ブログ* BLOG

100万人のキャンドルナイト 冬至

私たちは 100万人のキャンドルナイト を呼びかけます。

2004年の冬至の日、12月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。

それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を 
地球上にひろげていきませんか。

2004年の冬至の日、12月21日夜、8時から10時の2時間。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。

100万人のキャンドルナイトHP→https://www.candle-night.org/

※夢源風人は1000000人のキャンドルナイトに賛同し、夏至はイベント企画、冬至は闇鍋をやりたいな・・・そうマイ箸を使うチャンス!

キャンドルの灯りのもと、宇宙について、地球について、自然について、自分について、夢について考えて見るもよし、火の不思議なパワーをもらい、家族と、恋人と、仲間と語らうもよし。

スローな時間は楽しければ楽しいほど、スピードを増して過ぎ去ってしまいます。
しかし、キャンドルの灯りがあなたの心に思い出を焼き付けてくれるでしょう。

ふくすけ@時の概念だけじゃスローは語れない。そこんとこ、よろしく
2004年12月21日
/

クリスマス&忘年会 2004年12月10日(金)

今日は一年に一度の楽しみの「クリ忘」こと「クリスマス忘年会」でした。

騒ぐ事が大好きな連中が集まるので内容は皆さんのお察しがつく通りです。

日頃の疲れやストレスもそっちのけで、食事やおしゃべりを楽しんだ有意義な時間でした。

今回は仮装ではなかったので皆落ち着いた?格好でしたが、あの時に負けず劣らずの盛り上がりを見せました。

悲しくも今回はメンバーそれぞれ都合があり、メンバー全員での忘年会ではなかったですが、次こそはメンバー全員で行いたいと思う、改めてやる気に湧いた年暮れ迫るある冬の日でした。

(梅ちゃん)

終わりがあるから始まりがある

この一ヶ月間、第4期への準備をやってきました。
12月に第4期をスタートしたいということで、日々どうしたらよいのだろうか考えていました。風人という仲間がいるから何でも出来る、そう私は思います。なんとか12月スタート出来そうです。ミーティング参加してくれた人だけでなく、メールで意見を届けてくれる人もいました。なかなか携帯を使えこなせていない私は、なんと便利な時代になったものかと思ってしまいました。
ここ一ヶ月ですごく思ったことは、話さないと分からないってことです。人間関係において大事なことでありますが、なかなか不器用ものが多い。どのようにコミュニケーションをとったらいいんだろうかと悩むのではなく、相手に歩み寄りたいと思う気持ちが大事だと思います。そうして自分から動いていくことも時に大事だったり・・・。いろんな人と接する事で人は成長していくでしょう。自分にプラスな人だけを選ぶのでなく、一つ一つの出会いには何かしらの意味があるのかも知れない。それは、自分の思い様で変わってきます。
第4期も新たな出会いが沢山あることを願いつつ、きれいな満月を見ましょかね~

樟蔭東女子短期大学・学祭 2004年10月31日(日)

日頃は様々なお祭りに参加させて頂いていますが、お祭りはお祭りでも学校のお祭り、いわえる「学園祭」というものに今日は参加させてもらいました。

体育館の舞台での演舞でしたが途中から学生さんも一緒に踊ってくれ、その姿を壇上から見た時には、こちらも負けてたまるかと、そんな気持ちになってしまいました・・・

「誰かが誰かの元気になる」。正にそんな瞬間でした。

演舞自体は短い時間でしたが、その中でも一生懸命踊った結果、みなさんから良かったと言ってもらえて、満足感たっぷりで家路につきました。

(梅ちゃん)

第3期(MLから、代表のつぶやき)

今日で第3期は終わります。第4期がどうなるか?
これからのミーティングで考えましょう。
ってことで、代表も今日いっぱい。
バタバタではじまり、そのまんまの一年でした。
高知もこいやも参加できました。
地方車は高知のチームに負けない仕上がりで満足してます。
心残りは、コミュニケーション不足。申し訳なく思います。
高知に行けても、それだけじゃあ感動が足りない。
「雰囲気作り」の大切さを改めて学びました。
いろいろありがとう!
縛らない適当さが風人のウリ。
それが短所にならぬよう、雰囲気・空気・空間を創ってほしいなと思います。
100人高知も達成できませんでした。
まぁ、これはそのうちやりたいなと。。
向上心、達成感、興奮、感動、すべては気の持ち方次第かな。
変人が集まるテキトーな風人が、なんでか高知に行けている。
そこは自信持ってちょ。

代表@夢源風人から風人へ

昼頃

↑※メーリングリストから抜粋

園田学園女子大学・学園祭 2004年10月23日(土)

参加人数が6人と知って最初不安でしたが、自分達が満足するだけならなかなか少人数も楽しかったです。

総踊りもじゃんじゃん踊ってました。

一番気になったのはおおきに蒼天慶の演舞、みんながウサギ飛びしてたのが印象的で。

そして、私は何より学祭演舞が好きみたいです。 演舞後は出店をみんなでふらふら。 おいしいものを沢山食べられます。

園田にはモンゴルの留学生がいたことで、モンゴルテントが作られてありました。

テントの中で馬頭琴の演奏を聞きながら、モンゴルミルクティを飲んだことに、ほっこり幸せを感じました。

また、同じ衣装を来た回りのみんなと、一緒にそんなこを感じられることを嬉しく思いました。

(かずっち)

台風一過

だんだんと秋も深まってきて、肌寒くなってきましたね。
この時期になると、来期のことが気がかりになります。
私は夢源風人が大好きです。第2期にやってきて、いいところも、よくないところも見てきたと思う。いろんな面を知った上でもこのチームにずっといたいと思うチームです。
風人は、よさこいだけでなく、いろんな活動にも力を入れてきました。大人からすると、いまどきの若者は感情がないなどと言われますが、そうではないというのを感じました。どんなことでも、熱くなる仲間たちがそこにはいました。
今という時は、今しかない
それぞれが、高知では精一杯、力いっぱい踊っていました。

第4期、夢源風人はどんなチームになるでしょうか?
一人でも多くの人に感動を与えられ、一緒に感動できるチームになればなーと思う、台風の去った日でした。

神戸よさこい祭り 2004年09月19日(日)

まだまだ高知での熱い夏が覚めやらない9月、

メンバー全員テンションを持続したまま「神戸よさこい祭り」に参加しました。

パレードではなかったですが、駅ビルや駐車場に設置された舞台で踊り、そしてフィナーレはモザイクガーデンの海をバックに、はちきれんばかりの情熱と笑顔で観客の思いを巻き込んで踊ってきました。

太陽もすっかり家路につき、月明かりに照らされた海辺は踊り子達に優しくて涼しい潮風を運んでくれました。

お祭りというのは、やはり昼は昼の、そして夜は夜の特別な良さがあるのだと改めて実感する事が出来た2日間でした。

今日もたくさんの人に感謝!!

(梅ちゃん)

高知よさこい祭り・こいや祭り打ち上げ 2004年08月29日(日)

「高知よさこい祭り」「大阪こいやまつり」、

この「夢源風人」の2大イベントがとりあえず終了し、無事終わりを迎えられた事、そしてみんなの頑張りにお疲れ様という事で心斎橋にて打ち上げが行われました。

当日は「仮装打ち上げ」との事でメンバーそれぞれ、浴衣姿だったりスノーボードウェアだったり、はたまた運送会社のユニフォームと欽ちゃんもびっくりの仮装大賞となりました。

そんな宴の中で流行ってしまった「背中氷流し」、油断していると次々に背中へ氷を入れられる場となってしまい、中には背中がびしょびしょになってしまうメンバーもいました。

ま、祭りの後のなんとやらという事で・・・ とにもかくにも楽しい打ち上げとなりました。

(梅ちゃん)

第4回こいや祭り 2004年08月14日(土)

はやくも第4回を迎える「こいや祭り」、高知から舞い戻った「夢源風人」は情熱を休める事なく、高ぶった気持ちのまま参加へ・・・。

梅田スカイビル会場で踊り、大阪城公園会場ではチームとして「洋食焼き」なるブースを出店し、大きな舞台で演舞もし、また高知とは少し違う祭りの楽しみを味わいました。

人によって言葉はそれぞれですが、「かっこよかったよ」とか「綺麗だった」、「もう一度見てみたい」・・・そんな一言一言をもらう度にまた一つ祭りが好きになっていくメンバーでした。

そういえば、踊り終わったブースに小さな女の子を連れたお母さんが訪ねてきてくれて、話を聞くとその女の子がメンバーの一人のファンになったのでサインを下さいとの事・・・

その踊り子だけでなく、それを聞いていた私もちょっぴり嬉しい気持ちになったある日の午後でした・・・

(梅ちゃん)

このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
100万人のキャンドルナイト 冬至
私たちは 100万人のキャンドルナイト を呼びかけます。

2004年の冬至の日、12月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。

ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。

プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。

それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。

一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を 
地球上にひろげていきませんか。

2004年の冬至の日、12月21日夜、8時から10時の2時間。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。

100万人のキャンドルナイトHP→https://www.candle-night.org/

※夢源風人は1000000人のキャンドルナイトに賛同し、夏至はイベント企画、冬至は闇鍋をやりたいな・・・そうマイ箸を使うチャンス!

キャンドルの灯りのもと、宇宙について、地球について、自然について、自分について、夢について考えて見るもよし、火の不思議なパワーをもらい、家族と、恋人と、仲間と語らうもよし。

スローな時間は楽しければ楽しいほど、スピードを増して過ぎ去ってしまいます。
しかし、キャンドルの灯りがあなたの心に思い出を焼き付けてくれるでしょう。

ふくすけ@時の概念だけじゃスローは語れない。そこんとこ、よろしく