ブログ* BLOG

練習会日記6月5日(水)(2013/6/5)

きょーおは楽しいすいよ~び!!
だった    日(*´▽`*)
メンバーへの初披露から約1ヶ月がたちました。。(○´∀`○)

外部披露も終わり、、高知まで後少し!!
練習会もどんどん人が増えてきて、盛り上がってきてます♪

本日から本格的にレベル別練習がはじまりました♪
レベル別ってゆっても、、
☆まかろんとゆっくり振り落としなゆかいな仲間たち!

☆かなーみせんせいの1人で踊れるようになりたいぞ仲間たち!

☆みんなでレベルアップ!上級者仲間たち!

自分は今これぐらいかな?

ってじぶんでえらべて練習できるのです!(○´∀`○)

まかろんのゆっくり振り落としチームさん!
みんなすごーく熱心だす!
休憩になっても一生懸命練習してる(○´∀`○) みんなの不安な気持ちがひしひし伝わってきます(^-^;

ん♪~去年は自分もこんなんやったな~いや!問題児だった(笑)

でも頑張ればとーっても楽しいことがまっているー!
必ず踊れるようになる!(≧∇≦*


みんなの練習いっぱいして、 いろんなとこまくりあげちゅう姿がすきだ♪

今週の練習会もたのしみ!(*´▽`*)
よしっ!練習会にれっつだご~♪(≧∇≦*)


やっと振り班?まかろんでした!
2013年6月5日
/

練習会日記5月31日(金)(2013/5/31)

さぁ、続けてみさおです!
いつも練習会日記お願いするの忘れちゃうのですー
書きたい人、我こそわ!!っていつでも言って下さいねー☆


さてさて5月最後の練習会!
お祭り前で、見学さんも来てくれて、

いつもよりわいわいしながら始まりました

明日はいよいよ福井大学の学園祭でひとつなぎ初披露です!

というわけで、衣装着て練習!
一通りストレッチ、基礎練、鳴子練を終えて、
わくわくしながら衣装に着替え…

暑い。
体育館、暑い。(-_-;)

明日本番だからできるだけ衣装で汗かきたくない!!って思ったけど無理でした(笑)

汗だくにはなっちゃったけど、衣装練よかった!
予想以上にポンチョをきれいに見せるの難しい!
袖をうまく扱うの難しい!
けど、雰囲気が出て楽しかったです♪♪

今後もお祭り前の練習会で衣装練あります!
みんな、一回は予行演習!おススメです☆

さぁ、もう6月!
高知まで2か月!!たくさん踊りましょー!!


以上!今期のTシャツがもったいなくてまだ着れてない、みさおでした!

練習会日記5月29日(水)(2013/5/29)

久々日記!みさおです☆

5月29日(水)!!
まさかの5月末に梅雨入り!!
で急遽の練習会場所変更、中之島公園!!

道に迷って挫折したメンバーがいるとか、いないとか。w

でもでも!
新人さんも沢山来てくれて、

振り班のみんなをそれぞれ先生に迎え、
6/1の福井大学での初披露に向けて練習したり、
細かいところを復習しながら練習したり、
新人さんみんなで振り落とされたり。

大人数で盛り沢山な練習会でした!

休憩でも曲がかかると踊っちゃう、そんなみんな、素敵です(*^_^*)

みさお

酔踊祭(福井大学祭 fu:fes 2013) (2013/06/01)

平成25年6月1日
《福井大学酔踊祭》

ゆうやです!!
今日はよっしゃこいの学祭、酔踊祭でした。
「ひとつなぎ」デビューの日です♪

合宿から振り落としが始まり、そこから約3週間。
会場の人たちとひとつにつながるように。
そんな思いでメンバーみんなで練習してきました!!

当日。
よっしゃこいの演舞を初め、

たくさんのチームの演舞を見て力をもらいました。
総踊りで踊り子全員で1つになり、更に力をもらいました。
今度は僕たちがその力を与える番!!
そう僕は感じました。

僕たちが踊った演舞を見てくれた人たちはどう感じてもらったか。
演舞後に「とても良かった!!素敵だった♪」と感じてくれた人から声かけてもらったりもしました。
もし直接声は聞けなくても、そのように感じてもらった人がいるなら僕はとても嬉しいです♪
会場がひとつにつながれた、よさこいの楽しさ、ぴとぅの良さが伝わったのかなと思いました。

高知のよさこい祭りまで後2ヶ月!!
それまでにもお祭りがたくさんあります!!
今日直接声かけてくれた人の思いをもっとたくさんの人に伝えれるよう、練習していきたいなと思います♪

そして、よっしゃこいのみなさん、酔踊祭お疲れさまでした!!
酔踊祭のように、チームを集めて踊る機会があること、とても素敵だと思います。
ご招待いただき、ありがとうございました☆
僕も酔踊祭のように、たくさんのチームで一緒に祭りを楽しむ時間を作れたらなと思いました♪

ゆうや

酔踊祭(福井大学祭 fu:fes 2013) (2013/06/01)

平成25年6月1日
《福井大学酔踊祭》

今回、私はよっしゃの祭りに初めて参加させてもらったのだ!!
今まで、いつも出遅れて振りを覚えてきてたから、みんなで演舞が出来るようになるって、本当に大変なんだなって思った!!
みんなが、いっぱいいっぱいの演舞wスッゴく新鮮で、変な緊張感とドキドキで、踊りきった時の疲れが半端なかったーーーヾ(≧∇≦)

でも、観ていてくれた他チームさんとか、よっしゃの子達に演舞良かったーーーって言ってもらえて、疲れも吹き飛んだ!!

みんなで、踊れた嬉しさ!!沢山の人とつながる楽しさを味わえた素敵な1日でした。
これから、どんどん完成されていくひとつなぎを観ていくのが、楽しみです(○´∀`○)

そして、よっしゃの新振り!!今年も
ヤッパリ良かった!!勢いと笑顔が溢れたパフォーマンス♪♪観ててワクワクしたよ。

よっしゃの皆さん!楽しい酔踊祭にお招きありがと!!
そして、お兄ちゃん!!あーとーw
笑顔も最高っ!!やった(*⌒▽⌒*)

りんりん

練習会日記5月17日(金)(2013/5/17)

みんなと「素敵なお知らせ」が聞きたくて!
初めて春日出中へ出向きました、ひーこです。

見学のつもりやったんですけども。
みんな見てると我慢できずに端っこで振り落としに参加。

実は合宿翌日に首を痛めまして。
先生には1週間安静もしくは運動するならテーピングと言われてた

んですが。
安静どころかテーピングもしませんでした(`∀´)
大丈夫、生きてる←

まだまだ100%のスピードで踊るのは難しいけど、
少しずつ踊れるパートが増えるのは嬉しいですね♪
みんなで衣装着てお祭で踊る日が待ち遠しい(*´艸`*)


そして代表ゆうやさんからの「素敵なお知らせ」
夏の楽しみがまた1つ増えました。
私的には3年ぶりの全国大会です。
1日でも、1回でも多くぴとぅのみんなと高知で踊れることが嬉しい!

高知も含め、これからいーっぱい楽しい思い出を作るために、
ひとつなぎ、頑張っていきます(^-^ヾ

以上、ぐだぐだひーこでしたー

練習会日記5月17日(金)(2013/5/17)

みんなと「素敵なお知らせ」が聞きたくて!
初めて春日出中へ出向きました、ひーこです。

見学のつもりやったんですけども。
みんな見てると我慢できずに端っこで振り落としに参加。

実は合宿翌日に首を痛めまして。
先生には1週間安静もしくは運動するならテーピングと言われてた

んですが。
安静どころかテーピングもしませんでした(`∀´)
大丈夫、生きてる←

まだまだ100%のスピードで踊るのは難しいけど、
少しずつ踊れるパートが増えるのは嬉しいですね♪
みんなで衣装着てお祭で踊る日が待ち遠しい(*´艸`*)


そして代表ゆうやさんからの「素敵なお知らせ」
夏の楽しみがまた1つ増えました。
私的には3年ぶりの全国大会です。
1日でも、1回でも多くぴとぅのみんなと高知で踊れることが嬉しい!

高知も含め、これからいーっぱい楽しい思い出を作るために、
ひとつなぎ、頑張っていきます(^-^ヾ

以上、ぐだぐだひーこでしたー

練習会日記5月15日(水)(2013/5/15)

初練習会日記!

昨年北海道から大阪に引っ越してきて
先月メンバー入りしました、わんたんです!

今日の練習は「ひとつなぎ」を初めから
手の角度や顔の向きなどの
細かいところに注意しながら練習しました!
ひとつひとつの動きを覚えるのが一苦労ですけど
やっぱり踊るのは楽しいですね☆

後半ライブ帰りの人達がちらほら此方を見てましたけど
人に見られながら踊ると緊張感が持てて良いですねっ
自然と声も出て楽しかった♪

最後に1曲通して踊って終わりました!
ホント3時間があっという間に流れて、踊り足りない!
よっしゃ学祭に向けてたくさん踊って覚えないと!

以上、若さが足りないわんたんでした(´Д`)

練習会日記 by わんたん

地方車製作日記(2013/05/05)

5月5日。

前日に2012年の「かざぐるま」を踊り納めてきました。
そしてっっトントンカンカン地方車作業です!!
 
あきべーとじゃいとたいがが荷物を運びこんでくれてました。
角材に印を付けていってギコギコ
 
お腹がすいてきたのでお昼!!
あきベーがこれから振りの方へ行くということで、集合写真を一枚パシャリ
そしてたまーに行ってた定食屋さんに行ってきました!携帯を忘れて帰っちゃいました!!
 
そしてパネルづくり!!一枚目は、試行錯誤な感じ丸出しだったけど、二枚目は少し早くできたよ!!
成長、成長!!
 
5枚のパネルができて本日は終了。
そして集合写真!
 
のこぎり大好き!!だけど、次の日全身筋肉痛でした。。。
鍛えねば!!!!!

はな
 
2013050501
 
2013050502
 
2013050503
2013年5月9日
/

第8回 大阪ベイエリア祭 World あぽろん

晴天の下、GW中に開催された祭りとあって、あぽろんはとても活気があった。

海辺でロケーション抜群!

目の前には帆船やフェリーさんふらわぁが停泊していて、とても開放的な気分に

させてくれる。そして微かな磯の香り、だけど海はまじまじと見ない方がいい、

さすが大阪湾だけあって、海水の色がえげつなく、せっかく開放的になった気分を

いくらか閉じさせてくれる。

祭りの全体感としては、各会場が近く纏まっていて、高揚感のある祭りだったと思う。

「かざぐるま」を踊るのは、このあぽろんと加古川で最後。

思い残すことのない様、踊り切りたい、そんな矢先に発生した音響トラブル。

曲が途中で途切れてしまったけど、そのままみんなで歌いながら踊り続けた、

普段の練習の時のように。この時、みんなの心がこの日一番に一つになっていた

はずだ。そして、観衆の方々の手拍子が一番に温かく、心に響いていたと思う。

もしあの時に曲が止まっていなかったら、自分はお客さんの手拍子(気持ち)を

聞き過ごしていたかもしれないし、お客さんの反応や表情をそこまで見ていなかった

かもしれない。今まで、どこを向いて踊っていたのだろう、そんなことに気付か

された。まさに目には見えない思いが繋がる楽しさを実感したのだった。

その他、予想外に狭かった円形ステージでの演舞など、臨機応変な対応が必要に

なったあぽろんだけど、日頃の練習の甲斐もあって無事終了して良かったと思う。

個人的には、同時期にぴとぅに入った、なーがとけいちゃんと祭りで初共演できて

良かった。記念の証拠写真も撮れたので、これで思い残すことはありません(笑)

あぽろんで「かざぐるま」踊り納めだった方は、お疲れ様でした!

次の「ひとつなぎ」に向けて頑張っていきましょう。

自分も加古川と「ひとつなぎ」に向けて、もっと格好よく踊れるように練習を頑張ろう、

そしてカテキン緑茶でも飲んで、次の衣装を着こなせるように頑張りたい、

以上、お腹周りが少し気になっている、もっくんでした。

このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
練習会日記6月5日(水)(2013/6/5)

きょーおは楽しいすいよ~び!!
だった    日(*´▽`*)
メンバーへの初披露から約1ヶ月がたちました。。(○´∀`○)

外部披露も終わり、、高知まで後少し!!
練習会もどんどん人が増えてきて、盛り上がってきてます♪

本日から本格的にレベル別練習がはじまりました♪
レベル別ってゆっても、、
☆まかろんとゆっくり振り落としなゆかいな仲間たち!

☆かなーみせんせいの1人で踊れるようになりたいぞ仲間たち!

☆みんなでレベルアップ!上級者仲間たち!

自分は今これぐらいかな?

ってじぶんでえらべて練習できるのです!(○´∀`○)

まかろんのゆっくり振り落としチームさん!
みんなすごーく熱心だす!
休憩になっても一生懸命練習してる(○´∀`○) みんなの不安な気持ちがひしひし伝わってきます(^-^;

ん♪~去年は自分もこんなんやったな~いや!問題児だった(笑)

でも頑張ればとーっても楽しいことがまっているー!
必ず踊れるようになる!(≧∇≦*


みんなの練習いっぱいして、 いろんなとこまくりあげちゅう姿がすきだ♪

今週の練習会もたのしみ!(*´▽`*)
よしっ!練習会にれっつだご~♪(≧∇≦*)


やっと振り班?まかろんでした!