ブログ* お祭り・イベント

交野祭り 2008/08/03

交野まつり ついについに、夢源風人2008「響」が・・・ この交野まつりのステージで初お披露目されました!! 2007年、高知に一緒に参加してくれた交野流星リュウヤからのお誘い。 まさにコンセプトの「つながり」から生まれたこの舞台。 うちは、交野まつりはちっちゃい頃から行ってて、 高校Dance部でも舞台に立ってたからうちにとって特別なお祭り☆ ただの市民まつり…なのにめっちゃ楽しい祭り☆ そんな祭りにぴとぅが踊るってことがうれしすぎてもう前日からワクワクして遠足前の子どもみたいでした♪♪(*´艸`) そして迎えた当日。 みんなで駅に集合して、会場まで移動☆ うちも妊婦だけど2008を踊りたいと、安定期の今だから最初で最後になるかもしれないけど今日は1回だけ踊ろうと決めてました♪ 控え室に入って、みんなで初衣装にお着替え。衣装が変わるとほんとに気持ちが変わるね。 たいが校長より、隊列発表して振り確認終わって、いよいよ本番。 今回の祭り参加チームは、交野流星さん、よさこい連「わ」さん、そして夢源風人。 社会人チームばかりの中で、よさこいをほとんど知らないであろう市民のみなさんの中での演舞。 リアルな反応があるだろうと、期待半分、こわさ半分。 ドキドキとワクワクの中、1回目の演舞の時間。ステージ隊列8列での演舞。 もぅ・・・踊り始めたら楽しいのっ♪ 2008「響」は、お客さんをあおれたりするし踊っててとっても楽しくなりました☆ そして2回目の演舞。今度はパレード形式での演舞。 うちは2回目は観客さんに混じって見てたんだけど、 みんなの演舞、2008に対する“愛”が込められた演舞だと感じましたヾ(´▽`)ノ 素敵なお披露目になってよかった♪ 担当のたいが、一緒に交野まつりで踊ったみんなおつかれさま☆ ありがとう♪ by かなあみ

ぴとぅ合宿 2008/07/19 & 07/20

1日め☆ さぁさぁ、やってきました。 楽しい楽しい合宿の日が!!! みんな楽しみで寝れなかったりしてないかな? 夢源風人としては初なんかな?新振りを覚え、踊り込むための合宿!!! なのでスケジュールはそう甘いものじゃあない。 それでも30人以上集まってくれると、合宿もなんだか楽しいものになるよね~♪ さてさて、天王寺で集合して出発。 アクシデントありつつ合宿場所となる滋賀に到着。 体育館に到着しましたが………うん、暑い!!! クーラーなんてものはない!!! いや、いらない!!! この暑さがいいんよね~(^O^) まぁ、そんなこんなで練習開始☆ まずはストレッチから足腰鍛えるために、ジャ~ンプ、ジャ~ンプ、ジャ~~ンプ!!! いやぁ、あれはたまらんね。キツすぎやね。 けど、いい練習やないかな。 花先生ありがとうございました。 何をしたか知りたい人は、花に普段の練習会でも見せてもらってください。 それから、4つのグループに分けての振り落とし開始です。 振りが最後まで落ちてる人も細かいとこをチェックしていきましょう。 う~ん、みんなやる気が伝わって、いい練習になったんやないかな。 ちなみにうちの班では、よこじゅんの覚えるスピードの速さにびっくりでした。 やっぱ運動神経いいとすごいね。 各グループ、2時間の振り落としを終え、30分の休憩。 そう、まだまだ練習は終わりません。 休憩終わりゃぁ、2部練の開始です。 2部練も振り落としをメインに、踊り込んでいきました。 ラストには、ほとんどの人が振り最後まで入ってて、なんていうか、めっちゃうれしかったです。 ラストにみんなで2回踊って、1日目の練習は終了です。 みなさんお疲れさまでした。 ご飯食べて、お風呂入って、ゆっくり休んでくださいね~♪ ………ん………ん………??? 宿泊所に戻ってきたみんながぞろぞろ外へ……… ん………? 外へ出てみると、みんな自主練をしてるやないですか~(^O^) なかにはえづ練って言ってる人もいましたが……… なんだか自主的に動く姿が素晴らしいです。 感動です。 今年は期待しちゃいます。 ただ、あまり無理はしないでくださいね。 明日も練習ありますから。 けど、自主練付き合いますよ。 夜中まで自主練は続きました………♪ れんしゅうにっきbyつぼつぼ
2日め さぁ、合宿も2日目になりました。 みんな前の日は夜遅くまで練習してたんで、朝はつらくないですか? 僕は朝からお風呂に行ってきました。 いやぁ、朝風呂サイコ~♪ そんなこんなで2日目の練習場所へ。 本日は広~い駐車場を借りて、パレード練がメインです。 そう、高知よさこいといえば、パレードです。 暑い日差しの下、5回、6回踊るなんて当たり前。 そのためにゃぁ、体力つけないと!!! パレードにも慣れないと!!! ってなわけで、パレード練開始です。 ただ、炎天下の中での練習はキツイっすね~(>_<) けど、高知を思い出せて、ちょっとテンション上がりませんでした? ちょくちょく休憩取りつつ、連続パレード演舞!!! 疲れてても、前を見据えて躍る姿、顔、素敵でした。 みるみる列が揃い、みんなが上手くなっていく姿、すごかったです。 ホントに今年は期待しちゃいます。 37℃近い気温の中、みなさん本当にお疲れさまでした。 今回の合宿いかがでしたか? みなさんにとってよいものになりましたか? そして、今回の合宿の準備に動いてくださいました方々、本当にありがとうございました。 担当のダック、たいが、ノブ、本当にお疲れさまでした。 今回の合宿に来れなかった方々も、これからみんなで楽しく、いいチームにしていきましょう♪ 夢源風人、ホントにいいチームです(^O^)

中之島祭り 2008/05/03 

今年は赤じゅうたんの上での演舞☆ 2007花の虹の踊り納めでした! なか1 いつでもよく食べる花ちゃん^^; なか3 総踊りでは、キャラクターさんも乱入です♪ なか4 集合写真~☆ なか5

Worldあぽろん (2008/04/29)

4月29日、みどりの日改め、昭和の日☆

 

天気は晴れ。

お祭り日和!!

スタッフは朝から集合して、ステージ、他演舞場の設営。

(ぴとぅの代表としてスタッフをかって出てくれた、

さとしくん、いせきさん、なべこ、朝からお疲れ様でした。m(_ _)m)

踊り子のみなさんは8時半にワールドトレードセンター前に集合し、

10時にメインステージに集合し、

オープニングに臨んでいったわけです。

オープニングでは、チーム紹介があり、

あゆちゃん、かいちゃん、なべこの3人が

チームのアピールをかわいくしてくれました。

そして、

昨年の【第2回Woaldあぽろん】で、

祭りを大いに盛り上げた、片付けも快くお手伝いした、

夢源風人の、心温かいみなさんの、功績が認められたおかげで、

≪宣誓≫の大役をチームとして頂き、

祭り担当からお願いした、さとしくんがしっかりと果たしてくれて、

【第3回Woaldあぽろん】の幕開けとなりました!!

1回目の演舞は「WTCメイン会場」。

ぴとぅ史上、ワースト1な初MCから始まってしまいましたが、

(祭りに対して失礼なことを言ってたと思います。。。申し訳ありませんでした。)

踊りはみんなバッチリ踊れてたみたいでした!

2回目は「ATCピロティ」。

広い場所だったので8人隊列でいけると思いきや、

前の方が狭まっており、8人横1列は無理!ということで、

たくさんの方々にアドバイスをいただきつつ、

隊列変更。

左右端2列に、半歩前に出てもらい、

少し、いびつな8列隊列が完成!!

そんなちょっと変わった隊列でも、みんなすぐに対応して、

ちゃんと踊ってくれる素晴らしさを実感しました。

そして、

MCは1回目~2回目の間に合流した、ぶんたさんで、

「これぞ夢源風人のMC!!」という感じで、

「MCの鑑」だと思いました☆

3回目、最後の演舞は「ATCオズステージ」。

ここは会場自体が変わった形で、

ステージの中央前方に花壇が縦に配置され、

「ステージ上4人2列 + 花壇を背に、背中合わせで6人隊列」

という、斬新な隊列ができあがりました♪

代表の知恵を拝借しつつ、

ステージ下の方々には好きに並んでもらうというおまけ付き。(^▽^;)

最後は、なべこの初MCでした♪

(初MCならではの初々しさはあったけど、

自分なんかより、全っ然、上手くしゃべれてて、うらやましかった。。。)

前回祭り担当でいろいろ教えてくれた、花ちゃん、始め、

スタッフとして祭りを手伝ってくれ、また、宣誓もしてくれた、さとしくん、

スタッフを手伝ってくださった、いせきさん、

祭り担当として、一緒に準備していろいろ考えて、本当に頑張ってくれた、なべこ、

アドバイスをくださったり、心配してくれたみなさまの、

温かい心づかい、お力添えがなければ、自分に祭り担当なんて絶対に務まりませんでした。

感謝しきれません。

本当にありがとうございました!!!m(_ _)m

感謝いっぱい、反省いっぱいのWoaldあぽろんでした。

by えづれん


初祭担当えづれん&なべこプレゼンツ。わーるどあぽろん♪

エントリーシートに書く内容を悩み…隊列に悩み…そして迎えた本番当日。

要領を得ないままどんどん迫り来る時間。たいれつは…貴重品は…ええと(。。;)

…振り確認も(ノ><)ノあたふた

という感じでうろたえる私。

踊っている時は正直あんまり印象がなくそれ以外の時間に頭いっぱいになってました。

えづれんがいてくれてほんとによかったです。

大いに反省すべき点は祭担当二人ともMCでチーム名を噛んでしまいまして(>_<)

大変失礼致しました。

でも非常に濃い楽しい一日でした。

by なべこ

南紀海彩祭り 2008/04/27

海彩とかいてかっさいと読む。。。 第1回南紀海彩ということで参加させてもらいました☆ 簡単に参加するといったはいいものの、 前日東京にいたうちはバスで12時間。大阪組は車で6時間というかなりの遠征と相成りました笑 めっちゃ天気もよく、穏やかな一日でしたよー。 IMG_3082.jpg IMG_3105.jpg by あきべー

桜木花見ち 2008/04/12

ことしもやりました! 夢源風人花見。その名も【桜木花見ち】!! もちろん手作りお弁当です!!ぴとぅっこの手作りお弁当食べたかったら、桜木花見ちに参加するしかない!! 他のたくさんのチームさんにも来ていただき、 全員で約80人!!ありがとうございました!! 内容はといますと、自己紹介、チーム紹介。もちろん演舞! この写メを探してきましょ~なゲーム。 物を集めてくるしりとり。イントロ総踊りとか盛りだくさん♪ お弁当もなかなか好評でした(o-∀-o) わたくし、玉子焼き担当~♪ 最後には表彰式があり、参加者みんなでお片づけをしました(o-∀-o) 来年も楽しみだねww by 花

スキースノボツアー (2008/02/08~11) 

待ちに待った(?)スキー・スノボツアーがやってきました♪

私にとっては8年振り、2回目のスノボだったけど

前回全く滑れるようにならなかったので

申し込みしたことを後悔しながらこの日を迎えたのでした…

でも始めてみると

手とり足とり皆が教えてくれて

ちょっと滑れるようになって楽しかったです♪\(≧▽≦*)ノ

夜は「振りの上手な人」とか「おしゃれな人」などの

ランキングやお絵描きゲームをして

めっちゃ盛り上がりました!

皆の違う一面とか見れて

とっても楽しい旅行でした♪♪(*^▽^*)

by かいちゃん

event_2008-02-08-11

クリスマス忘年会 2007年12月08日(土)

ことしもやってきました!!夢源風人クリスマス忘年会。人はクリ忘と呼ぶ。

今年は、鍋!!鍋です!!めっちゃ忘年会ッポイですねぇ(o-∀-o)

席はくじ引き☆誰の隣になるかドキドキでした。

そして、クリスマス会と言えば、アレですよね。

『♪プレゼント交換♪』クリスマスソングにあわせて回せ回せ♪

一人で何個も持つ欲張りさんや、なかなか回ってこない人や、

一人一個回してるはずなのに足りないとか(笑)

でもちゃんと最後には一人に1つずつ手に持ってました。

よかった~・:*(〃・ェ・〃人)*:・

高知のアンソニーからも、ステキなプレゼントが届きました。

その名も【土鍋プリン】あのでかい土鍋にいっぱいの…ラーメン!?に見える

プリン~(*/∇\*))))))ィャ――――冫♪ プリン大好き~☆

おたまでいただきました☆ありがとうアンソニー♪

二次会は恒例?カラオケです☆

こっちも、大変盛り上がりをみせました。

たまちゃんと、坪井さんが『みかんみかんみか~ん』って歌うと、

まいこがちょっと変な顔になる。

きっと愛媛の人だからだろう(笑)

その後のことはし~らない♪

今年も楽しいクリ忘でした☆d(o・∀・o)b☆メリークリスマス!!

第3回 四日市よさこい祭り やったろ舞 2007年11月25日(日)

四日市よさこい…

お祭り日和ないぃ天気で、朝早くから目が覚めてお祭りへ臨みました。

車組は踊りまくって汗かいて車窓を曇らせてる人がいたり、

写真撮ってる人がいたり、煽りまくってる車がいたり…な道のりを越えて現地へ到着。

今年は諏訪公園がメイン会場となっており、噴水前パレードはペアで手を繋ぎ、

噴水に落ちそうになりながらもグルグルグル~ッッと踊りました♪

タマちゃんとBBの絡みも見てて面白かった。

『ちゃうちゃうちゃうんちゃうん…』言って欲しかったな(笑)

②つ目は商店街本通りパレード。

予想以上に短い距離でしたが先頭の二人が素晴らしかった。

それよりなにより副代表たいがくんのMCと笑顔が素敵でした。

にょむもユーリも間に合ったし、とっても盛り上がりました。

③つ目は商店街公園通りパレード。

サチとポッターそして、あーちゃんが合流。

MCハタサナの緊張した顔が忘れられません…

④つ目は諏訪新道パレード。

ここは唯一の4列パレードでした。

副代表の逆襲により、とばっちりを受けた花ちゃんと共に初MCをさせていただきました。

打ち合わせなんて飛んじゃいましたね。高知を思い出しつつ、

振りも飛びつつ、でもステキなパレードでした☆

そして最後は去年のメイン会場であった広場ステージで踊りました。

ハマ~も一緒に踊ることが出来て、『全員参加』ッッて感じで終わるコトができました。

よくわかってない所がたくさんあったのですが、

初の大きなお祭り担当をさせていただき有難うございました。

あーちゃん、ウエサマ、たきしょー、にょむ、まつけん、みつる…ありがとう。

ピトゥの皆様ありがとう。

ホントにありがとう…それしかないです。

ピトゥが好き、花の虹が好き、そんな皆さんが集まって、一緒に踊って楽しんで…

賞をいただけたのは、見ている方々にもこの思いが伝わったからだと勝手に思ってます。

また一緒に面白いことをしたくなる四日市よさこいでした。

四日市よさこいやったろ舞担当:なおでしとぁッッ

なお


寒いし・・・うち踊れるかなぁ・・・と不安ながら向かった四日市。

裏起毛のスパッツを履きぃの、片袖やのにTシャツを着ぃの、

カイロをおなかに貼りぃのしてみたけど・・・

あったかかったww

ってことで三重県でぴとぅが踊るという楽しいお祭りに行ってきました☆

高知で一緒に踊ってくれた他チームさんのぴとぅふぁみりぃも

またいっぱい一緒に踊ってくれてうれしかった♪

個人的には、なおが祭り担当ってことで、期待おっきくワクワクしつつ

やっぱり自分の後輩だけあって心配もしちゃったりしたけど

ちゃぁんと祭り担当してくれて、そしてみんなが楽しめててほんとよかった☆

たいがMC、たまちゃんMC、はたさなんMCやらあって、逆襲のなお&花MCもあって

なんかおばぁちゃんみたいな気持ちでみんなを見守ってる自分に笑えたりもしましたww

演舞終了後。大阪車組みは一足早くに四日市を出ましたが、

最後まで残っていた組みはドッキリに出会いました^^

夢源風人2007「花の虹」、受賞。

1年かけて作りみんなで踊ってきた「花の虹」。

思いがけないご褒美にびっくりしました。

花の虹を創り上げてきたみんなの顔がざ~っって思い浮かんで、ひとり笑ってましたww

あきべーとその瞬間を知れたってこともなんだかうれしかったな☆

でもほんとに心から嬉しいって気持ちになったのはもうちょぃ後でした。

受賞ってどっかから聞いて、何人もの人が「おめでとう」と連絡をくれました。

東京のよさ仲間からも電話もらいました。

「...こいやで演舞見てあったかぃ気持ちになったから、

どっかで受賞するんじゃないかと思ってたんだ。・・・」

そんな言葉をくれる人たちがいること、見ててくれて何かを感じてくれた人たちがいること、

夢源風人を見守ってくれてるんだってこと・・・

なんだか幸せなことだなぁ。って今、心から思っています。

2007年の締めくくりにとってもふさわしぃお祭りになりました♪

かなあみ

明光祭(大阪観光大学 学祭) 2007年11月10日(土)

今年も参加!!チーム【明~saya~】の学校の学祭!!

学祭参加となるとやっぱり、演舞だけでなく【学祭】じたいを楽しまなきゃダメでしょ!!

ってことで、わたくし『わらびもち』をおいしくいただきました☆

もうね、嬉しいことだらけでした(*/∇\*))

チーム名を書いたプレートがすっごく凝ってたのです。本当にすばらしい。

夢源風人の今年の衣装をリアルに再現、かわいいプレートでした(o-∀-o)

演舞前に全チームさんで集合写真を撮りました☆

そしていよいよお祭りの開始です☆

今回もチーム演舞は2回(o-∀-o)

【明~saya~】の踊り、かっこよかったなぁ~♪♪

演舞も終わり、そこで嬉しいプレゼントがありました。。。

演舞前に皆で撮った集合写真。なんと、もう出来上がってたんですよぉ!!

ありがとう☆ありがとう。楽しかった!!ゼヒまた、参加させて欲しいです☆

担当 たいが お疲れさまでした”o(〃・ω・〃)o”

このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
交野祭り 2008/08/03
交野まつり ついについに、夢源風人2008「響」が・・・ この交野まつりのステージで初お披露目されました!! 2007年、高知に一緒に参加してくれた交野流星リュウヤからのお誘い。 まさにコンセプトの「つながり」から生まれたこの舞台。 うちは、交野まつりはちっちゃい頃から行ってて、 高校Dance部でも舞台に立ってたからうちにとって特別なお祭り☆ ただの市民まつり…なのにめっちゃ楽しい祭り☆ そんな祭りにぴとぅが踊るってことがうれしすぎてもう前日からワクワクして遠足前の子どもみたいでした♪♪(*´艸`) そして迎えた当日。 みんなで駅に集合して、会場まで移動☆ うちも妊婦だけど2008を踊りたいと、安定期の今だから最初で最後になるかもしれないけど今日は1回だけ踊ろうと決めてました♪ 控え室に入って、みんなで初衣装にお着替え。衣装が変わるとほんとに気持ちが変わるね。 たいが校長より、隊列発表して振り確認終わって、いよいよ本番。 今回の祭り参加チームは、交野流星さん、よさこい連「わ」さん、そして夢源風人。 社会人チームばかりの中で、よさこいをほとんど知らないであろう市民のみなさんの中での演舞。 リアルな反応があるだろうと、期待半分、こわさ半分。 ドキドキとワクワクの中、1回目の演舞の時間。ステージ隊列8列での演舞。 もぅ・・・踊り始めたら楽しいのっ♪ 2008「響」は、お客さんをあおれたりするし踊っててとっても楽しくなりました☆ そして2回目の演舞。今度はパレード形式での演舞。 うちは2回目は観客さんに混じって見てたんだけど、 みんなの演舞、2008に対する“愛”が込められた演舞だと感じましたヾ(´▽`)ノ 素敵なお披露目になってよかった♪ 担当のたいが、一緒に交野まつりで踊ったみんなおつかれさま☆ ありがとう♪ by かなあみ