地方車作業、初参加という事で、日記を任命されました。みゅーです。
 本日、6月20日から、2009年の地方車作業開始となりました~!! パチパチ
 
  なんですが、みゅー遅刻しちゃいまして。
 河内山本駅に着いたのが2時過ぎてました。
 めっちゃ楽しかったo(^▽^)oスタートダッシュパーティーの時に、作業場には連れて行ってもらったものの、正しい道順ではなかったようで…。
 方向音痴なみゅーが果たして、1人で辿り着くかドキドキしながら歩いてみたら、
 どこからともなく、釘を打つリズミカルな音と楽しそうな声が。
 あの楽しそうなかんじは、ぴとぅだっ!
 一度も迷う事無く、作業場に到着!  
 まず、ビックリしたのは、えづれん副代表がいてはった事!
 えっー!?って、ビックリしてるみゅーを見て、全く変わらない、穏やかなトーンで、久しぶり~。と、副代表。
 お花見の時以来です。 
 他には、よこじゅん代表、ダックさん、かとぅさん、ダーニャさん、ジョニー、こちらも
 久しぶりのあきべー、のぶりん、なべこちゃん、花ちゃん、ももちゃん、さっちゃん。
 ぴとぅ外から、うまさん。
 皆さんが、それぞれの持ち場を手際良く作業されてます。  
 さてさて、
 みゅーは、釘打ちに初挑戦。
 見よう見まねでやってみたら、無駄が多かったようで、のぶりん地方車班長に、
 正しい釘の打ち方をレクチャーしていただき、改めて…。
 おぉっ! スッキリと入っていくかんじが楽しいっ(=^▽^=)
 一本打つ度に、よしっ!と言いながら、気持ちよく作業していたら、
 3時の休憩時間に。 
 3時といったら、お・や・つ

 という訳で?
 うまさんが差し入れてくださった大学芋と、えづれんの手作りラスク達。
 どちらも、めっちゃ美味しかった。
 ご馳走さまでした。 
 途中で、きのっぴぃも合流して、更に作業は進んで行きます。
 5時前くらいに、釘が売り切れてしまった事もあり、本日の地方車作業は、
 終了となりました。 
 みんなで、輪になって、地方車班長発案の例の締めで、解散となりました。
 例の締めをまだ体験されてない方も、パーティーの時に体験したよって方も、
 作業の後に、是非とも体験される事をお勧めしますっ♪(*’-^)-☆
 釘打ちすら、初めてのみゅーでも、ベテランの皆さんが丁寧にフォローしてくださるんで、心配ないさっー!ってかんじで(≧▽≦)、めっちゃ楽しかった地方車作業初挑戦でした。  
  最後に地方車制作の様子♪ 
 
       ちゃんと切れるかなぁ?    
もろもろbyみゅー