ブログ* BLOG

バサカニ 2008/12/14

なお 》日曜は雨、なんて誰が言ってたんでしょう?やっぱり晴れ女であることを確証した日でもあります。とても暖かくて日も照ってて、調度いぃ感じの天気。2年ぶりの瑞浪の記憶しかなぃけど、コンビニの位置が変わってたり、駅前広場がとても広くなってたりで驚きました。現地で皆と合流し、10時50分からいざ演舞♪学生服、トナカイ帽、ホストにキャバ嬢、寿司屋の店員、ナース、ドナルドマクドナルド、カーネルおじさんなどなど色んな制服で踊らせていただきました。誰かわからなぃくらぃに仮装している皆との再会、そして次に会った時に誰かわかるのか不安な人たちとの新しい出会い。バサカニの雰囲気が好きで~す♪ えづれん 》明-saya-、よっしゃこい、宴屋、浪花乱風、いろんなチームの子達と一緒に踊ることができたし、みんなの制服姿が見れたし、いろんなチームさんの演舞を観ることができて、とても楽しかったです♪ 街中が、ありとあらゆるコスプレの人で溢れて、他のお祭りとは違った『面白さ』があって、そこがバサカニの魅力だと感じました! なべこ 》バサカニ初めて参加しました。なんだか不思議なお祭りでした。そして初めてメダルゲット♪思い出に残る一日になりました。 ぶんちゃん 》学生時代以来の瑞浪、さらに冬に行くのは初めてということで二日酔いではあったけどとても楽しかった!総踊りも初めて聞くものが多かったけどノリのよい曲が多くて最高!最後の総踊りは居合わせた踊り子はもちろん市民のみなさんがいっしょに自然に踊り、盛り上がっているのを感じて、瑞浪の温かさ、熱さを改めて感じた1日でした。 きっしー 》昨日のバサカニには初めて参加したけど、いつもとはまた違う自由さがあり、踊りの新たな一面が見れてよかったです。 ゆ-り 》みんなのテーマへの裏切り感動したお祭りでしたヾ(´▽`)ノ笑 来年は今回来れなかったメンバーとも踊れたらいいなぁ☆ サチ 》バサカニ楽しかったですっ あきべー 》二つのチームで参加♪めちゃたのしかったですよー P1030036.jpg P1030058.jpg P1030099.jpg

練習日記12月10日(水)

8時ぐらいに大阪城公園に到着。

噴水前広場に向かっていると大阪城ホールの石垣がイルミネーションされていました。
きれいデスね~ぜひ来年の地方車に使いたいものです。

さてさて、今日はぴとぅOGのおおにょんさんが来て、2006「かなで」を一緒に踊りました~

2006はウチが初めて高知に行ったのでおおにょんさん出演の振りDVDにはよくお世話になったもんです。

それから浪花乱風のみぃこちゃんにはなんと私ノブから振り落としすることに!いやぁ、振り教えるのってムツカシイですわ~

教えていると今更ながら2008で間違って覚えていた振りがあったりと今夜は私、収穫たくさんの練習会でした~


れんしゅうにっきbyノブ
2008年12月13日
/

練習日記12月5日(金)

今期のテーマ「空かける雲路」の下、集まった者。

冬の訪れを覚らせる寒空の中、春日出中学へ集まる。

冬の寒さを忘れるように、黙々と踊る。

2004、2005、踊る踊る。

そして、また踊る2007、2008。

総踊り、南中、相模原、よっちょれ。

よさこいのオンパレード。

外は寒いが、心は熱い。
始まる雑談会議。

風邪など知らない。

はたまた、そんな夢の中にて練習会終了。


れんしゅうにっきbyよこじゅん
2008年12月8日
/

クリ忘(クリスマス忘年会) 2008/12/06

2008年12月6日7時より、梅田某居酒屋にて夢源風人第7期忘年会が開かれました!! 仕事帰りの人や学校帰りの人、遠方から忘年会の為に大阪まで来た人。。。 多くのぴとぅ人が集まりました☆ ぴとぅっ子だけでなく、チーム明さん、風竜舞伝さん、浪花乱風さんも来てくださり、多くの人で盛り上がることができました。 メニューは、前菜、サラダ、刺身、鍋、デザート☆ 代表の挨拶で宴は開始!! ずーっと飲んでいる人もいれば、ひたすら食べている人も。 一人暮らしの人が集まったテーブルはすぐに料理がなくなったとかで、他のテーブルに食べ物を求めに来ていたりしたみたいですねwww 中盤で手品たーいむ☆ かとうさん、はなちゃん、はんなちゃんの3人が手品してくれました。 そしてプレゼント交換たーいむ。 約50人の人数でのプレゼント交換は面白かった(*>ω<*) 1次会の後はカラオケへ・・・ カラオケもなっかなか面白かったです。 カラオケ終了後は、3次会に行ったメンバーもいればそれぞれ帰宅したりと思い思いの夜はすぎていったのでありました。。。。。。 くりぼぅ★1 くりぼぅ★2 くりぼぅ★3_convert_20090111171426 by サチ

四日市よっさこい やったろ舞 2008/11/30

第8期になって最初の「お祭り」となる四日市よさこいが行われる三重県は四日市に行ってまいりました。 大阪府外のお祭りということもあり当日の集合時間はちょっと早かったんですが、 何と大阪発組は遅刻者なしでしたっ☆ 各車に分かれて四日市へ。 12月前ということもあって風が寒い寒い。 メイン会場は噴水を囲んで演舞して、 パレード3回にステージ1回と一日に5回も演舞が出来ちゃいました☆ 僕は都合7回演舞しましたが(・∀・)ぇ かなり慌ただしい一日になっちゃいましたがみんな楽しんでもらえたみたいで良かったっす☆ まだまだ寒い時期ですがあっという間に夏が来るので高知に向けて頑張っていきましょー☆ 四日市1 四日市2 四日市3 by ハル

練習日記11月28日(金)

今日は記念日!!

《誰の??》

それはっっ!!

われらが代表、【よこじゅん】であります!!

《何の??》

それはっっ!!

生誕○○周年記念日でございます!!

練習会はといいますと。
わたくしめは、練習会にだいぶ遅れて到着いたしました。
体育館の中では、四日市よさこい祭りに向けて、2列パレードの練習中でした!!

おぅおぅ!!盛り上がってますなぁ!!(#^.^#)
やっぱ練習会って元気もらえますなぁ☆☆

練習会もおわり、連絡等するため最後の集合をいつものごとくするわけですが、
今日はいつもとちがいますよ!!
なんてったって代表の生誕記念日ですからね!!

こそこそと作業に入ります。

足止めがかりと、作業員の連係プレーにより準備完了!!


よこじゅん、お誕生日おめでとーーーーーー!!!!!!


5e7bfe23.jpg










ケーキがね、チョコのケーキだったんだけど、めっちゃおいしかった~♪♪
細長いやつでねぇ、ほんとにおいしかったなぁww
代表のおかげでケーキが食べれて満足な練習会でした♪♪


れんしゅうにっきby花
2008年11月28日
/

練習日記11月21日(金)

あ、どうもかとぉです。


紅葉の良い季節となり練習会も秋一色!?


今年はストーブがないせいか踊らねば凍え死にそうなのでおいらにとっては自然と体が動く訳で良い練習会となりやした

さてさて、四日市が間もなくなんでエンジンかけておきま「せぅ」

「空かける雲路」に引き攣られハッピーフライトを見て参りましたとさ

ではでは


れんしゅうにっきbyかとぉさん
2008年11月24日
/

練習日記11月19日(水)

あ、どうもよこじゅんです。

今日は、木枯らし1号とも言うか。。。極寒です(笑)

でも、ぴとぅ練には、メンバーが集まります(^-^)/

ラジオ体操から始まり(爆)
準備運動です( ̄▽ ̄;)

さびぃよ~、さびぃよ~♪
でも、みんな集まれば楽しいです(^-^)/


そこからは、2008の振り落とし!!

わたるんも、だいぶ覚えてきたね♪
頑張っていきましょう♪♪

浪花乱風からみぃこが来てくれました。
グダグダな私の振り落としですみませんでした(^人^)

もうすぐ四日市です。
パレードの練習もしていきましょう。

みなさん、寒くなってきたので、風邪などひかないように気をつけましょう♪


外は寒いけれども、熱い練習会は続いておりますよ~。

みなさん、待ってまーす♪


れんしゅうにっきbyよこじゅん
2008年11月21日
/

練習日記11月14日(金)

れんしゅーだー♪
今日は、【大阪城公園】での練習だー!!

ということで、19時より
少し遅れて、大阪城公園に到着。
やっているではないですか!
肌寒くなってきた空の下、
ぴとぅのメンバーと、
今日は、
烈輝より、きわてぃーと
祭楽人より、まっちゃんが、
ぴとぅ練に参加してくれました。

総踊りをたくさーーーん踊り、
相模原、うらじゃ、南中、よっちょれ、くるくる丼だっけかな?
ぴとぅの演舞曲も、
05と、08を3回と、踊りました。
練習のしめの08演舞では、
きわてぃーもまっちゃんもいっしょに踊りました~♪
楽しかった、楽しかった♪

また、ぴとぅ錬で、いっしょに踊りましょ♪


れんしゅうにっきbyさとし
2008年11月21日
/

第8期決起パーティ 2008/11/16

この日は、第8期決起パーティーの日でした。 前夜にラーメン食いながら繰り広げられた密談により、なぜか家から着物で電車へ乗って十三まで出かける事に(笑) 昼間より、続々と集まるぴとぅメンバー達♪ そこには、でっかい×2ケーキが用意されてました(^_^)/ そして、この日のメインイベント!! 第8期テーマ発表です!!! ジャーン「空かける雲路」と書いて「ソラカケルオモイ」と読む。 獏山先生並みにテーマを書けと、渡されるでっかいハンシと筆・・・・と思いきや、ペンキと刷毛でした(笑) その後は、チーム分けして、パン作り大会♪ 誰かは、欲張り過ぎてパンの中へクリーム入れ過ぎて、パンを焼いたら破裂♪♪ そして、大画面スクリーンによるwii大会♪ とイベント盛りだくさんの第8期決起パーティでした(^◇^) けっき1 けっき2 けっき3 けっき4 by よこじゅん@代表
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
バサカニ 2008/12/14
なお 》日曜は雨、なんて誰が言ってたんでしょう?やっぱり晴れ女であることを確証した日でもあります。とても暖かくて日も照ってて、調度いぃ感じの天気。2年ぶりの瑞浪の記憶しかなぃけど、コンビニの位置が変わってたり、駅前広場がとても広くなってたりで驚きました。現地で皆と合流し、10時50分からいざ演舞♪学生服、トナカイ帽、ホストにキャバ嬢、寿司屋の店員、ナース、ドナルドマクドナルド、カーネルおじさんなどなど色んな制服で踊らせていただきました。誰かわからなぃくらぃに仮装している皆との再会、そして次に会った時に誰かわかるのか不安な人たちとの新しい出会い。バサカニの雰囲気が好きで~す♪ えづれん 》明-saya-、よっしゃこい、宴屋、浪花乱風、いろんなチームの子達と一緒に踊ることができたし、みんなの制服姿が見れたし、いろんなチームさんの演舞を観ることができて、とても楽しかったです♪ 街中が、ありとあらゆるコスプレの人で溢れて、他のお祭りとは違った『面白さ』があって、そこがバサカニの魅力だと感じました! なべこ 》バサカニ初めて参加しました。なんだか不思議なお祭りでした。そして初めてメダルゲット♪思い出に残る一日になりました。 ぶんちゃん 》学生時代以来の瑞浪、さらに冬に行くのは初めてということで二日酔いではあったけどとても楽しかった!総踊りも初めて聞くものが多かったけどノリのよい曲が多くて最高!最後の総踊りは居合わせた踊り子はもちろん市民のみなさんがいっしょに自然に踊り、盛り上がっているのを感じて、瑞浪の温かさ、熱さを改めて感じた1日でした。 きっしー 》昨日のバサカニには初めて参加したけど、いつもとはまた違う自由さがあり、踊りの新たな一面が見れてよかったです。 ゆ-り 》みんなのテーマへの裏切り感動したお祭りでしたヾ(´▽`)ノ笑 来年は今回来れなかったメンバーとも踊れたらいいなぁ☆ サチ 》バサカニ楽しかったですっ あきべー 》二つのチームで参加♪めちゃたのしかったですよー P1030036.jpg P1030058.jpg P1030099.jpg