ブログ* お祭り・イベント

クリ忘(クリスマス忘年会) 2008/12/06

2008年12月6日7時より、梅田某居酒屋にて夢源風人第7期忘年会が開かれました!! 仕事帰りの人や学校帰りの人、遠方から忘年会の為に大阪まで来た人。。。 多くのぴとぅ人が集まりました☆ ぴとぅっ子だけでなく、チーム明さん、風竜舞伝さん、浪花乱風さんも来てくださり、多くの人で盛り上がることができました。 メニューは、前菜、サラダ、刺身、鍋、デザート☆ 代表の挨拶で宴は開始!! ずーっと飲んでいる人もいれば、ひたすら食べている人も。 一人暮らしの人が集まったテーブルはすぐに料理がなくなったとかで、他のテーブルに食べ物を求めに来ていたりしたみたいですねwww 中盤で手品たーいむ☆ かとうさん、はなちゃん、はんなちゃんの3人が手品してくれました。 そしてプレゼント交換たーいむ。 約50人の人数でのプレゼント交換は面白かった(*>ω<*) 1次会の後はカラオケへ・・・ カラオケもなっかなか面白かったです。 カラオケ終了後は、3次会に行ったメンバーもいればそれぞれ帰宅したりと思い思いの夜はすぎていったのでありました。。。。。。 くりぼぅ★1 くりぼぅ★2 くりぼぅ★3_convert_20090111171426 by サチ

四日市よっさこい やったろ舞 2008/11/30

第8期になって最初の「お祭り」となる四日市よさこいが行われる三重県は四日市に行ってまいりました。 大阪府外のお祭りということもあり当日の集合時間はちょっと早かったんですが、 何と大阪発組は遅刻者なしでしたっ☆ 各車に分かれて四日市へ。 12月前ということもあって風が寒い寒い。 メイン会場は噴水を囲んで演舞して、 パレード3回にステージ1回と一日に5回も演舞が出来ちゃいました☆ 僕は都合7回演舞しましたが(・∀・)ぇ かなり慌ただしい一日になっちゃいましたがみんな楽しんでもらえたみたいで良かったっす☆ まだまだ寒い時期ですがあっという間に夏が来るので高知に向けて頑張っていきましょー☆ 四日市1 四日市2 四日市3 by ハル

第8期決起パーティ 2008/11/16

この日は、第8期決起パーティーの日でした。 前夜にラーメン食いながら繰り広げられた密談により、なぜか家から着物で電車へ乗って十三まで出かける事に(笑) 昼間より、続々と集まるぴとぅメンバー達♪ そこには、でっかい×2ケーキが用意されてました(^_^)/ そして、この日のメインイベント!! 第8期テーマ発表です!!! ジャーン「空かける雲路」と書いて「ソラカケルオモイ」と読む。 獏山先生並みにテーマを書けと、渡されるでっかいハンシと筆・・・・と思いきや、ペンキと刷毛でした(笑) その後は、チーム分けして、パン作り大会♪ 誰かは、欲張り過ぎてパンの中へクリーム入れ過ぎて、パンを焼いたら破裂♪♪ そして、大画面スクリーンによるwii大会♪ とイベント盛りだくさんの第8期決起パーティでした(^◇^) けっき1 けっき2 けっき3 けっき4 by よこじゅん@代表

やらかし祭り 京都文教大学学園祭 2008/11/02

11月2日 京都文教大学やらかし祭に参加しました。 午前中の演舞では久々に2007花の虹を踊りました。 家でDVD見て予習したにも関わらず、所々2008響きの振りと混ざってしまいました(笑) 夕方の演舞ではウエサマ勇退サプライズ♪が非常に楽しかったです。 サプライズのあとの響きではウエサマの真後ろで踊りました。凛々しい後ろ姿でございました。 学祭で演舞ってどんな感じなんだろぅ…とよくわからないまま参加、そして祭担当…やや不安でしたが非常に楽しい一日になりました。 風竜舞伝さんのみなさんで作り上げたやらかし祭りに参加できホントによかったです。ぴとぅ担当だったせいせいやみんなの若い力をいただいて若返ったような気がしました。 でもその晩は疲れ果てて、泥のように眠り、朝10時まで爆睡でした( ̄▽ ̄;) おしまい。 by なべこ
やらかし祭、お疲れ様でした。 久しぶりのお祭りということで、またはるばる参加させていただきました。 学祭は初めてで、他のお祭りとは違う雰囲気で楽しかったです♪ 花の虹もかなり久しぶりで間違ってしまったけど、懐かしかったです。響ではウエサマへのサプライズが印象に残りました。 みんなでありがとう!と言ったあと客席からの拍手がなんだか嬉しかったです。 響も久しぶりで間違ってしまったけど、また踊ることができてよかったです。 ありがとうございました。 なかなかお役に立てませんが、今後も何かありましたら、橋を渡って参りたいと思いますので、よろしくお願いします(^-^) by いせきさん
午前中の2007花の虹演舞!ひさしぶりに2007の衣装で演舞♪ やらかし とっても司会が楽しかったウエサマ、 2007、2008と一緒に高知で踊れてホントにうれしかったよね☆ そんなウエサマにありがとうとお疲れ様をこめてサプライズ☆ やらかし2 そして2008「響」の演舞! ステージバックと、赤い衣装、赤い照明、 そしてみんなのウエサマへの気持ちがめっちゃかっこよかったです☆ みんなおつかれさまぁ☆ やらかし3 Photo&word:かなあみ

明光祭 大阪観光大学学祭 2008/11/01

11月1日はチーム明~saya~の学祭の明光祭よさこいイベントに参加してきました(^-^)/ 学祭ということで演舞前に模擬店で腹ごしらえをし、学祭じたいを楽しませて頂きました。

演舞前に全チームさん集まって集合写真を撮り、いよいよ「よさこいイベント」スタート!! 総踊りのくるくる丼から始まり、よさこい塾舞舞こんこさんや明~saya~さんに交じって踊るぴとぅメンバーの姿がイキイキしてました。 今回はチーム演舞は1回だったけど、今年一緒に高知に行ってくれた明~saya~やよっしゃこいのメンバーが一緒に踊ってくれました。総勢27名で2008‘響’を踊ることができてめっちゃ楽しくて嬉しかったです☆

最後の総踊りも終わり、嬉しいプレゼントをいただきました。 それは演舞前に全チームさんで撮った集合写真です。出来上がりが早くてビックリしました。心のこもったプレゼントをありがとうございました♪ そしてよさこいイベントが終了し、今度はぴとぅから明~saya~引退メンバー6名へサプライズプレゼントを贈呈しました。それは6名それぞれへむけたメッセージ入りチビTシャツです。 6名みんなめっちゃ喜んでくれてうるっとしてる子もいてました。

明~saya~引退メンバー さや、マーフィ、やん、あいちゃん、たじ、やす。。。ほんとうにお疲れさまでした。引退してもずっとよさこいで関われることを楽しみにしています(‘-^*)/ 今回も明光祭よさこいイベントに参加させていただいてほんとに楽しかったです。ありがとうございました。 また来年もぜひ参加させてほしいですo(^▽^)o

img_9629.jpg img_9683.jpg img_9856.jpg by あゆ

じゅんぷぅ祭り 2008/10/04

じゅんぷ1 じゅんぷ2

高知&こいや打ち上げ 2008/09/27

9月27日、心斎橋は『チャーリーブラウン』♪ ちょっとした打ち合わせのため、18時半前に到着。 幹事のつぼつぼさんの案内メールのおかげで迷わず到着できました☆ お店の前で少し待っていると、ぞくぞくとみなさんが到着。 つぼつぼさんご夫妻がお店に入っていき、なにやら準備をされるそうで。 外でちょっと待って、中に入ろうと店員さんに聞いてみたところ、 まだ準備をしているということで、もうちょっと待ってくださいとのこと。 どんなことが起きるのか乞うご期待!! ということで、お店に入る。 雰囲気は, 「西部劇によく出る、お酒のビンが並んで、樽なんかが置いてあるようなバー」 という感じ♪ みなさんがぞくぞくと入ってきて、自分も席につく。 さとしが書いてくれた、ぴとぅメンバーへの想いを表した流れる文字と、 はたさなが描いてくれた、一人一人によく似た柔らかいタッチの似顔絵☆ その二つが書かれた絵が飾りつけとして彩りを添えていました☆ (終わったあとは家に飾ってます♪) そんな中で、つぼつぼさん、司会のたいがくんの乾杯のおんどにより、 「夢源風人、高知よさこい・こいや祭り打ち上げ」の幕開けです! パスタやピザなどをつまみつつ、みんなと談話。 それから、 かみそさんが作ってくれた『スライドショー』、 紀行くんが作ってくれた『フラッシュ』の上演、 2008年の高知よさこい祭りや、 いままでの高知よさこい祭りのことが思い出され、 思わず見入ってしまいました。。。 そして、表彰式☆ 1年頑張ってくれた、振り班、衣装班、地方班のために、 花ちゃんが朝早く起きて作ってくれた、 ぴとぅの雲のマークが入った、花ちゃん特製”花メダルクッキー”! (素晴らしい出来で、おいしかったです♪) 最後に、代表ダックさん、副代表たいがくんへ 一年間、本当に頑張ってくれた、みんなを引っ張ってきてくれたお二人へ、 まずは、ケーキをプレゼント! そして、地方班から、 地方班が作った、”リモコン式地方車”を贈呈!! ちゃんと二人が乗って、音響を乗せ、これもまた素晴らしいできでした! ダックさんから、たいがくんからお言葉を戴き、 次期代表・副代表、よこじゅんさん、ナオちゃん、私えづれんがそれぞれ挨拶させて頂き、 打ち上げのお開きとなりました。 一年後、またこんな打ち上げができるよう、しっかりと、頑張りたいと思います!! 7uti1.jpg 7uti2.jpg by えづれん

紀の国やっちょん祭り 2008/09/07

今日、向うはやっちょん紀の国、和歌山である。 早朝より、天王寺集合でみんなで車に乗ってレッツゴー♪ 途中、道に迷ったり・・・・で、なんとか到着。 この日は、秋も近いというのに、なんと暑い・・・ でも、楽しく演舞させていただきました(^。^)y-.。o○ 途中、雨に降られたり、もちも降ってきたり。。。もちほりがイベントであったんですよ(笑) 最後は、全員でやっちょんの総踊り♪♪♪ とても、楽しい一日でした。。 by よこじゅん
008年 9月7日 紀の国やっちょん ☆photo思い出☆ レアな2人でMC♪ yac1.jpeg 演舞中の笑顔、みんな素敵ですなぁ☆ yac2.jpeg 連鎖部分☆ yac3.jpeg 2回目の演舞は夕日がとってもきれいな中の演舞でした☆ yac4.jpeg で、この日、うちが惚れたのはこの笑顔w yac5.jpeg 総踊りもいっぱい踊って楽しいお祭りでした♪ Photo&word byかなあみ

こいや祭り 2008/08/23&24

こいや祭り ぴとぅ的こいや祭りといえば・・・パイン祭り?♪ ってことで、ブースで冷やしパインを販売するための事前準備が結構前から始まっていました。 前日は、パイン切り大会☆ パイン大会初出場の人も、3大会連続出場の人も、自分の仕事を一生懸命してました♪ ゴミ収集役のみの人もいましたが、そんなみんなでパインを切り終え、徹夜組もちょっぴり発生しつつですが、当日を迎えました♪ 当日は・・・ 雨が・・・とってもとっても降りそうな日。 天神橋筋商店街で踊っているときは・・・豪雨。でもでも、天筋はアーケードの中♪ 結局、ぴとぅはほとんど雨にかからず演舞ができました☆ すごぃすごぃ♪ こいや1 ちなみに、今年のぴとぅブースは、たいがプロデュース「ぴとぅ茶屋」! お茶席を作ってみました☆ 雨対策も頑張りつつ、ぴとぅのブースはみんなの手によって守られて、パインも夕方までには両日とも完売! おいしぃ~って言って、食べ終わって即2本目買いに来てくれる人の笑顔は最高でしたねぇ♪ こいや2 メインステージでの演舞は、いつもいっぱいお世話になっている人がたくさん見てくれました。 実はこのこいや祭りから、2008振り班長のたまちゃんが転勤でいない中での演舞。 ・・・たまちゃんに向けて、見てくれている人に向けて、そして自分達に向けて、 みんなの気持ちが高まっていくのが分かって、今のぴとぅにとって最高の演舞になったとうちは本気で思っています。 後でビデオで見て感動しちまったしね♪♪(*´艸`) うち個人的には、妊娠6ヶ月での演舞でした。 「こいやでは踊れないだろう。」 そう思っていたけれどどうしても踊りたくて 思いっきり練習もできない、体を思うように動かしてはいけない・・・そんな中だけど、振りに関して、魅せ方に関して、ずっとずっと自分なりの思いをもってずっと調整してきてました。 みんなと一緒に演舞の中で「響」を表現したくて、踊りたくて・・・ メインステージ、本気で踊っちゃぃました♪ 普段とは違ってやっぱり必死な部分があって、自分が納得できる最高の演舞にはならなかったかもしれない。だけど想いは最高で、そして今の自分にとっても最高でした。 みんなとあの時一緒にあのメンバーで踊れて、ほんと良かった。 あとね、こいや祭りって高知で一緒に踊ってくれた他チームさんもいっぱい混ざって一緒に踊ってくれる。 高知での出会いやつながりが、本当にずっと目には見えないところでつながっていることを感じれる。 1日目の夜、どしゃぶりの雨の中カッパも着ずに傘もささずにステージを守ってくれてるこいや実委さんとかボラスタさんを見ながら「思いのつながり」について考えて・・・ この祭り、うちはほんまに好きやなぁ。って再確認してました♪ 支えてくれたみんな、ありがとう。 そしていっぱい考えてこいや担当してくれた花、ありがとう。 Photo&word:かなあみ

第55回 高知よさこい祭り 2008/08/09~08/12

さあやってまいりました。 高知よさこいの出発です。 この日の為に色々準備してきた1年、もちろんメンバーとの練習も含め頑張ってきました。 後は祭り本番で全力を尽くし個々の人生の思い出の1ページに残してもらうのみ。 先に地方車作りに前入りしている人も含め、人生最高の夏の始まりです。 さて大阪を出発し毎年好例のサービスエリア(与島)ここは何度来ても素晴らしい景色をみせてくれ、メンバーのテンションもあげてくれる瀬戸大橋中間の島である。 そして高知に到着!そこで最初に目にしたものは夢源風人オリジナル地方車! もうメンバー全員テンションは最高潮! 皆バスをおり初めてて目にする地方車の後ろで踊りの最終確認、いよいよ明日が本番だ! 初日の夜、前夜祭に出かけたメンバー、そして影で明日の為に最終打ち合わせをしているスタッフ、今となれば素晴らしい時間を過ごしていた気がします。 祭り当日、待ちに待ったあの熱い暑い高知!今年の振りも過去にない激しさ、皆必死に踊った! スタッフも倒れそうな踊り子のフォローなど、さまざまな視線で踊り子を見守った。 毎年恒例の最後の会場(梅ノ辻)も時間が迫り、踊れるか分からない状態ではあったが 踊り子とスタッフが一つでも多くの会場で踊りたいと思う気持ちから無事予定通り全て踊り終える事が出来た。 結果本番の2日間は誰も倒れる事もなく無事終了し感動し、涙が溢れた。 その夜の打ち上げは皆の笑顔は耐えることなく常に笑い声が飛び交っていました。 打ち上げ途中で先に帰らないといけないメンバーの一人が泣き出したぐらいの素晴らしいひと時でした。 そして最終日、昨日まで踊っていた会場を後にし皆、両手に沢山のお土産を抱え、大阪へ! 「また来年絶対に来るからね」と心の中で強く誓っている自分がいました。 本当にありがとう。一つの祭りが人と人を繋ぎ「目には見えない思いの繋がり」に変わったことでしょう 第7期(2008年) 代表 昇 大作(ダック)
img_6569.jpg IMG_4169.jpg IMG_4179.jpg IMG_4252.jpg IMG_4297.jpg img_6769.jpg img_6794.jpg P1000896.jpg
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
クリ忘(クリスマス忘年会) 2008/12/06
2008年12月6日7時より、梅田某居酒屋にて夢源風人第7期忘年会が開かれました!! 仕事帰りの人や学校帰りの人、遠方から忘年会の為に大阪まで来た人。。。 多くのぴとぅ人が集まりました☆ ぴとぅっ子だけでなく、チーム明さん、風竜舞伝さん、浪花乱風さんも来てくださり、多くの人で盛り上がることができました。 メニューは、前菜、サラダ、刺身、鍋、デザート☆ 代表の挨拶で宴は開始!! ずーっと飲んでいる人もいれば、ひたすら食べている人も。 一人暮らしの人が集まったテーブルはすぐに料理がなくなったとかで、他のテーブルに食べ物を求めに来ていたりしたみたいですねwww 中盤で手品たーいむ☆ かとうさん、はなちゃん、はんなちゃんの3人が手品してくれました。 そしてプレゼント交換たーいむ。 約50人の人数でのプレゼント交換は面白かった(*>ω<*) 1次会の後はカラオケへ・・・ カラオケもなっかなか面白かったです。 カラオケ終了後は、3次会に行ったメンバーもいればそれぞれ帰宅したりと思い思いの夜はすぎていったのでありました。。。。。。 くりぼぅ★1 くりぼぅ★2 くりぼぅ★3_convert_20090111171426 by サチ