ブログ* お祭り・イベント

第41回吹田まつり (2010/08/01)

2010吹田祭りは私おりょうにとって、記念すべき初祭りでした。 同時に2010笑志初披露でもあり、完全に顔が固まるくらいに緊張しました… 演舞中は何度か真っ白になりかけましたがなんとか踊り終えた後は、もっともっと踊りたい気持ちになっていました…この気持ちは高知にぶつけていきたいと思います! by おりょう
吹田まつり 8月に入りまして、お祭りムードが漂う季節になって きました。 本日、吹田まつりは 2010笑志 初お披露目の日。 おりょうさん、まみさん、私 はまじにとってお祭りデビュー となった日でもあります。 吹田はお祭りムード上昇中。 その雰囲気と徐々に近づく演舞で、気持ちが高まって きました。 そして、とうとう演舞。 両脇には大勢の見物客で緊張しましたが、思いっきり 楽しむことができました。 他チームのステキな衣装や迫力ある演舞、かわいい子 ども達の演舞などでも楽しませてもらいました。 今日は、感慨深い一日となりました。 みなさん、ありがとうございました♪♪ by はまじ 吹田まつり集合写真
2010年8月19日
/

福井大学 大学祭 fu:fes 2010 ~酔踊祭~ 2010/05/29

よさこい初デビューしました、わまい改め、わみぃです♪ 初の衣装、遠征、そして初踊り‥ほんとーに楽しかった 踊るどころか、目の前でよさこいを見たのは初めてだったので、あまりの迫力に興奮&ドキドキMAX! 1回目は振りはとぶしわけわかんなく終わちゃったけど、ホッとしたのと楽しさで思わず涙が 2回目はすっごく楽しく踊れました☆ ほんとどこのチームもカッコよかった~ 大人になってこんな経験できるってなんか幸せだなぁって思った一日でした☆ぴとぅのみんなありがとう! やみつきになりそ~~ゼッタイ高知も行きますッ by わみぃ
晴れと言ったのに曇りかつ、風がすごく冷たい一日でしたね。。。 エセお天気キャスターつむりんです(: _ ;)笑 今回つむりんの地元にぴとぅが来てくれると言うことでテンション↑↑ 福井支部として全力でサポートしようと誓ったのですが…大したお手伝いも出来ず、あきべーに頼りっぱなしでした(T-T) あきべーありがとう[emoji:v-352] 祭りでは気持ちを切り替えて全力演舞[emoji:v-364][emoji:v-364] 今回で踊り締めの「空かける雲路」ぴとぅに入ったのは08からなのですが、1年間踊ってきて、 高知デビューも果たした09はつむにとって思い出に残る演舞でした[emoji:v-410][emoji:v-22] 例年になく福井内外からたくさんのチームさんに来ていただき、素晴らしい酔踊祭になりました[emoji:v-352][emoji:v-352] 祭りの後はお泊り組とよっしゃこいと福井県のチーム「結(ゆい)」さんと打ち上げ[emoji:v-275] つむりんがお店を予約したのですが…あえてのタコ焼き屋さんをセレクト[emoji:v-271]笑 近海でとれたタコは新鮮でしょぉ\^o^/笑 知っている人も多かったのですが、更に仲が深まる夜になったと思います(*´∀`) この度は遥々福井まで来てくださって本当にありがとうございました[emoji:v-352][emoji:v-352] プライベートでも是非いらして下さいね[emoji:v-392]笑 by つむりん
2010年6月2日
/

第39回中之島まつり(2010/5/3,2010/5/4)

第39回中之島祭り

このお祭りで初めて担当することになりましたでぃです。 5月の3日、4日、5日とあったんですがぴとぅの参加は3日と4日。 3日、4日ともの最初の演舞はサンウェーブ(剣先)会場

ここで2008と2009を踊りました! 2008はここで踊る為に覚えたし凄く楽しかった

2009も福井に行けない俺にとってはこの二日間が振り納めの演舞だったし、このままずっと踊れたらいいのになーと(笑) その後長い休憩時間があったのでお祭り見に行く人、お店の手伝いをしてる人、寝てる人など各自自由な時間を過ごしてました

 そしてメイン会場で2009を演舞。 ここは剣先よりもさらに人も多いし、他チームさんの演舞も見れたからよかった。 しかも3日は桜木花見ちに来てくれた桜さくらさんから応援のお誘いがあってサクマイを一緒に踊っりました。ぴとぅでちゃんと解る人がいなかったから後ろで見ながら踊ってたんですが…中には先頭で踊ってる人もいたり(笑) 俺も途中で何故か1番前になってしまい焦りました

4日は烈輝さんから南中の応援のお誘いがあってぴとぅで選抜して行きました。 俺も混ぜてもらったんですが、みんな凄い気迫と迫力でめっちゃ楽しかった! その後は総踊りで3日はくる丼、うらじゃ 4日はくる丼、よっちょれ、うらじゃって感じでした

俺は中之島参加は初めてだったけど、このお祭りが好きになったし来年も来たいな 今年これなかった人も来年は是非きてくださいね~ byでぃ


2010年5月GW真っ只中!天気は快晴☆ 今年もやって参りました、中之島まつり!!!

中之島まつりの目標は『2008&2009の2つ演舞』 みんな必死に両方踊り込んで頑張ってきました。 2008を祭で初めて踊るメンバーにとっては、2008の衣装を着るのも初めて♪ なんかめっちゃ新鮮やったぁ~☆ 一回目の演舞【剣先公園】 改装されてめっちゃキレイになった剣先公園ゾーン!

まずは2008を演舞♪前ではつぼつぼとみゆかちゃんが見てくれてて、 横からは丸さんが焼きそば焼きながらチラ見してくれてて、 その横ではカフェぴとぅの皆が見てくれてて、 何かめっちゃアットホームな雰囲気に感じた☆ お次は2009を演舞♪

2008の衣装で2009を踊るのは何だか不思議な感じ(笑) でも過去の衣装を着る機会はホントに少ないのでめっちゃ楽しかったぁ☆ そんなこんなであっという間に午前の演舞は終了~! 演舞後は午後の演舞まで直バのお手伝いをしました。

焼きそば焼いてるメンバーがいたり♪お肉焼いてるメンバーがいたり♪ 生ビールついでるネェ~ちゃんがいたり♪ ひたすらおつりの計算してるメンバーがいたり♪ うちらはひたすら冷たい氷水に手突っ込んで飲料を売ってました♪ ぴとぅメンバーと一緒にこういうこと出来るのって嬉しい♪ 一緒にお手伝いしてくれた方ありがとさんでした☆

二回目の演舞【中央公会堂前メイン】 すごい賑わいの中央公会堂前♪ 今度は全員2009の衣装に着替えて2009を演舞しました! 演舞終了後、よかったよぉ~と拍手をいただきましたよぉ~☆ そして、ぴとぅの演舞後は桜さくらさんの演舞に参加させてもらい サクマイを躍らせてもらいました♪ ホンマに見よう見真似で、必死のパッチでしたが・・・楽しかったぁ~ サクマイちゃんと覚えたいなぁ☆ その後は総踊りタイム!!!他チームさんとお客さんといっぱい踊りました♪ ☆二日目☆ 天気は快晴!! やけどうちはばっちしぴとぅパーカー(笑) 朝からうぃんどぉに昨日勉強したんでパーカーはやめましたっていわれた(笑) それぐらい暑かったです♪

二日目も剣先公園で2008&2009を踊り、直バをお手伝いし、 中央公会堂前で2009を踊り、総踊りに参加しました! スケジュールは一緒やったけど、メンバーが違ったのでまた違う楽しさあり♪ 二日目は中夜祭というものがあり、残ったメンバーで参加☆ これまたなかなか楽しくて♪ご飯もいっぱい食べて満足☆満足☆

今回祭り担当をしてくれたでぃ君!!!いっぱい動いてくれてありがとぉ!!! なんかあっという間の二日間でしたが、めっちゃ楽しかったです! でも疲れは次の日どっときて・・・体力の衰えに打ち勝つ決意をしたはんなでした・・・(笑) by はんな

2010年5月14日
/

第5回Worldあぽろん(2010/4/29)

ぴとぅにとっては久々地元の祭り、Worldあぽろんが大阪南港ATCでありました。 今回の祭り担当はきのっぴぃと私、しんのすけでした。 南港へ着いたときは風が強くて寒くなるのを心配したけど、 日中は陽が出て熱気のせいもあり、あったかかった。 今回は多くの新人さんがデビューしたり、あいあいさんの復帰戦だったり、 そしてまたMCデビューの人もいたりと、メモリアルな祭りとなりました。 2009「空かける雲路」も残りわずか、踊ってることがとても感慨深いものになり、 声がうまく出ないほど。 Worldあぽろんは記憶に残る祭りとなりました。 byしんのすけ


今年も行ってきました《Worldあぽろん》!! 朝起きた時点では雨が降って暴風だったけど、祭りが始まる頃には陽も出て、風も弱くなって、お天気も祭りが始まるのを待ってたよぅです♪ 今回の祭り担当は、去年に続き2度目のきのっぴぃと、コレが初祭り担当のしんのすけでした☆ そして、このWorldあぽろんでは、、、 祭りデビュー:aiko・ちょっこ・みなみくん MCデビュー:しんのすけ・うぃんどぉ・りんりん 踊り子復帰:あいあいさん ぴとぅデビュー:カナちゃん・えりちゃん・のんちゃん といったデビューが目白押しでむかえる事ができました~ヤッホイ(^^)v いざ演舞スタート♪ 今年は一回目からメイン会場でみんなテンション↑↑ 二回目は東エントランス会場!! そしてラストは踊るコミュニケーション広場!!! 久々に地元、大阪での祭り!!! 新しいメンバーとも踊ることができて、おもいっきり楽しむことが出来ました☆ きのっぴぃ&しんのすけ、担当お疲れした~(*^□^*) byこじ

2010年5月14日
/

第4回桜木花見ち 2010/04/10

来たる4月10日、いよいよやって参りました桜木花見ち! お天気の心配もナシ、桜も満開、絶好のお花見日和です 天気予報じゃ曇りだって言ってましたけど、当日は日差しがガンガンに降り注ぐぐらいでした。 やったね太陽★やったねお日様★晴れにしてくれてありがとう! でも日焼けがめっちゃ痛いよ…、私だけじゃないはず…! 初めての桜木花見ちだったので、実はめちゃくちゃ楽しみにしてました(^U^) 準備の何もかもが楽しかったですみんなでひたすらお団子丸めましたー なべこさんのお団子レシピ最高です! そして当日は司会をさせてもらうことになっていまして、 もうあたふたでした前日の「楽しみだなぁ!(^∀^)」はどこへやら。 司会って緊張します!要領よく進められなくて、すみませんでした でも、皆さん温かくて、すっごい嬉しかったです! ありがとうございました(^U^) そして同じ司会のかとぅさんときのっぴぃ、たくさんのフォローありがとうございます! 次もしも司会をやることがあったら、もっと上手くやりたいです(^U^) いま思えば、色んなチームさんとこんなに楽しくワイワイできるなんて、あんまりないですよねっ。 風竜舞伝さん、こいや祭り実行委員会さん、舞舞こんこさん、菊頭さん、 一期一駆さん、桜さくらさん、チーム明さん、天鵝絨さん、舞っ倶deさかいさん、 浪花乱風さん、和歌乱さん、プチ蒼天慶さん! ちょっと書ききれないのですが、色んなチームさんに来て頂いて、すっごい楽しかったです! 踊りも見れるし交流も出来るしで、なんて素敵なんでしょう桜木花見ち今から来年も楽しみになってきましたー♪ あっ、お弁当もすっごい美味しかったです! ハンバーグ美味しく頂きましたー♪ 笑志にぎりも可愛くて美味しかったです。 ちょい固い頑固なおにぎりさんもいましたが(笑)、はたさなちゃんにもらって合計三個頂きました 勿論お弁当も完食で、満腹です!(^∀^) なんかもう、初めての桜木花見ちは楽しくてしょうがなかったです。 参加出来なかった方、来年は一緒に楽しみましょうっ そして、お花見が終わっちゃって、ちょっと寂しいなぁと思いつつ。 うう、余韻にひたりたい‥‥!お花見、終わっちゃったなぁ…。 なんか準備頑張ったぶん、なんだかすごく寂しいです。 でもでも!また来年があるさ!うん! それに今期はまだまだいっぱいイベントがありますっ 次も楽しんで行こうと思いますー!(^∀^) ではでは、来て頂いたチームのみなさん、ぴとぅのみんな、ありがとうございましたー♪ ちひろでした(^∀^) by ちひろ
最初に桜木花見ちに参加して頂いたチームの皆様ありがとうございました! 天候の心配もなんのその 汗ばむ陽気で桜も持ちこたえ、開催出来たのは日頃の行いでしょうか(笑) 今年の手作りお弁当のこだわりは『キャラクター弁当』様々な顔があり、 ぴとぅメンバーも作りながら楽しませてもらいました! 皆さんはいかがでしたか? さてさてお次は共通点を探してBingo大会! 普段ではなかなかチーム間での交流は出来ない中、 よりぴとぅメンバーを知って頂く為に今年は共通点を探そう! それをBingoに絡めてゲームを企画させて頂きました! 皆さん意外な共通点があるのにビックリしました(笑) またチーム演舞ではお祭とは違った形でチーム演舞を見させて頂き、 いつの間にか周りにもギャラリーが出来る素敵な花見となりました! 突然のチーム企画、演舞にも快く参加して頂きありがとうございました! 桜木花見ちを機会に夢源風人をより近く知って頂き交流して頂けるとありがたいです! 今後とも夢源風人をよろしくお願い致します! by 9期代表 かとぅ 桜木花見ち2 桜木花見ち戦利品!かなーみさん作、参加者全員プレゼント☆宝物です(by ちひろ) 桜木花見ち_20100410 集合写真☆いっぱいいますね!何人いるでしょう??
2010年4月20日
/

がんこ祭り2010 第10回浜松よさこい祭り 2010/03/20

またこの祭りがやってきた~。 今年に入って初のお祭り☆ 高知以外の泊まり込み、県外遠征! 『浜松よさこい(以下、浜よさ)』 まず、少し個人的なことを書かせてください。 浜よさに個人では、毎年参加の4年目の今回、 自分自身が祭りデビューした会場『かじプラ前』から踊りはじめました。 以前は、一踊り子だったけど、今回は祭り担当をしていたり、 初めての祭りのときは、テンションあがって『走らない!』って注意されてのに、 今は『みんな!聞いて!』って声だして前に立っている自分がいたりすることに気づいて、 ちょっと成長したのかな。って思うと、なんだか感慨深くなりました。 浜よさに今年もゆけたことを嬉しく思います。 浜よさを作ってくれた人に、ぴとぅのみんなにありがとう。 さてさて、浜よさのお話ですが、 車組は夜通し運転。12:00くらいに大阪を発☆5:00くらいに浜松に着☆お疲れさまでございます。 翌朝からは、仲間とバーデンバーデンで合流したり、 浜松駅で合流したり、とわくわくする気持ちいっぱいで、【かじプラ前会場】へ♪ うなぎだ~!うらじゃだ~!と総踊りタイムでテンションをあげつつ~今年も踊ります、 夢源風人2009『空かける雲路(そらかけるおもい)』。 さとしは、不覚にも総踊りで足を傷めました。。。よって、急遽、MCをさせていただきました。 声だしっておもしろいね☆ またチャレンジしてゆけたらなって思います。 そこから、【モール街会場】へ 代表とポッターのMC冴え渡る中、2列のパレード パレードはやっぱりぴとぅの真骨頂だね☆ あまり進まないかたちだったけど、個人的には、縦長の隊列のほうがすてきだと思います! ってことで、【サザンクロス会場】は、4列パレードがどうしてもしたい!!!! とわがまま言わせていただいて、大黒天と百笑にはさまれながらに、 晴れ渡る空のもとでのパレード☆ 高知のはりまや橋を思い出すような、パレードやったな。 今年も、これからもっと思い出をふやしてゆこうね☆ 青みがかかってゆく浜松の空、よい空だね。 夢のような時間、 笑顔の源である祭りっていう場所で、 ちょっとこごえた風が吹くなかでも、 笑っている人があふれてる。 そんな一日も、もうすぐ終わり。ぴとぅは土曜日で演舞がお仕舞いだから、次が最後の会場。 最後は、群青色の中に光が通るステージの上での演舞、【東街区ロータリー会場】。 祭り担当からのおもいは、『最高の笑顔で、最高の演舞を』 みんな、楽しんで踊れたかなぁ?みんな、笑顔で踊ったかなぁ? さとしは、めっちゃ楽しみました。ありがとう☆ 楽しませてもらいながら、楽しくなれました。この楽しさが伝わってたらえぇなぁ~。 あ、スペシャルサンクスはめぇちゃんです(笑) そして、演舞後もスペシャルサンクスはめぇちゃんでした。 ちぃちゃんが誕生日に合わせて、浜よさに合わせて、夢源風人に正式に加入する。とのことでサプライズ。 あったかい涙をいただきましたね~。 浜よさは、節目の祭り。 いろんなチームで引退や代替わりがあるから、感動が膨らんでると思う。 そんな祭りで、夢源風人にも、 再会や新しい出逢いがあって、思い出になって、あ~やっぱ祭りってすてきやね☆ 重ね重ねですが、 浜松よさこいに参加したみなさま、 浜松よさこいをつくってくれたみなさま、 夢源風人のみなさま、ありがとうございました。 by さとし
九期代表となって初のお泊り遠征のお祭りとなった『浜松よさこい』 毎年、各地から高知で踊った仲間が、年に一度浜松の地で演舞する。 普段とは違った環境でまたチームにとってもお久しぶりに会うメンバーも多くワクワクするお祭りです! 今年は代表という立場で参加させて頂く事になり、 浜よさ担当のさとし&みきてぃを中心に 副代表と打ち合わせをして思い出に残る『浜よさ』にしたいと思いながら いざ浜松へ! 運転手の皆さん!真夜中のドライブです(笑) 無事に到着後、浜松駅に仲間が集合しウォーミングアップの『総踊りだ!』 体も暖まったところで『かじぷら会場』へ! 浜松の強風に揉まれながらよっしゃこいメンバーも参加しての演舞! 強風をもろともせず力いっぱい演舞が出来ました♪ さぁ!次は『モール会場』だ! ポッターとのMCを楽しみながら二列パレード! お客様も両サイドにびっしり! 良い緊張感を保ちながらドキドキしておりました(笑) 『サザンクロス会場』 高知のはりまや橋を思い出す会場!二列パレードを考えていましたが、 「四列で踊りたい!」って提案があり「よしっ!」四列だ! 大黒天、百笑の間にぴとぅ!学生には負けじとフルパワー!まだまだイケるぜぇo(^-^)o ラスト 『東街区ロータリー会場』 今年は夜の演舞!光の演出とともにみんなのテンションも絶好調! 高知で踊ったメンバーも加わり演舞を楽しむ事が出来ました! サプライズお誕生日、逆ドッキリ企画も成功し心に残る『浜松よさこい』となりました! 皆さんのご協力ありがとうございました! また、浜松よさこいに携わった皆様、10周年おめでとうございます! 素敵なお祭り、ありがとうございました。 by かとぅ 2010_0321_hamayosa.jpg バーデンバーデン前で記念撮影☆
2010年3月31日
/

スポーツ大会 in 大阪府立障害者交流促進センター ファインプラザ大阪 with よさこい踊り屋『菊頭』さん 2010/01/31

風船バレーという競技への参加&お手伝い&演舞♪と一日楽しんできました(^-^)v この日は、私にとっては初演舞でございまして★ 前の日からドキドキとワクワクがおさまらず大変でしたっ(笑) しかも、なんとっ!!当日は6時24分初の電車・・・・。そして、会場へ到着したのは、9時半くらい。プチ小旅行?!みたいな。 会場に着いたら菊頭の方達と、とりあえずご挨拶を♪♪ 菊頭の皆さんは、学生さんがおおいって事もあって、なんかピチピチな感じで、ついついお肌の弾力の確認をしてしまいました(^^; 主催さん側のご挨拶、開会宣言、ルール説明とすいすい大会が進む中、私はというと、実はうわの空(皆さんすみません。話ほぼ聞いてませんでした・・・m(__)m)。 2009の振りが頭をぐるぐるぐるぐる◎◎ しかし、いざ試合が始まりだしたら、さあ大変!! 予想以上の風船バレーのすごさに、振りを思い出してる場合じゃなくなりました(汗) 風船の扱いは難しいわ、以外にルールが厳しいわ・・・。 何よりも、相手のチームの方々がうまいのなんの!! 1試合目はあっというまに、大差で負けちゃいました( ̄▽ ̄;) その後は、とりあえずどうやったら勝てるのかを、ぴぃとぅ☆ メンバーと菊頭のメンバー入り乱れて作戦会議と練習あるのみ!!状態でした(笑) おかげで2試合目になると、みんな見る見る上手になっていてほんの少し良い試合が出来たような気がします。 何よりも、すごく楽しかったです♪♪ よさこいのチームの中では、やっぱりきのっぴぃがとても上手でした~(パチパチ!!) そして、なんやかんやとご飯の時間へ・・・、とうとう初演舞☆ まずは、菊頭さんのカッコいい演舞を見させてもらって、感動~~~(喜)!! 地響きがするぐらい迫力満点でした!! ぴぃとぅ☆の演舞がとうとう始まりの時へ。 不安とドキドキがピークに!!やっばっ~と思っていたら、つぼつぼが初演舞の私を紹介してくれはって、 挨拶で声を出したおかげで少し落ち着きました(ホッ)つぼつぼに感謝っ(*^^*)サンキューです!! 踊始めたら、とりあず思い切り踊れて、実はいまいち記憶が飛んでしまっていますが、めっちゃ楽しかったです!! 鳴子はもう拾わないようにしまっす(笑) 後は、テンション高高状態で、南中&くる丼を踊ってハッスル×2でした。 あっというまに大会も終わり、長かったような短かったような一日でした。 大会主催者の皆さん、菊頭の皆さん、ぴぃとぅ☆のみんな、お疲れ様でした~!! そして、楽しい一日をありがとです~(^o^)v。 来年も是非参加させていただきたいですね。頂いた、風船で皆でリベンジ目指すぞ~♪♪ 最後になりましたが、この楽しいイベントの架け橋をしてくれた、きのっぴぃ。 本当にお疲れ様でした。みんな感謝しております(*^o^)/\(^-^*)あんがとね★ byりんりん
今回、ボランティア演舞に参加しました(ボランティアと言っても、大会に出て遊んでたんですけど) 競技は風船バレーという競技で菊頭と夢源風人の合同チームで出ました。 やっぱり本家は強くて、全然適いませんでしたね 演舞は、空かける雲路と菊頭のオリジナル曲と南中、うらじゃを踊りました 南中は菊頭との合同演舞だったので新鮮でした また菊頭との交流の機会をもうけたいですね byきのっぴぃ 1_31_光明池イベント_1 1_31_光明池イベント_2 1_31_光明池イベント_3
2010年2月6日
/

餅つき in Cafepitwu 2010/01/03

どーもあきべーです。 新年明けましておめでとうございます。 今年もぴとぅ並びにうちをよろしくお願いします☆ 新年はじめのイベントとして餅つきに参加してきましたー♪ 場所はCafe Slow Osaka、ここは旅する移動オーガニックカフェ/Cafe Pitwuの基地です。 OB/OGの人いたり、メンバーいたり、のりで参加してくれた人いたりでかなーり騒がしくもまったりな時間を過ごしました。 言葉に出来ない部分は写真でお楽しみください笑 それでは、皆様、改めて本年もよろしくお願いいたします。 byあきべー IMG_1487.jpg 趣きのある建物 IMG_1465.jpg IMG_1432.jpg のびるのぶる with さとし       頑張って餅つくしんのすけ IMG_1448.jpg 明太子つつみ海苔餅(写真じゃわからんけど) IMG_1513.jpg みんなで集合写真!
2010年1月8日
/

かやの Winter Festival 2009 2009/12/26

箕面マーケットパーク”ヴィソラ”へ、 今年も、よさこい連「わ」さんからお呼ばれして行ってきました♪ 個人的には、朝6時に大阪到着し、 千里中央辺りをたーっぷり満喫してから、10時前に集合場所へ。 久方ぶりの面々と再会し、直通バスでヴィソラへ。 ぎゅうぎゅうのバス内とか、 控え室とか会場とか、去年と変わらずで、 1年ぶりで、ちょっと懐かしさを感じました。 会場に着いたら、演舞前に腹ごしらえー♪ ということで、ヴィソラ内で、ちゃんぽんを食べてきました。 逆にお腹いっぱいで、演舞が大変だったけど。。。 1回目の演舞は動画を撮って、動画サイトに投稿しよう!ということで、 なかじぃに撮ってもらいました。 振り確認のときも、前期代表、副代表ともに面目ないところを見せてしまいましたが、 その結果は如何に!?(みんな、きれいに踊れてたかな??) 近日、動画公開予定!! 1回目と2回目の演舞の間は、 チーム明さんや、よさこい連「わ」さん、他チームさんの演舞を見たり、 総踊りに混じったりして、楽しい時間を過ごしました♪ そして2回目の演舞も楽しめました♪♪ 最後はみ~んなで総踊り!大勢で踊るのはやっぱり楽しいですね♪ 祭りが終わったあとは、梅田で打ち上げ!! 久しぶりにみんなと飲んで、鍋して、美味かったし楽しかったっす☆ 今年は、いろんなことが有りすぎて、めっちゃくちゃ濃い1年でした。 来年もイベントにお祭りに、楽しんでいきたいと思います!!(^-^)v by えづれん
2009年、今年ラストのイベント【かやのWinterFestival】♪ 去年に引き続き、今年も参加してきましたぁ~!! このイベントはよさこい連「わ」さんが主催してくれているイベントで、今年は15チームが参加してましたぁ~! 朝は雨が降ってて天気が心配だったけど、向こうにつく頃にはめでたく晴天☆ お昼からの演舞だったので、まずは腹ごしらえ~といぅことで、ちゃんぽんを食し準備万端!! 演舞は総踊りから始まり、そして各チーム演舞がスタート!! 初めて見るチームさんも多くて、また違った刺激をもらぃました☆ 今回の演舞回数は2回あって、チーム明も参加してぃたので、アベちゃんとみとびんも一緒に踊ってくれました(^O^) 今年の踊り納め+ステキなMCもあって、1回目・2回目ともに自分含めみんな楽しんでダンシングぅ~できたと思います(≧ω≦) チーム演舞がすべて終わった後は総踊りを4連チャ~ン!! 知らない踊りもあったけどノリで踊っちゃいました~!! 今年ラストのイベントだったけど、いぃ踊り納めができました(o^o^o) 来年もみんなで楽しく踊っていきましょうね~ヽ(´▽`)/ 帰りは梅田で打ち上げして、美味しいお酒が飲めました~ヒック(^m^) by こじ kayano_091226.jpg
2009年12月31日
/

クリ忘(クリスマス忘年会) 2009/12/12

早いもので、もう一年が終わろうとしてるのを実感するクリスマス忘年会! 今年は今までとは違った立場で向かえる事となり皆の参加を楽しみにしておりました(^。^) 高知、こいやで踊ったメンバー、ぴっかぴっかの新人さん、 おいらが良く知る付き合い長いメンバーそれぞれが楽しんでる顔を見てると、 昔も今も変わらず皆の笑顔が素敵でチームの存在が改めて自分の中で大きく、 今までチームを続けて来れて良かったなって実感しました! 今年の酒は美味かった! 来年もみんなの笑顔で締めくくれるよう代表、副代表、スタッフで 高知、こいやに向けて盛り上げて行くんで皆で九期を楽しんでいきましょう(^0^)/(^0^)/(^0^)/ by かとぅ PC120073.jpg PC120074.jpg PC120079.jpg PC120082.jpg PC120083.jpg
2009年12月16日
/
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
第41回吹田まつり (2010/08/01)
2010吹田祭りは私おりょうにとって、記念すべき初祭りでした。 同時に2010笑志初披露でもあり、完全に顔が固まるくらいに緊張しました… 演舞中は何度か真っ白になりかけましたがなんとか踊り終えた後は、もっともっと踊りたい気持ちになっていました…この気持ちは高知にぶつけていきたいと思います! by おりょう
吹田まつり 8月に入りまして、お祭りムードが漂う季節になって きました。 本日、吹田まつりは 2010笑志 初お披露目の日。 おりょうさん、まみさん、私 はまじにとってお祭りデビュー となった日でもあります。 吹田はお祭りムード上昇中。 その雰囲気と徐々に近づく演舞で、気持ちが高まって きました。 そして、とうとう演舞。 両脇には大勢の見物客で緊張しましたが、思いっきり 楽しむことができました。 他チームのステキな衣装や迫力ある演舞、かわいい子 ども達の演舞などでも楽しませてもらいました。 今日は、感慨深い一日となりました。 みなさん、ありがとうございました♪♪ by はまじ 吹田まつり集合写真