ブログ* 練習会日記

練習日記9月25日(金)

練習、お疲れさまでしたー♪9月25日(金)の練習日記担当させて頂きます、ちひろですー(^U^)
いやいや、改めチェルシーですっ。よろしくお願いしますー!何故チェルシーなのかはまた後日(^∀^)
初日記ということで、ちょっとわくわくしております!


さてさて!
今回はもう第8期の練習が残り少ないということで、今日は張り切って行きました!無事7時前に到着ですー、
三番のりでした
どうやらいちばん乗りは花ちゃんとナオちゃん。暇そうにゴロゴロしてたお二人さん‥‥(笑)
その後ぞくぞくと、すーさん、わたるんさん、あかねっち、あゆさん、きのっぴと来てくれて、話は何故か、
誰が体が柔らかいかという話に。輪になってワイワイ開脚大会してましたら、こじさんがご到着!
こじさんの本名がバラされつつ(笑)、開脚大会も無事終わり、2009を踊りますー(^U^)

その後何回か踊ったあと、ちょっと休憩。その間、空かける雲路がかかってたので、花ちゃんと2人で踊ってたら、
何故かその後もみんな、指名された2人が順番に真ん中で踊っていくルールが(笑)
これホントに練習ですか?楽しすぎますよー!
あ、そこでさとしさんも合流。さとしさんは今日筋肉痛だそうです(笑)
そして最後のグループが終わるぐらいに、いつの間にかよこじゅんさんがこっそりご到着です。
…あれれ、さっきのルールにのっとると、前に出て今現在踊ってないのは誰でしょうか。
そうです、第8期代表さんです!
みんなでニヤニヤしながら、
「さぁ、前に出てないのは誰だ!」
と言った瞬間、入り口のほうから「はーい!」と元気な声が!
おやおや、ダックさんでしたー!&ももちゃんご到着ですなんというベストタイミング

そんなこんなで花ちゃんを加えた4人で並んで踊ってもらったのですが、よこじゅんさんの踊りにみんな
大 爆 笑 !(よこじゅんさんすみません‥‥、でもホント面白かったです)
みんなでいっぱい笑いました、楽しかったです
あとは総踊りを3曲やって、ラスト一本2009。ギリギリ、ノブさんが間に合ってみんなで踊ってお終いです。
最後の締めでかとぅさんも合流して、すっごい楽しい練習会でした!


以上、長々とすみませんチェルシーでした~(^U^)
2009年9月26日
/

練習日記9月16日(水)

本日の大阪城公園前は、小袋さんのライヴのためシンガーを目指す(?)方々がスピーカー持参で唄ってました。
出店もあったので、電気送る機械とかの音で、スピーカーから曲も聞こえにくい感じでした。

そんな中で、花チャンがやってきて、アサミがやってきて、♪空かける雲路踊って、♪響♪花の虹って踊ってたら
わたるんが跳ねながらやってきたので一緒に踊ってましたo(^∀^)o

うぃんどぉもやってきて、輪になってストレッチ

何しよか悩みつつ…

ヒントは、代表に返却すべく持ってきてた高知グッズの中に!!

みんなも知ってるッッ

地方の前入り中にさとしが作ってくれて、高知のバスの中で各会場の案内を示していた画用紙登場♪

まずは、お客さんに当たらないよに『はりまや橋』から演舞スタート☆
1・3列が前で、連鎖がちょっと難しい。

次は『知寄町』
全員1の振りで、1列に並び、自転車を中心に輪になって演舞です(^^)
噴水近くの人たちがちら見してましたが…自転車を崇める人たち、もしくは盆踊りに見られてたかも!?

次は、リクエストもあり『梅ノ辻』
ここは高知でも最後に踊らせてもらった場所なので、END LINEに来たら演舞終わってみんなが
踊り終わるのを出迎える…というオプション付きで練習しました♪

途中さとしがやってきて、『愛宕』をリクエスト
2列パレードで、『バス来たょ~』コールでひかれないよに1列に移動。
10分に1度通る…というバスが、練習では何台も通って行ったような(゚_゚

そこにカナアミとツボツボとみゆかチャン到着。

ちょっと休憩タイムには総踊りをかけまして、みんな踊ってました
☆~o(^-^o)(o^-^)o~☆

そんな中、おさる振りができるよになった人もいましたよねッッ
おめでと-☆

音源パワーダウン…
で、花チャンのスピーカーにCHANGE★

21時頃には、よこじゅん、はんな、こじ、かとぅ~んもやってきました。

MCツボツボで、みんなで♪空かける雲路踊って終了~

幻の光るピンクの眼鏡は、みんなに不人気…(/_;)
けど、こじが貰って帰ってくれました。
ありがとう☆


200909162010000


れんしゅうにっきbyナオ





仕事終わらぬ!
練習行けぬ!

と仕事をしてるとラッキー!売上の目通しがついた!
おっ、ぎり行けちゃうやん♪

行ってみるとワタルンの素敵な笑顔に仕事の疲れを吹き飛び、
踊ってると一週間がてら負傷してた首が快調に回るではないか!

ごっつぅえぇ感じや

次は学祭に向けて踊り込むぞ!


SBSH01221


れんしゅうにっきbyぴとぅのかとぅ
2009年9月17日
/

練習日記9月9日(水)

こいやも終わって今期の祭り残すは[神戸よさこい]のみとなった練習会~~

用事で遅れ8時前に城公園に行ってみると、10名弱のメンバーが踊り込みしてました

合流し2009を向かい合って踊ってお互いの振りチェック

その後はメンバーも増えて、振り落とし組&8列隊列で踊りこみ組に別れて練習
隊列移動時の横幅に気をつけながらレッツダンシングしました


演舞の間には先生によるキレイなターンのやり方講座も開催されました


練習会終了時時には、こいや祭りで一緒に踊った[浪花乱風☆みぃこ]の手作りスイートポテト&クッキーの
差し入れに心もお腹も満たされた練習会でした


れんしゅうにっきbyもも
2009年9月10日
/

練習日記9月4日(金)

こいや祭り直前ということで、
水曜日に練習した2列パレードのおさらいと
8列ステージ、12列ステージの練習でした。

・4列の場合と違うところを確認
・2列パレードに対しては、天神橋筋商店街での演舞に備え、幅3mを意識。

・ステージ振りでは、縦横の列を揃える練習。

以上でした。


れんしゅうにっきbyわたるん
2009年9月5日
/

練習日記9月2日(水)

今回はじめて日記書くことになりましたでぃです。

8時半くらいからの参加だったんですが、その時はこいやのパレード練習をしていたので混ぜてもらって練習

基本的な振りは同じでも連鎖や交差が微妙に変わってて戸惑いました。
その後にステージ練習を一回、パレード練習を何回か踊り練習会終了でした

久々の練習会だったけどやっぱりみんなと踊るのは楽しい
また参加するんでみんな絡んでくださいね


れんしゅうにっきbyでぃ
2009年9月2日
/

練習日記8月28日(金)

今日の練習会は此花スポーツセンターで練習しました。

軽くストレッチをしたあとにみんなで1、2番の振りを最初から振り落とし&確認をしていきました。

前練習会で3番の振りが全部落ちたばっかりのウエサマ、そのウエサマから振り落としをしてもらってた
風竜舞伝のデガも逆の振りであたふたしてたけど、積極的に踊って覚えてくれました。

短い練習時間やったけど最後まで振り落としができてよかったです(^∀^)ノ


来週、再来週はこいや祭りと神戸よさこいがあります☆

余裕を持って楽しく踊れるように、残り少ない練習会でガッツリ踊っていきましょう♪


れんしゅうにっきbyあゆ
2009年8月28日
/

練習日記8月26日(水)

ほいっ☆

本日は来週末にこいや祭りとその次の週に神戸よさこいをひかえている最中の練習でし。


ちょいと練習に遅れて行った私…。

へいせいじゃんぷ?(おばさんよぅわからん)のコンサートがあったらしく、

城公園は若い女の子でごったがえし。

いつもの練習場所に行くにも一苦労でした。(汗)


練習場についたら名古屋在住のはずのあきべーがおりました。

そして時間が来たらさっさと帰っていきました。w

ついでに滋賀県人のなかじぃも後から来ました。

どんだけフットワーク軽いんじゃ、キミタチわっ!!(笑)


今日は、なんと!

お客様(新しい仲間!)が二人もっ!!(>w<)

高知でよさこい祭りを見て、「やりたい!」と思い、インターネットで検索をして
今日ぴとぅ練に遊びに来てくれたんです!!


ダラララララララララララ………(ドラムロール)

ちゃちゃ~ん!

モンローとリオ(Rio?理央?まだまだ検討中。w)です!!


初のぴとぅ練はどうやったんか…楽しんでくれたんかなぁ?

こいやに間に合う様に、振り班、振り落し班、頑張っておくんなまし~♪

二人とも踊りを覚えるのが早いので大丈夫でせぅ。w


はてさて、今日の練習は、

振り落とされ中組と振り落とされた組とに分かれました。

こじ率いる振り落とされ中組は後ろの方で一生懸命やっておりました。

おねぇさんはちゃんと見てたよ~。(>y<)


振り落とされた組はお見合い練でした。

お互いの動きを見、良い点・悪い点をそれぞれハイライト。

他の人の意見を聞くのは勉強になります。

やはり自分の踊りには癖があるのだなぁ…と改めて感じ、もっと頑張らねば!と思いました。


みんなっ。

毒舌な私を許してっ。(汗)

(結構バシバシ言ってたような気がする…。しかも自分の事は棚に上げて…っっ)


でも今日のお見合い練習で皆断然上手くなったよ!

ぁあ~

こいやも神戸も見られないのが悲しい…。

みんな~。

私の分まで思いっきりエンジョイして来て下さいっ!!(≧▽≦)


練習の最後のしめくくりはまさこからの長崎かすてぃら土産。

(美味しかったよ♪ありがとう♪)

あーんど。

昨日発売のあんそに~から送られてきたほっとこうち。


そんなこんなで平和に無事練習を終えたのであります。

ちゃんちゃん♪


れんしゅうにっきbyじゅんこ
2009年8月27日
/

練習日記8月21日(金)

ひさびさに日記書きます、かなあみです☆
(「なにげに2年くらい書いてなかったw」って言ったらびっくらこかれましたがw)


今日の練習は、鍵あけ担当~ってことで
つぼかなみゆかは、西九条駅でなおちん乗っけて
19時前に体育館に着きました♪

水曜日練習いけなかったから、
体が踊りたくってうずうずしてたヾ(´▽`)ノ

みんなが来るまでぴとぅ2009~2004へと年をさかのぼって踊ってたんだけど・・・
歴代曲をめっちゃ間違えることにショックを受け・・・途中で断念w
またみんなで踊らなきゃだねぇ☆

人数いっぱいになってきたので、
ナオストレッチ→練習へ。

振り落とし組
→ウエサマとパステルがこいや祭り一緒に踊ってくれる~♪うれしぃねぇ☆

踊りこみ組
→きれいに揃って踊れるようにの練習☆
練習会での練習だけを見るんじゃなくって、祭りでの演舞を想定した練習とか
踊りを魅せれるための練習がもっとたくさんできればいいなぁと思いつつ踊りこみ~
踊っていると高知を思い出して楽しくなってしまうのは私だけかなぁw

・・・・・・何度か踊って揃えて踊って揃えて、練習会終了~☆

こいや祭りへ向けてみんなで一瞬にかける世界を、
「空かける雲路」を輝かせていくために
ひとりひとりがレベルアァァ~~ッップしていきましょぅ♪

高知よさこいでいわれる“祭り心”、「粋」「睦」「艶」「豪」「夢」。
すべてを表現できるようにヾ(´▽`)ノ

では、また2年後の練習日記までお元気で~かなあみでした!
2009年8月22日
/

練習日記8月7日(金)

今日は高知よさこい祭り前の、最後の公式練習でした☆
金曜だけど、いつもの体育館ではなく大阪城公園での練習会。。。
祭りに向けて白い地下足袋で練習するメンバーも増えてきました(o^∀^o)

今日は12列ステージと4列パレードの練習をしました☆

今年は新人メンバーが多いケド、別の隊列も覚えてくれてる人・先頭列で早いスピードについていってる人・
横列を意識して揃えようとしてる人もいて頼もしいです(*^ー^*)♪

いよいよ明後日は高知へ出発!!
縦・横の連鎖、交差…一人だけでは踊れない振りを皆で完成させるために、
ぜひ当日も揃える事を意識しながら踊ってもらえたらと思いマス(●^ー^●)


れんしゅうにっきbyアサミ
2009年8月7日
/

練習日記8月5日(水)

8月に入って、本格的な祭りシーズン到来ですね!練習会の参加者もどんどん増えてきました(o^∀^o)♪

今日は12列ステージの練習をしました☆彡
今年の高知は横12列のステージ演舞を中央公園競演場で披露しマスo(^∇^o)(o^∇^)o
ワタシ自身も12列ステージ演舞は初めてデス☆
今までの4列練習とは少し変わる部分もあったりで。。。
皆、戸惑いながらも一生懸命練習しました(*´∀`*)


れんしゅうにっきbyアサミ




※高知から帰ってきてから、書いてます。


高知はもう目と鼻の先に迫ってきた!
待ちに待った、初・高知へ出発の日がとうとう今週末・・・

この日は練習の前に前入り班のお見送りへ。
地方作業でおなじみのあの倉庫にて、一足早く高知に行き地方車を組み上げてくれる8名の勇者たちのうちの
5人の旅立ちの瞬間を見送りに。
今ひとつちゃんと見送れなかった気がするけれども・・・
気持ちは前入り班のみんなと一緒に高知へ旅立ちました。
真っ青な青空に流れるような雲を描いた地方車となるトラックは大阪の夕闇へと消えて行き、私の心も一緒に
連れ去って行ったのでした。

たくさんの希望とちょっぴり取り残されたような寂しいような気持ちで、練習会のある大阪城公園へ見送った
みんなで向かいました。
目前に迎えた高知に向けて振り落し&踊り込みをしている中に入り、パレード振りとステージ振りをひたすら
繰り返し練習しました。
パレード練ではどうやってたくさん進めるか、とか隊列の揃え方、等々、振り班のみんなが色々一生懸命
考えながら高知よさこい2009に向けて振りを磨きあげていきました。
12列で踊るステージの為に工夫したステージ振りは観客に魅せるべく、ちょいっとトリッキーな仕掛けに
なっていました。
初・高知でちゃんと踊れるかな?とちょっと不安もあったけれど、それよりも楽しみにしている気持ちが
勝っていたと思います。

高知が終わった今、思い返せば楽しすぎて気づいたら終わってしまっていた・・・
あんなに早く過ぎてしまった高知にいた3泊4日。また戻りたい~!!カムバック高知!!
初日は緊張してガチガチだったけれども、初日の最後に踊った帯屋町筋でやっと緊張の糸が切れて、
2日目は命いっぱい楽しんで踊れました(>▽<)
楽しかったぁ~!楽しかったぁ~!!!

感謝の気持ちでいっぱいです!
この日見送った、立派で素敵な地方車を組み上げてくれた前入り班のみなさま、本当にお疲れ様でした!!
そして、ありがとうございました!!!
今までぴとぅを築き上げて、支えてくれた方々、一緒に踊ってくれたみんな、スタッフのみんな、
素敵な思い出をたくさんたくさん作ってくれたみんな、関わってくださったエヴリバディ、
嬉しい楽しい楽すぃすぃ一夏の思い出を本当にめちゃくちゃマジでチョベリサンクス
何度言っても書いても足りない、ありがとうございましたっ!!!
今年高知に行けてよかった!!ぴとぅに出会えてよかった~!!!
また来年も同じメンバーと、まだ知らぬ新しいメンバーと高知で楽しい思い出ができますように☆
星に願いを~


れんしゅうにっきbyあかねっち
2009年8月5日
/
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
練習日記9月25日(金)
練習、お疲れさまでしたー♪9月25日(金)の練習日記担当させて頂きます、ちひろですー(^U^)
いやいや、改めチェルシーですっ。よろしくお願いしますー!何故チェルシーなのかはまた後日(^∀^)
初日記ということで、ちょっとわくわくしております!


さてさて!
今回はもう第8期の練習が残り少ないということで、今日は張り切って行きました!無事7時前に到着ですー、
三番のりでした
どうやらいちばん乗りは花ちゃんとナオちゃん。暇そうにゴロゴロしてたお二人さん‥‥(笑)
その後ぞくぞくと、すーさん、わたるんさん、あかねっち、あゆさん、きのっぴと来てくれて、話は何故か、
誰が体が柔らかいかという話に。輪になってワイワイ開脚大会してましたら、こじさんがご到着!
こじさんの本名がバラされつつ(笑)、開脚大会も無事終わり、2009を踊りますー(^U^)

その後何回か踊ったあと、ちょっと休憩。その間、空かける雲路がかかってたので、花ちゃんと2人で踊ってたら、
何故かその後もみんな、指名された2人が順番に真ん中で踊っていくルールが(笑)
これホントに練習ですか?楽しすぎますよー!
あ、そこでさとしさんも合流。さとしさんは今日筋肉痛だそうです(笑)
そして最後のグループが終わるぐらいに、いつの間にかよこじゅんさんがこっそりご到着です。
…あれれ、さっきのルールにのっとると、前に出て今現在踊ってないのは誰でしょうか。
そうです、第8期代表さんです!
みんなでニヤニヤしながら、
「さぁ、前に出てないのは誰だ!」
と言った瞬間、入り口のほうから「はーい!」と元気な声が!
おやおや、ダックさんでしたー!&ももちゃんご到着ですなんというベストタイミング

そんなこんなで花ちゃんを加えた4人で並んで踊ってもらったのですが、よこじゅんさんの踊りにみんな
大 爆 笑 !(よこじゅんさんすみません‥‥、でもホント面白かったです)
みんなでいっぱい笑いました、楽しかったです
あとは総踊りを3曲やって、ラスト一本2009。ギリギリ、ノブさんが間に合ってみんなで踊ってお終いです。
最後の締めでかとぅさんも合流して、すっごい楽しい練習会でした!


以上、長々とすみませんチェルシーでした~(^U^)