ブログ* 練習会日記

練習日記7月4日(金)

今日は体育館に着くとまず、
みっつんが花ちゃんに振り落とししてもらってるのが目に入り、
なんとまぁ~不思議な光景(*’。’*)
っとしばし見つめてました(笑)

全然振りが入ってないのにも関わらず、
2人と一緒に踊りたくて無理矢理みっつんの横で
しばし踊ってみたがあえなく断念(┰_┰)
やっぱり全然ついていけなかったので
大人しく坪井さんに振り落としをしてもらいました♪

やっぱりちゃんと教えてもらいながらやると分かりやすい(笑)
行く時間が遅かったので、
あっという間にラスト一回みんなで合わせる時間に…
ドキドキしながら坪井さんの後ろで踊り始めたのはいいが、
交差が前か後ろか分からず一人パニック!!!
もっと詰めて覚えていこうと思いました…

そんなこんなで課題たっぷりで練習会終了☆


高知まで約一ヶ月、楽しんで踊り込んでいきやす♪


練習日記☆はんな

練習日記7月2日(水)

恋の日に認定??
された『七夕』が、
我が子の出産予定となっているイケイケっちです。



かなり久々の練習だったのに、着いたのは9時。
(仕事のばかやろぅ)


はなさんの元気な声で出迎えられ、
さとし、えづれんらの踊りを何度かみて、だいぶ癒されました。



残りわずかな時間で、
2008『響』の構えから、
つぼつぼに指導を仰ぎました。


いつものようにバカ話で盛り上がるつぼつぼとはんなに、
旦那さんがぼくと同じ高知出身の姫さん。
そして、横ではそんな三人の談笑を笑顔でみつめていた20歳のしんごくん。


このグループで練習しましたが、やっぱ踊ると楽しいね。

その中では、
回転して足踏み(ハッ、ハッって掛け声かけるとこ)のふりは高知で踊ったら、
近くの観客も喜び、一体感を得られるんやないかと勝手に想像しながら、
一人テンションが上がってましたわ。


だが、少し動いただけで、汗が……。
今回のふりは体をよく動かし、
ハルですら、これは体力いるわ。
というくらいやったから、みなさん、頑張って体力つけましょう。



では、また。


れんしゅうにっきbyイケイケっち
2008年7月2日
/

練習日記6月27日(金)

どうもこんにちわ(*´∀`*)

練習会日記を書きます。
書きますよ-。


練習会に行くのはいつぶりだ?
なんて思いながら少し遅刻し
中学校の体育館につきました。
階段あがって目に入ったのは
テンション高めで踊ってるたいがさん…

そして鳴子ないのに気付くあたし
…残念やな(´□`)

そしてストレッチしたあと
2008を踊っていただけると…
初めて新振りを見るので撮影
しようとデジカメもってきたのですが…

撮影開始して5秒で電源切れました。


チ-ン°・(ノД`)・°・
しっかり頭に記録しますた!

そして花さんチ-ム(生徒1人
たいがさんチ-ム(あたし
つぼさんチ-ム(生徒数名

0から始まりで2分ほど
あたしゃ覚えましたぜ(´エ`*)
ありがとうございます!
みんなに追いつくぞ-めぇ-

その後は振りビデオ撮影会。
4人揃うとちゃうなぁ-
あたしも振りを自分のものに
しやなあかんなと感じたよ…

ちなみにデジカメではなく
ケ-タイで撮影したんですが
1回目は保存するのを忘れ…
2回目は保存先がわからず…

どこに保存してあるの-?
ってこんな話いらん(´□`?


撮影後1回みんなで踊って終了!


久しぶりに行ったわりには
結構覚えれたっす兄さん( ´艸`)

ケ-タイで振り撮影したし
来週までに覚えてやる!!!

ってゆういらないプライド(笑)



日記ちゃんと書きました-
しかも長いね-(*´∀`*)

こんな感じでいいですかぁ-?
れんしゅうにっきby(はたさな@´エ`)@
2008年6月27日
/

練習日記6月25日(水)

大阪城公園に20:30、到着。

「今日はどんな感じで練習してるのかな?」
と京橋方面からの階段上から見ていると、

途中から振り落としなところと、
マンツーマンなところと、
最後の方まで進んでるところとで、
分かれて練習してました。

自分はというと、最後の方まで進んでるところに行き、
振り落としは今日のところは終わりということで、
最初から細かく振り確認をしていきました。

鳴子を鳴らす部分、掛声を入れる部分、カウント、
細かく確認していると、「あれ?ちょっと違った(汗)」と思う部分などがあるので、
かなり自分のためにもなります。。。

振りの確認、振り落としのやり方など含めて、
しっかりとやっていきたいものです。(反省。。。)


本日の練習会には、『大阪観光大学チーム明~saya~』さんから
【バンビ】が来てくれました!
本日の参加者、総勢21名!!
毎回いろんな方々と会えるので、楽しいです♪


振り落としも4部まで入り、地方車作業も始まりました!
ダック代表と花ちゃんのクジ運の良さにより、良い番号を頂いたそうで、
(代表者会議、あいさつ回り、お疲れさまでした☆ m(_ _)m)
着々と高知への道は近づいています☆

みんなで振りを揃えていきましょう!


振り班なのに練習会遅刻魔。。。(-_-;) の、
えづれんがお送りしました~


れんしゅうにっきbyえづれん
2008年6月25日
/

練習日記6月20日(金)

何年振り???っていう練習日記です。
3年振りに踊ってる古株のナオです(笑)

今日は大雨で練習に行くのをかなり迷いましたが、勇気を出して8キロの我が子を担いで行かせていただきました。
さぞかし、この雨で人数は少ないだろう・・・っと思ってたけど、意外にもみんな次々に集まって、いつものように集まって練習が始まりました。

私は「落ちこぼれ組」として、はなちゃんのマンツーマン★
それにしても我がの運動神経のなさと覚えの悪さには、つくづく落ち込むね・・・。
ホンマはなちゃんには何回も同じとこばっか繰り返してもらって、申し訳なかったです(T。T;)

やはり都合上、頑張っても週1しか行けないので、次の練習は一週間空くから、それまで何としても忘れないようにしないとね!!

早くみんなについて行きたい・・・

ママ踊り子として、若い子に負けず頑張ります★☆★


れんしゅうにっきbyナオさん
2008年6月20日
/

練習日記6月13日(金)

今日は久々に練習会に顔出しました(A^_^;){スミマセン

今日は30人くらいが参加☆

体育館へ入ると、みんなで新しい踊りの練習をしてました。初めて見る新しい踊りに、思わずじーっと見入ってしまいました。

振り落としを頑張ってるはなちゃんにくぎづけ☆
楽しそうに踊ってるたまちゃんやつぼつぼ、たいがくん、なお、あゆにもくぎづけ☆(笑)


私は…残念ながら、ヘルニアによる腰痛のため(泣)見学のみでしたが。

みんなに混ざって楽しく踊りたいなぁ…(*´∀`*)と、淡い想いを抱きつつ。

あんなに激しい(?!)踊りについていけるか不安ですが…(^▽^;)
早くみんなに追い付けるように頑張ろっと…(>_<)


地方班も始動スタートするみたいだし、ぴとぅはこれから熱い夏に向けて盛り上がって行くこと請け合い☆


完成が楽しみですね☆(*´艸`)



ということで、ねぇやんでした☆


れんしゅうにっきbyねぇやん
2008年6月13日
/

練習日記6月11日(水)

はじめまして♪
先週の練習から参加させてもらってますほりっち☆です(*^ー^)ノ
今日は2回目の練習でした。
雨の中、何とか定時で仕事を終わらせ大阪城公園までだぁぁーしゅ!!!o(゜゜L)=3=3
雨の日は場所が違うってことで辺りをキョロキョロ。



いましたッ!!!
屋根のある所で皆さんストレッチ中(o`∀´o)>
覚えてもらえてるか不安だったので恐る恐る近づいてみる…


…「ほりっち!!」
わーい♪覚えてもらえてましたo(〃ω〃o)
ありがとうございます。

ストレッチを一緒にしてから、さぁ~練習!!!
今日は先週教えてもらったところの復習をしてから少し進みました。

皆さん覚えるのはや~いΣ(`ロ´ノ)ノ
あたし、覚えるのおそ~いぃ~&リズム感なぁ~いぃ~(ΩдΩll)

これは家に帰って猛練習しないとついていけません(-o-;)

覚えが悪い分、練習会にはできるだけ参加したいと思います(^o^;)

皆様どうぞよろしくお願いします!!!

…以上、ほりっちでした☆


れんしゅうにっき byほりっち

2008年6月11日
/

練習日記6月4日(水)

今日もいつも通り仕事が終わってから寮に戻って準備して大阪城公園へ向かいました。
 
寮からはどう頑張っても1時間以上かかってしまうのでだいたい着くのは20時頃(´・ω・`)
 
それでも22時まで練習をしてくれるお陰で助かってます☆.。゜+.(・∀・)゜.+°・
 
この日も例外ではなく大阪城公園に着いたのが20時頃でした。
 
他チームの方も練習に来てくれてました☆.。゜+.(・∀・)゜.+°・
 
僕は晩ご飯代わりのおにぎりを食べつつ軽くストレッチをして練習に合流!!
 
と思いきや、
 
金曜日とこの日の1時間で少し進んだみたいで自分の進度にあった練習をしてる班がありませんでした(´・ω・`)
 
ずっと見てても時間がもったいないので僕は振りの確認もしたかったのでたいがが教えてる班で練習してました☆(・∀・)
 
しばらく練習してると何やら見たことのある人影が・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みっつんさんやーーーーーーーーー!!!.。゜+.(・∀・)゜.+°・
 
この日はタイルくんとステッチくんも来てくれました☆(名前間違ってたらごめんなさいm(__)m)
 
 
 
僕が一番にみっつんさんを見つけました☆.。゜+.(・∀・)゜.+°・
 
たいがでもなく花さんでもなく僕です☆.。゜+.(・∀・)゜.+°・
 
僕がみっつんさんをみつ・・・・(・∀・)シツコクテスイマセン笑
 
そんな訳で改めて練習再開☆
 
だいぶ細かいところが分かってきた気がします(*´∇`)
 
気がつけばあっという間に22時になり練習も終わり。
 
人数点呼で3の倍数の時だけあほになる人がいたりいなかったり(笑
 
今日も楽しく練習できました(*´∇`)
 
それではまた水曜日に練習に来ます☆m(__)m
 
今日の練習日記はハル@日記書く率3割3分3厘がお送りしました(・∀・)


れんしゅうにっきbyハル
2008年6月4日
/

練習日記5月30日(金)

水曜から始まった新振り(o^-^o)



たまちゃんと振り落とし班さんの手により

今日も絶好調に進んでおりました☆



水曜に振り落とし終わったところを確認しつつ

新振りお初のよこじゅんに振り落とし!



「よこじゅん、なかなか付いていけてるやん♪」



と思ったのは最初の2回ほどw

おじいちゃんは集中力が一瞬でなくなるようです^^;



でもみんなやっぱり楽しそう♪

新しい振り、1年間踊る振りを覚えるのはとっても楽しいみたい^^

見ててみんなが楽しそ~に踊ってるのですっごぃワクワクしましたw





あ、新振りの練習を見てて思ったこと。



今まで女踊りだった人や、

足腰をどっしりってのが苦手な人、

しっかり足に地をつけて踊っていない人、などなどって人は特に・・・



ちゃぁんと最初のストレッチから練習会に来たほうがよさそぅ・・・です☆



リズムを表でも裏でもとれる練習や、

胸を上下に使う練習、

腰を落として動かす練習など、

基礎をしっかりやって今年の新振りを踊ると、

とっても力強く「踊りを響かす」ことができそぅだなぁと思います☆



ちゃんと鳴子も練習会から持って、高知でみんなで綺麗に鳴らせたらいいね♪



私は・・・



とりあえず安定期に入るまで激しい運動はおあずけです。。。

順調にいって高知・こいやでちょっとでも踊れるようにね☆



安定期に入ったら頑張って新振り覚えよ~っと^^



早く踊りたいなぁぁ“2008 響”・・・♪



れんしゅうにっきbyかなあみ
2008年5月30日
/

練習日記5月28日(水)

5/28の練習日記はタマがお送りします★

ついに始動しましたぁ!!

夢源風人2008『響』
練習が開始されましたよ~o(^▽^)o

天候はあいにくの雨でしたが、皆様ご参加有難う♪

終わってみれば総勢24人の参加者(遅刻のカミソ含む)久しぶりに沢山集まったね★

新人さんも増えてますよ~。。

カドキョウ→カテキョ→家庭教師のトライ→トライ
じゃ~あだ名は『トライ』で。。。って(笑)
ツボちゃん連想し過ぎです★

あだ名は『カドキョウ』のままなんで、皆様『トライ』なんて呼んじゃ駄目ですよぉ~(・ω・)/

肝心の練習内容ですが。。。

■振りの御披露目
皆様どんな印象だったのでしょう?
踊りたい!(^O^)/って思って頂ければ幸い♪

■振り落とし
イントロから一部
早くも1分 振りが入っちゃいましたね★

金曜日の予定は復習と少し振りも進みますよ(‘-^*)/

みんなで2008踊りましょ~やぁ♪


れんしゅうにっきby振り班 タマ

2008年5月28日
/
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
練習日記7月4日(金)
今日は体育館に着くとまず、
みっつんが花ちゃんに振り落とししてもらってるのが目に入り、
なんとまぁ~不思議な光景(*’。’*)
っとしばし見つめてました(笑)

全然振りが入ってないのにも関わらず、
2人と一緒に踊りたくて無理矢理みっつんの横で
しばし踊ってみたがあえなく断念(┰_┰)
やっぱり全然ついていけなかったので
大人しく坪井さんに振り落としをしてもらいました♪

やっぱりちゃんと教えてもらいながらやると分かりやすい(笑)
行く時間が遅かったので、
あっという間にラスト一回みんなで合わせる時間に…
ドキドキしながら坪井さんの後ろで踊り始めたのはいいが、
交差が前か後ろか分からず一人パニック!!!
もっと詰めて覚えていこうと思いました…

そんなこんなで課題たっぷりで練習会終了☆


高知まで約一ヶ月、楽しんで踊り込んでいきやす♪


練習日記☆はんな