初練習会日記、書きます!!
6月8日、いよいよ振り落としも終わりに近づいてきた今日この頃…
体育館での練習でした。もう雨のばかーっ!てくらい蒸し暑いかった。。
今日の練習は体育館ならではの鳴子練で腕がだるーくなったり、突然のインナーマッスル講座に耳を傾けたり、、どーしても絡まるかざぐるまに楽しませてもらったり、、、
そんなこんなしながらも皆それぞれ一生懸命かざぐるまの振りに向き合って頑張ってて、集中してて、すっごく短い2時間でした!最後に撮った動画はいっぱい間違ったし、あわあわしてるし、見るのが怖いけど、やっぱり練習会はいつ来ても楽しい!!
なかなか練習会行けないけど、ちょっとでも早く踊り込みに入れるようにyou tube見て頑張ります!
「笑顔で目線は上!」が最大の目標、みさおでした。
練習会日記 by みさお
今日の練習会は、初めて会う人もいて 不思議でした。 というよりも、初めてぴとぅの体験に来た感覚もありました☆ 初披露が近付いてたり、 高知に向けて、 また沢山の祭りで楽しむんだぁって 思いがたっぷりあった練習会だったのかな??
これから、暑い日が続く前の 気持ちの良い時です!
時間が作れる時は、 この時期から踊りを覚えると いいのかも☆
昨日は、踊りながら迷子でしたが 頑張ります。
練習日記byテコ
いよいよ合宿!
この日は新作の振り落とし。どんな演舞になるんだろう?
真新しい衣装に袖を通し、気分新たに合宿開始。
見たことのない動きのオンパレード!
絡まる足!
テンパる頭!
やわらかい腹筋!(約1名)
よさこい初心者の僕には、ついていくのが精いっぱい。
それでも2日間の厳しい練習の後には、充実感と達成感、
それと、根拠のない自信に満ちあふれていました。
踊るってたのしいね☆
夢の高知に向けて、僕達のかざぐるまが廻りはじめた瞬間でした。
練習会日記 by ランチ
ぴとぅに関わってはや6年、メンバー登録して2年。
なのに初めての練習会日記です。
今日は急遽決まった出張で念願の金曜日の大阪!
なんとしても練習会に行かねば!というわけで、いろいろなお誘いを断りつつ練習会へー
スーツしかもってなかったので踊れなかったけど見学してきました!
見学の合間に内職したり内職したり、内職したりしました。
あ、練習ほとんど見てない、、、
明日は合宿、みんながんばってね
以上、紀行でした。
練習会日記 by 紀行
5月18日(金)
【練習会報告】
<<練習内容>>
◎基礎練・鳴子練習・アイソレーション練習
◎振り落とし 0:25~0:56
うしろ向いて、タタンタタンタ~♪のところまで
次は、すてきステップのところからだよ☆
<<自主練できること>>
★☆ 「曲をがんがん聞き込んでください!!!」なんども書いてるけど、なんども書きます!!
★☆ 振り落としの復習をしましょう☆
★☆ 鳴子練習しましょー!!
リズムにあわせて、響かせるように♪
★☆ 「アイソレーション」体を動かす練習をしましょう。練習を思い出して、意識をすることが大切です。毎日の積み重ねが大事です。
少しずつ動くようになります!
<<次回、連絡>>
19日の10:500集合で、合宿!!
19日&20日です☆
今日の練習日記は、名古屋から久しぶりの登場の紀行!!
初めて書きますっ!!
うらうら、れいれいです♪
決してパンダのリンリン、ランランではありませんよ♪(笑)
ずっと高知のよさこいに憧れてて…毎年よさこいを見て感動するだけだったんですけど、今回、夢源風人で初めて演舞側にたてれて…本当に感激ですっ!!!!!!
よろしくお願いします!!
今日、堺市からはるばる練習会に参加しに来ました!!結構人がいっぱいで、勢いがあって、ビックリしました!!みんなで踊ると振りはもちろん、形も理解できるから楽しいですっ★
先週日曜日の新振り発表&振り落としから、朝と寝る前に私は一人でYouTubeのかなーみサンを巻き戻し巻き戻しして、何回も踊ってもらい練習しました!!(笑)
その結果…練習してた所、踊れましたっっ!!!!!!!やったぁー!!旦那サンのうらうらは全然ついていけてないですけど(–;)(笑)踊れたらめっちゃ楽しいですね(^o^)/もっともっと踊れるようになりたいですっ\(^o^)/
仕事場でも、採血しながら頭ではメロディー流れてま~す♪(笑)ノリノリですっ♪
振りを覚えるの遅いですが、一生懸命家でも練習するので、根気よく教えてください!!よろしくお願いします!!
早く振りを覚えて、私がうらうらを教えられるようになって、二人で家でも練習できるように頑張りますっ!!!!
夫婦ここでも二人三脚で頑張りまーす!!よろしくお願いします!!
練習会日記 by うらうら&れいれい
<<練習内容>>
◎基礎練 発声練習・鳴子練習・アイソレーション練習
◎振り落とし 2:50~3:07+2×8カウント(3:15まで)
ダーンターンタターン~♪ってところ!!w
◎踊りこみ練習 2:15~3:15まで
まわれまわれ~♪からの今日の練習のところまで。
<<自主練できること>>
★☆ 曲をがんがん聞き込んでください。 通勤・通学途中や、家での時間。お風呂とか!寝る前とか!
★☆ 振り落としの復習 まわれまわれーからの復習をしましょう。 覚えるまでの時間は人それぞれ!とにかく踊りこんで覚えよう!!
★☆ 鳴子練習しましょー 持ち方を意識してね☆音をだせないときには、バチに輪ゴムをつけましょう。
★☆ アイソレーション 体を動かす練習をしましょう。練習を思い出して、意識をすることが大切です。少しずつ動くようになります!
全部、日々の練習から!踊りに適した体をつくっていこう!! ちなみに、アイソレーションは、「独立しての動き」
<<次回、連絡>>
13日の14:00~!!
「市民交流センターよどがわ」にての
振り・MC・衣装の披露です!!いよいよ全貌が明らかに!!
今日の練習日記は、新人のジャイアン☆
ジョッ・・・ジョニーです♪
昨日は新曲初練習でした☆
サビ部分の「回れ回~れ風車~♪」の部分を中心に振り落とししてもらい、みんなクルクル回っていました。
練習会が終わって花ちゃんが痩せた話をしていたので、「確かに痩せて可愛くなったね♪」って言ったら、「ジョニーに言われても嬉しくないよね。」って言われました(T-T)
誰か僕の代わりに「可愛くなったね。」って言ってあげて下さい☆
練習会日記byジョニー
<<練習内容>>
◎基礎練 発声練習・鳴子練習・アイソレーション練習
◎振り落とし&集中練習 2:15~2:50まで まわれまわれ~の歌から、曲調がかわるまで。
→次回、11日(金)の予告 2:50からの振りおとし。
<<自主練できること>>
★☆ 曲をがんがん聞き込んでください。 通勤・通学途中や、家での時間。お風呂とか!寝る前とか!
★☆ 振り落としの復習 まわれまわれーからの復習をしましょう。 覚えるまでの時間は人それぞれ!とにかく踊りこんで覚えよう!!
★☆ 鳴子練習しましょー 持ち方を意識してね☆音をだせないときには、バチに輪ゴムをつけましょう。
★☆ アイソレーション 体を動かす練習をしましょう。練習を思い出して、意識をすることが大切です。少しずつ動くようになります! 全部、日々の練習から!踊りに適した体をつくっていこう!! ちなみに、アイソレーションは、「独立しての動き」
今日はワッフルもらってません…あっ、何でもないです。きむにぃでーす。
今日は途中から参加しましたが、すでに高知前練習会みたいになってましたね。
熱気、暑さ、勢い、声の大きさ、人の多さ、凄いなと感じました!
みんなもうすぐ振りおさめなので、目一杯踊ってましたね。
僕は今日が振りおさめでした。
思い返せば去年の5月末。右も左もダンスも踊りもわからない中年男性が、何の縁か夢源風人というチームに入れていただきました。僕は高知でよさこいに出会ってから、高知で踊るのが夢でした。今年のよさこい、何がなんでも出たいなぁと思いながらも、ド素人が本当に2、3ヶ月の練習でチームと一緒に踊れるようになるのか凄く不安でした。足を引っ張るんじゃないかって。でもそんな不安をよそにチームのメンバーは僕に合った丁寧な教え方をしてくれたり、自分の時間を割いて練習に付き合ったりしてくれました。お陰さまで何とか踊れるようになり、夢の舞台、夏の高知に行く事が出来ました!夢が叶ったんです!!本当に感謝でした。
そんな事を思いながら、今日は2011夢のみなもと
を納めさせてもらいました。家族のような仲間ってほんと良いもんです。
みんなと夢のみなもとの振りおさめ、一緒に踊る事は出来ないけど、遠い東北の町から応援してます。
はっ、今日はめっちゃ真面目になってしまったΣ(゜Δ゜*)
じゃ、家族がでたから本当の家族話!今日は地方車班主催、地方車塗り絵大会表彰式でした。たくさんの子供達も来てくれてました。
普段はキレイなお姉さんだと思ってるどの方も、やっぱりお母さんなんだなぁと思う場面もチラホラ。
隊列移動の時にぶつかるかなぁと思い、並んでる自転車を横にずらそうとすると、
重いっっっ!( ̄▽ ̄;)
何でやと思いひめに聞くと、子供が乗る時にぶれて転けないようにする為、あえてハンドルを重い物に変えてるそうで…
そんな自転車を毎日子供を乗せてこいでるそうで…
(ToT)
母親の愛情を感じましたね。そんなあなたには、
『普段は怒るとちょっと恐めかもしれないですが、めっちゃ愛が溢れてるお母さんで賞』を捧げたいと思います!!
いつまでも我が子を思う、愛に溢れたお母さんでいて下さい☆
以上
みんなの振りおさめYouTubeを楽しみにしながら、この日記見て今度なんか言われんちゃうかなぁとドキドキしてるきむにぃでした!
練習会日記 by きむにぃ
雨です。四月の雨の日は、ちょっとひえますね。
それでも、練習会は夏にむけてもりあがっていきます!!
ぴとぅメンバーの高知よさこい募集もはじまりました。
5月には、振り合宿が、
そして、初披露が決まっています。
そして、
今まで踊ってきた、「夢のみなもと」の振り納めが間もなくです。
盛り上がらずにはいられない!!
そんな心持です♪
さて、今日の練習会。
トピックスがふたーつ。
おかげで、手がパンパンです。
体育館のような場所では、この鳴子練習もしようねw
名前は「たかし」。私事ですが、おないどしだーーー!!笑
高知よさこいでの経験者。
いっしょに楽しむ仲間が増えたね☆
たかしとさとしは、この日は、
がっつりと「鳴子華」を練習していましたよ!!
おかげで、練習時間の丸々、鳴子とお付き合いしていました。
手がパンパンです。
練習会を楽しくしよー♪
みんなで「夢のみなもと」の最後をかざろう☆
今度は、また水曜日に☆★☆
練習会日記 by さとし
1.2.3.4.5.6.7.8
この日のブームは、やきにくでーす♪
よっしゃこい式の準備体操の掛け声を、
唐突に言い出したことにより、
この日は、
誰かが来るたびに、「やきにくでーす」
って言っていました。
そんなこんなではじまった3時間の練習会!!
20人前後の人たちとともに楽しい時間をすごしました。
「夢のみなもと」の振りおさめも近くなり、
さみしいきもちもあるけれど、
みんなで一つになれる演舞をつくっていけるように、
もうすこしの期間、がんばろー♪
しかし、この日はなんと!!
11期かざぐるまの新曲披露!!!
気になるあなたは、また、聞ける機会をのがさないようにね!!
次の高知への期待もいっぱいだー
むーげんかじぴとぅー♪
[練習会メニュー]
練習会日記 by さとし