Tag: 高知

どこいこサービス2014からみた高知の会場!

どーも、今日もよさこい関連のネタを探しているぴとぅです。よさこい関連のネタにいつも飢えています。

ネタを探して

ってことで、なんかいいネタ無いかなーと思いながら、よさこい祭りの公式サイトを見ていました。

よさこい祭り公式サイト

 

(画像をクリックすると公式サイトに飛びます)

・・・

・・・・・

おお!!こんなん見つけました!→どこいこ実施報告

どこいこサービス実施報告書 ですと?\(^o^)/

これはネタに勉強になる!!と思って色々見てみたので紹介します!

そもそもどこいこサービスって?

高知のよさこいには厳密なスケジュールがありません!全チームが開いている会場を狙って西にウロウロ、東にウロウロと探し回すことが必要なんです。そんな時に「いまこの会場の待ち時間どれくらい??」とチームスタッフに教えてくれる心強いサービスです。

またチームの追っかけのお客さんが「このチーム、どういう風に動いているんやろ??」と、チームの動きを探すこともできます!(こんなかんじ↓)

ぴとぅのどこいこ

2014年のぴとぅの2日間の動きはこちらです

会場と踊り子、お客さんをつなげてくれるありがた~いサービスです!!

会場から会場へ渡り歩くチーム

そんなどこいこサービスの実施報告書2014を見てみましょう!ちなみに去年は台風があり会場運営もすごい大変だったと思います。本当にありがとうございました。

さて一個目は元資料の順番と前後しますが各会場の移動についてです。

どこいこ概要2

資料をみてみる限り、左の列を踊ったチームが次に何処に踊りに行くかを表しています。表の上側の数字はチーム数です。

追手筋→帯屋町筋→中央公園の鉄板の流れがすごくわかりやすいです。まあここはほぼ固定なので、自然とほとんどチームがこの流れを踊ることになります。

その他に赤い部分は旭→上町(50チーム)上町→升形(80チーム)や、さえんば→はりまや橋(57チーム)などが赤く塗りつぶされているので、多くのチームがそういう動きをしたという証です。

じゃあ、ぴとぅは????(・・;

  • 10日の動き
    • 12:52 旭に移動開始
    • 13:15 旭でPASS
    • 13:15 上町で待ちゆう
    • 13:53 上町で踊り開始
    • 14:06 上町で踊り終了
    • 14:06 升形地域に移動開始
    • 14:57 升形地域でPASS

見事に旭→上町→升形の流れを行っていました!笑

皆で行こう、あさ・かみ・ます。

各会場の運営状況

次は各会場の運営状況。平均待ち時間とか数年分のデータが色々出てます!

どこいこ概要1

ここでは3つのランキング形式にしてみましょう!!

◆最もたくさんのチームが踊った会場ランキング

踊ったランキング

チームを送り出せた数=たくさんのチームが踊れた数と考えました。ほとんどのが踊る追手筋が圧倒的に多くて、さえんば、升形と続きます。高知駅前、高知城は他のデータでも比較的空いている様に見えたので上手く狙えばスムーズに踊るチャンスかもしれませんね。

◆最も長く踊った会場ランキング

たくさん踊ったランキング

 

次に、最も長く踊り続ける会場ランキングです。永遠に君と踊る夏の気分になれる帯屋町筋が堂々の第一位です。その次は愛宕、万々と順当な感じですね。万々→愛宕と連続で行くとお星様が見えると思うんですが、上の会場移動を見てみると万々から愛宕、愛宕から万々に行ったチームがどっちも25チーム以上います。うわぁ笑
旭や高知駅前は踊る回数が約2回と決まっている周遊会場なので、踊りの時間がわかりやすいですね。

◆最もさくさく踊れたランキング

さくさく回るランキング

 

最後は平均送り出しの短さ=エントリーしてからさくさく踊れた会場です。何となく送り出し時間に6分が目安のように感じました。6分以内に送り出せている会場はさくさく演舞が進んでいる感じでしょうか。実際他のお祭などでもタイムテーブルを6分刻みで立てる所は多いです。

また、高知駅前や旭などは2回連続で踊ってから撤収なので、他の会場と比べて2倍待ち時間があります。この辺を計算しつつチームを会場に入れないと読み違えてえらい目にあいます。ぴとぅもやらかしたことあります笑

 

最後に

今回はじめてどこいこサービスの実施報告書を見ましたが、大分面白かったです!!こうやって公開されているデータを頭に入れておけば会場周りでもっと効率よく踊れるんじゃないかなあとおもうので、チームさんの参考になれば嬉しいです。

ちなみにぴとぅの会場決め方針は「踊れる限り踊る」なので、今年も空き時間を見つけてガンガン入れて行きます!!笑

2015年5月11日
/

高知、本番まで後3ヶ月!!

おはようございます!!
今日は、一日練習会です!

今日の練習会は二部制でして、午前は本日から振り落としを始める新人さん向けの練習になってます!
ちょこっとインストさんがパレードの練習をしたりしてますが。

DSC_0687

DSC_0684

 

しゃかりきに頑張っていきまーす!!

夏に向けて!ご挨拶の旅→高知へ!!

高知に向けて!!

今日はよさこいまつりのお話をしに、高知までいってきましたー!

1430659071786

GWだからなのか!?日曜日はいつもこうなのか!?ひろめ市場が歩けないほどにコミコミ!お祭り気分を味わいながら席を確保できずお昼ご飯をゲットして車でもぐもぐ。
ラーメン注文も泣く泣く諦めました(´д`|||)

DSC03039

DSC03040

気を取り直して!
地方車の業者さんへ!地方のはなし、衣装のはなし、チームのはなし、2006年にお世話になったはなしなーど!わくわくするはなしをたーくさん二時間!

打ち上げ会場、濱長、ホテル、祭彩、酒屋さんに挨拶にいきました!

1430658458786

急な訪問だったため会えなかったところもありますが、高知市内ぐるぐーーーる回って観光したみたいでたのしかったょーー!!!

むふふ(*´ω`*)
たのしくなってきたぞーーー!

小物先生練習会!高知のエキスを注入してもらったょ☆

image 今日は小物の練習会! 高知から先生にきていただいて がっつり踊りました♪ 大好きなゆかり先生と、ちかちゃん先生(*´∇`*) いっぱいいっぱい味つけしてもらって すごーーく素敵に、、、なったはず☆ 高知家☆ image 美人が寝てる♪ image 小物師頑張り中☆ image 終わったあとはみんなでご飯ーー♪ 大阪と言えば粉もんっっ image お披露目をお楽しみにっっ♪

地方班、高知へ前入り 2002年08月06日(火) (2002-08-06)

大阪である程度準備をし、材料を全部積んで高知へ出発!

高知出身メンバーのおっちゃんの工場で地方車を制作できることになっていた。

ここでは、部品を組み合わせたり、トラックに骨組みを作ったりする。

ただでさえ時間がないのに、雨が降ってなかなか作業がはかどらず、ほんま時間との勝負やった。

モロい部分には、工場の人が補強金具を手作りしてくれたりもした。

前夜祭がはじまる頃、地方班はジュエルサウンドのトラックと合流。

次は音響を積み込む作業に入る。

発電機やスピーカーを積み、照明を配置。

最後に夢源風人のロゴを取り付けて、9日深夜どうにか間に合った。

マジ疲れたけど気持ちよかった。

めちゃ眠いのに地方車を眺めてた。

でもやっぱしんどかったから寝た。

(あかちゃん)

jikatasha_2002-08-06_0 jikatasha_2002-08-06_1 jikatasha_2002-08-06_2 jikatasha_2002-08-06_3 jikatasha_2002-08-06_4 jikatasha_2002-08-06_5 jikatasha_2002-08-06_6
このWebサイトはぴとぅ広報班が管理しています。
どこいこサービス2014からみた高知の会場!

どーも、今日もよさこい関連のネタを探しているぴとぅです。よさこい関連のネタにいつも飢えています。

ネタを探して

ってことで、なんかいいネタ無いかなーと思いながら、よさこい祭りの公式サイトを見ていました。

よさこい祭り公式サイト

 

(画像をクリックすると公式サイトに飛びます)

・・・

・・・・・

おお!!こんなん見つけました!→どこいこ実施報告

どこいこサービス実施報告書 ですと?\(^o^)/

これはネタに勉強になる!!と思って色々見てみたので紹介します!

そもそもどこいこサービスって?

高知のよさこいには厳密なスケジュールがありません!全チームが開いている会場を狙って西にウロウロ、東にウロウロと探し回すことが必要なんです。そんな時に「いまこの会場の待ち時間どれくらい??」とチームスタッフに教えてくれる心強いサービスです。

またチームの追っかけのお客さんが「このチーム、どういう風に動いているんやろ??」と、チームの動きを探すこともできます!(こんなかんじ↓)

ぴとぅのどこいこ

2014年のぴとぅの2日間の動きはこちらです

会場と踊り子、お客さんをつなげてくれるありがた~いサービスです!!

会場から会場へ渡り歩くチーム

そんなどこいこサービスの実施報告書2014を見てみましょう!ちなみに去年は台風があり会場運営もすごい大変だったと思います。本当にありがとうございました。

さて一個目は元資料の順番と前後しますが各会場の移動についてです。

どこいこ概要2

資料をみてみる限り、左の列を踊ったチームが次に何処に踊りに行くかを表しています。表の上側の数字はチーム数です。

追手筋→帯屋町筋→中央公園の鉄板の流れがすごくわかりやすいです。まあここはほぼ固定なので、自然とほとんどチームがこの流れを踊ることになります。

その他に赤い部分は旭→上町(50チーム)上町→升形(80チーム)や、さえんば→はりまや橋(57チーム)などが赤く塗りつぶされているので、多くのチームがそういう動きをしたという証です。

じゃあ、ぴとぅは????(・・;

見事に旭→上町→升形の流れを行っていました!笑

皆で行こう、あさ・かみ・ます。

各会場の運営状況

次は各会場の運営状況。平均待ち時間とか数年分のデータが色々出てます!

どこいこ概要1

ここでは3つのランキング形式にしてみましょう!!

◆最もたくさんのチームが踊った会場ランキング

踊ったランキング

チームを送り出せた数=たくさんのチームが踊れた数と考えました。ほとんどのが踊る追手筋が圧倒的に多くて、さえんば、升形と続きます。高知駅前、高知城は他のデータでも比較的空いている様に見えたので上手く狙えばスムーズに踊るチャンスかもしれませんね。

◆最も長く踊った会場ランキング

たくさん踊ったランキング

 

次に、最も長く踊り続ける会場ランキングです。永遠に君と踊る夏の気分になれる帯屋町筋が堂々の第一位です。その次は愛宕、万々と順当な感じですね。万々→愛宕と連続で行くとお星様が見えると思うんですが、上の会場移動を見てみると万々から愛宕、愛宕から万々に行ったチームがどっちも25チーム以上います。うわぁ笑
旭や高知駅前は踊る回数が約2回と決まっている周遊会場なので、踊りの時間がわかりやすいですね。

◆最もさくさく踊れたランキング

さくさく回るランキング

 

最後は平均送り出しの短さ=エントリーしてからさくさく踊れた会場です。何となく送り出し時間に6分が目安のように感じました。6分以内に送り出せている会場はさくさく演舞が進んでいる感じでしょうか。実際他のお祭などでもタイムテーブルを6分刻みで立てる所は多いです。

また、高知駅前や旭などは2回連続で踊ってから撤収なので、他の会場と比べて2倍待ち時間があります。この辺を計算しつつチームを会場に入れないと読み違えてえらい目にあいます。ぴとぅもやらかしたことあります笑

 

最後に

今回はじめてどこいこサービスの実施報告書を見ましたが、大分面白かったです!!こうやって公開されているデータを頭に入れておけば会場周りでもっと効率よく踊れるんじゃないかなあとおもうので、チームさんの参考になれば嬉しいです。

ちなみにぴとぅの会場決め方針は「踊れる限り踊る」なので、今年も空き時間を見つけてガンガン入れて行きます!!笑