今回日記初担当のちょっこです。宜しくお願いしますV(^-^)V
 今日は大阪城噴水前での練習会。12月に入り終了時間が21時までに。
 練習時間短縮ということもあり早めに参加しようと19時に到着。
 そこには復活したこじ、そしてきのっぴぃが到着済み
 (こじ。ご無事でなによりです(;_;))
 間もなくはんなちゃんが見学者さん女子2名を引き連れてご登場!!
 見学者さんなんと滋賀在住。
 しかも仕事終わりで駆け付けたとのこと。元気いっぱいな方です! 
 それぞれ自己紹介をしているその間にメンバー10名程揃ったのでストレッチ開始。
 ストレッチが終わるとまずは2009を4列で。
 踊り終えるとまだまだ振りがあいまいな事を実感(>_<)
 前列に出て踊ってみるとますます振りが飛んでしまう事も・・・。
 いつも前の人に頼りすぎている証拠ですね。
 課題が山ほど出てきた2009の後は総おどりタイムへ突入。
 「くるくる丼」や初めて踊る「相模原」などなど楽しく踊りました。
 休憩中にはこの間四日市デビューを果たしたしんのすけに
 感想を聞いていると緊張しながらも踊りを楽しめた感じが
 話している笑顔で伝わってきました(*^o^*)
 ほぼ同期で入ったメンバーがデビューするのは嬉しいですね。
 私も早くデビューしたくなりました。 
 そんな話をしていると踊りこみをしているメンバーも。
 踊りの上手い人はどんなに難しい振りでもキレがあり、身軽で、なにより楽しそうに踊っていますね。
 自分達とはどこがどう違うのかと必死になってaikoと見学していました(^w^)
 その後2009を8列でも踊りましたが、自分の思い込んでいた振りの手の動きが
 逆になっていると教えてもらい再度確認。
 なかなか自分では気が付かないので間違っている所を教えてもらえるのは嬉しいですね。
 皆さん私の間違った振りに気付いたらどんどん言ってくださいね。
 今のうちに直しておかないと私の頑固な振りはなかなか直りませんからf^_^; 
 いつもより時間は短くなりましたが全くそんな事を感じないほど
 沢山楽しく踊り、そして色んな事をまたまた学んだ練習会でした。
 練習会以外でも自主練強化(@_@)必須ですね!!  
れんしゅうにっきbyちょっこ