅ代表・あきべーによるよさこい&チーム説明です。     そもそも「よさこい」とはなんぞ? というお話。 よさ人になると「ところでよさこいって何?」とこの先5億回ほど聞かれることになるので、憶えておいて損はない内容です。     そして、夢源風人というチームの説明。 今年で18年目、サポーター含めて120人が所属する大所帯です。     お祭りにもたくさん出るよ。 去年も約30のイベントに参加させてもらいました。この出場数は、関西のチームでもかなり多いはず。   他にも、今期テーマ『郷-Sato-』の説明、お披露目までシークレットな衣装も紹介させてもらいました。   そんな感じで、説明会は30分ほどで終了。このあと体験会が始まります。  

体験会

    体験会の最初はインスト(踊りの指導者)紹介。 この8人が、今日もこれからも懇切丁寧ウルトラサポート指導をします。     みんなで輪になりUFOを呼ぶ儀式、ではなく肩入れストレッチの模様です。 ぴとぅの練習では、最初に入念なストレッチ、胸と腰のアイソレーション、鳴子ならしを行います。 ダンスの基本、そしてよさこいの基本(=鳴子)を丁寧に学ぶ大切なお時間です。     そして、いよいよ振り落としスタート。   こちらは鳴子を頭上でぐるぐる回している様子です。 全身をつかって柔らか~な動きを表現する振りで、鳴子の鳴らし方や身体の使い方など細かく指導が入ります。 他チームに所属している体験会参加者さんから「胸の動きとか鳴子の鳴らし方とか、こんなに丁寧に教えてはるんですね! めっちゃ参考になります!」と荒ぶった声をもらいました。     舞台には、インストのかなーみ(薄ピンク)、あやぴー(濃いピンク)。 それぞれ前向きと後ろ向きで、踊り子は前後の振りをチェックしながら踊ります。よく左右が分からなくなるのでありがたい。     壮観。     躍動。     超・真剣。 写真から少しでも雰囲気が伝われば幸いです。   メンバーにとっても、初めての『郷-Sato-』演舞。今回は出だしの数十秒を踊りました。 しっとりしたメロディーに沿った、しっとり柔らかく艶やかな動き。 振り自体はグニャグニャ複雑なものではなかったです、が、「あ、これ求められる表現力エグいな」と内心ヒヤリとしていました。深みがすごい。 サボってたけど体幹鍛えます。プランクやります。     そんな感じで約2時間、踊って踊って鳴らしに鳴らした体験会が終了しました。 この後はお楽しみの交流会。練習後のビールはホントにおいしいね。疲れと多少の記憶が飛ぶね。   皆さんお疲れさまでした。 体験会に来てくれた皆さんほんとにありがとう。    

からの通常練習

  ちなみに、こちらは体験会後初となる昨日の練習会です。     平日にも拘わらず、60人以上の踊り子が集結。熱意と熱気がすごかった。 嬉しいことに、この日初めて見学に来てくれた方や、体験会からそのまま入会してくれた方たちも何名か来てくれました。 高校生に和歌山のあの子まで。なんだよもう、みんなまとめて大好きです。   なお、仕事や用事などで練習に来れない皆さんは、インストと相談して後日振り落としの補習を行っています。 練習に来れない方はもちろん、これからぴとぅ見学・入会する方も安心してね。   そんなわけで、引き続きまったく変わらぬテンションでメンバー募集中です。 まだまだ『郷-Sato-』はスタートしたばかり。 「体験会行ってない……手遅れだ……」となっている方、なにひとつ手遅れじゃないです。   年内最後の練習は、明日12月28日19時~。 練習を見学してみたい方、その他ご意見ご質問のある方も、ツイッターDMLINE@からいつでもお問い合わせくださいね。   いっしょに踊りましょう。『郷-Sato-』しましょう。 夏、高知、いきましょう。////   むっちゃん